|
(C) suckhoedoisong |
保健省の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する3日の発表によると、61省・市で市中感染者5万0730人が新たに確認された。
市中感染者のうち2万7307人は、隔離区域や封鎖区域の外で感染が確認された。
また3日、北部紅河デルタ地方タイビン省と東北部地方バクザン省で前日までに感染が確認されていた計5万1316人(◇タイビン省:4万人、◇バクザン省:1万1316人)が新たに感染者数に追加された。これを合わせると、保健省が3日に発表した市中感染者数は計10万2046人となる。
3日午後の発表時点でベトナム国内の累計感染者数は981万8328人となっている。
<市中感染者数>

<死者数>
新型コロナによる死者は前日比+37人増の累計4万2600人、第4波では4万2565人となった。
<ワクチン接種状況>
ベトナム国内の新型コロナウイルスワクチンの接種状況について、2日は全国で6万4201回分を接種した。同日までの全国の累計接種回数は2億0652万5077回分となり、このうち18歳以上が1億8933万3482回分、12~17歳が1719万1595回分となっている。
<入国者に対する規制>
ベトナムは3月15日より観光市場を開放している。保健省が同日夜に発表した最新ガイダンスによると、空路によるベトナム入国者は、出国前に受けた新型コロナウイルス検査の結果が陰性であれば、ベトナム入国時は健康申告を行うだけでよく、再検査と隔離の必要はない。
ただし、入国者は入国日から10日間、自主的に健康観察を行うほか、マスク着用や手指消毒、周囲の人々との濃厚接触を控えるなどして感染症対策を徹底しなければならない。
またベトナム政府は3月15日、観光の再開に合わせて日本を含む13か国に対する査証(ビザ)免除措置の再導入を決定した。これにより、対象国の国民はパスポートの種類や入国目的を問わず、ビザを申請せずにベトナムに入国し、入国日から最長15日間にわたり滞在が可能となる。
・ 新型コロナ:11日の市中感染2万3181人、タインホア省で2万8740人追加も (2022/04/11)
・ 新型コロナ:10日の市中感染2万8307人、累計感染者1019万8236人 (2022/04/10)
・ 新型コロナ:9日の市中感染3万4138人、累計感染者1016万9929人 (2022/04/09)
・ 新型コロナ:8日の市中感染3万9333人、バクザン省で2万5763人追加も (2022/04/08)
・ 新型コロナ:7日の市中感染4万5884人、2省で4万4342人追加も 累計感染者1000万人突破 (2022/04/07)
・ 新型コロナ:6日の市中感染4万9124人、クアンニン省で9300人追加も (2022/04/06)
・ 新型コロナ:5日の市中感染5万4995人、累計感染者992万人超 (2022/04/05)
・ 新型コロナ:4日の市中感染4万8715人、1か月半ぶり5万人下回る (2022/04/04)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













