ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

授業料持ち逃げ…?新型コロナ禍で休校多発の英語学校に苦情多数

2022/04/12 16:50 JST配信
(C) vnexpress
(C) vnexpress 写真の拡大.

新型コロナ禍で休校を余儀なくされたホーチミン市の複数の英語学校で、授業料を支払ったものの授業が実施されない、返金してもらえない、学校側と連絡がつかないといったトラブルが相次いでいる。

 ホーチミン市ゴーバップ区に住むキエットさんはこの2か月、支払った授業料を返金してもらおうと、外国語センター「Pixar」の経営者を何とか探し出そうと試みている。だが電話は不通で、その他の手段でも連絡はつかない。12区、ゴーバップ区、タンフー区にある同センターの教室にはいずれも「テナント募集中」との張り紙が掲げられている。

 キエットさんは2021年4月、この英語学校に子供を通わせるために約700万VND(約3万8000円)を支払った。しかし通わせて1週間ほどしたところで、新型コロナ対策によって休校となった。

 2021年10月末に教室からは、対面授業の再開準備をする期間についてオンライン授業を実施することが提案されたが、結局オンライン授業は実施されず、授業料の返金もなされなかった。「話し合いにも応じないし、返金もない。詐欺ではないか」とキエットさんは言う。

 12区に住むバンさんも、1160万VND(約6万3000円)を2020年末に納め、子どもを4か月ほど通わせたところで、休校となった。ホーチミン市が社会的隔離措置を取っているあいだオンライン授業はなく、生徒に課題も出なかった。

 昨年10月末に学校は、12区に住む一部保護者とのあいだで話し合いを持ち、オンライン授業を実施すると通知。バンさんの子どもは2021年11月から2022年1月までオンライン授業を受けることができたものの、「テト(旧正月)以降オンライン授業は実施されていません。問い合わせても返事はなく、教室まで行ってみると他に貸し出されている。あと490万VND(約2万6500円)分の授業が実施されていないのですが」とバンさん。

 同様のトラブルに巻き込まれた保護者は12区だけで約200人。学校のウェブサイトはアクセス不能、ホットラインも不通で、3月以降、保護者らは経営者の自宅を訪ねてみたが、面会は実現しなかった。業を煮やしたバンさんらは、学校を12区の裁判所に訴えた。

 同じような問題は他にも複数の外国語センターで発生しており、生徒に対する授業料の問題ばかりでなく、講師やスタッフに対する給料未払いも起きている。

 ホーチミン市では現在1000を超える外国語センターが活動登録しており、教室数は合計およそ1700に上る。しかし新型コロナの影響で約80%の外国語センターが閉鎖、活動休止し、68のセンターが解散した。なおホーチミン市教育訓練局によると外国語センターは、授業料や給料の問題を解決しなければ、解散は認められない。

 「Pixar」については、苦情を受けて教育訓練局が経営者から事情を聞こうとしたが、複数回の呼び出しのいずれにも応じなかった。このような状況から教育訓練局は被害者に対して、提訴することなどの方法を案内している。

[VnExpress, 00:15 06/04/2022, F].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
警察に不信感を抱いた父、娘を轢いたトラック運転手を銃撃後に自殺 (4:23)

 南部メコンデルタ地方ビンロン省警察は、2024年9月4日にチャーオン郡(huyen Tra On)を通る省道901号線で発生した女子生徒の交通死亡事故について、刑事事件として立件することを決定した。  この事故では、...

バンラン大学、退役軍人に不適切言動の学生に訓告処分 (4:07)

 ホーチミン市バンラン大学(VLU)は9日、在学生が退役軍人に無礼で不適切な言動をとったとして世間から批判されていた件について、問題行為が確認された中国語学科の男子学生を訓告処分とした。大学側は、学生に...

ビンズオン省:98歳女性を強姦した59歳男を逮捕、出所2年後に再犯 (3:53)

 東南部地方ビンズオン省警察はこのほど、98歳の女性を脅迫して強姦したとして、59歳の男を強姦と強盗の容疑で逮捕・起訴した。男は2年前に刑務所から出たばかりだった。  逮捕されたのは、フイン・キム・フ...

世界のベトナム人街を訪ねて【パリ編】 (11日)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら  パリ:本場バ

ホーチミン:「第3回蘭祭り」、5月16日から開催 (2:21)

 ホーチミン市1区のタオダン公園(Cong vien Tao Dan)で5月16日(金)から20日(火)まで、「ホーチミン市蘭(ラン)祭り2025」が開催される。  同イベントは今年で第3回目を迎える。今年は「多彩な列車の旅」をテ...

世界とアジアのベストホテル、ベトナムから多数選出 (10日)

 世界最大の旅行プラットフォーム「トリップアドバイザー(Tripadvisor)」は、トラベラーズチョイスアワードの「ベスト・オブ・ザ・ベスト・ホテルズ」2025年版を発表した。  これは、2024年1月1日から12月31...

世界のステーキ店ベスト101、ハノイのヒバナ・バイ・光輝が選出 (10日)

 ステーキレストランの世界ランキングを発表している「WORLD’S 101 BEST STEAK RESTAURANT」の2025年版で、ハノイ市の「ヒバナ・バイ・光輝(Hibana by Koki)」が54位に選出された。ベトナム

第13回越米国防政策対話、外交関係樹立30周年 (9日)

 ホアン・スアン・チエン国防次官と米国防総省インド太平洋安全保障担当のジョン・ノー国防次官補は8日、ベトナムと米国の13回目の国防政策対話を行った。両国は2025年で外交関係樹立30周年を迎える。  チエ...

ベトナムとアゼルバイジャン、戦略的パートナーシップに関係格上げ (9日)

 アゼルバイジャンを公式訪問したトー・ラム書記長は、同国の首都バクーで現地時間7日午後にイルハム・アリエフ大統領と会談した。1992年の外交関係樹立以来、ベトナム共産党書記長がアゼルバイジャンを訪問した...

ペトロリメックス社長、政府資本代表者の職務を一時停止 (9日)

 財政省は、石油・ガソリン小売最大手ペトロリメックス[PLX](Petrolimex)のダオ・ナム・ハイ社長について、政府資本代表者の職務を一時停止することを決定した。  

THACO、クアンナム省の自動車機械工業団地を拡張へ (9日)

 南中部沿岸地方クアンナム省人民委員会はこのほど、同省のチューライ・チュオンハイ拡張自動車機械工業団地のインフラ整備案件に関する投資方針を承認した。  投資主は、地場系コングロマリット(複合企業)...

タンソンニャット国際空港、開業間もない新ターミナルで雨漏り (9日)

 ホーチミン市タンソンニャット国際空港の第3旅客ターミナル(T3)で7日、雨漏りが発生した。投資総額11兆VND(約610億円)をかけて建設され、開業から1か月も経っていない新ターミナルでの出来事だった。  7日...

マングデン空港とバンフォン空港を全国空港開発計画に追加へ (9日)

 チャン・ホン・ハー副首相はこのほど、南中部高原地方コントゥム省で建設が計画されているマングデン空港と、南中部沿岸地方カインホア省のバンフォン経済区で建設が計画されているバンフォン空港を、「2050年...

ベトナム航空、アディエンと決済パートナーシップを拡大 (9日)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)はこのほど、オランダに本社を置き、決済プラットフォームを提供するアディエン(Adyen)との決済パートナーシップを拡大した。

ジエン商工相が主要企業と会合、米国との購買合意実施を加速へ (9日)

 相互関税への対応の一環として、米国側との交渉を担当するベトナム政府交渉団の団長を務めるグエン・ホン・ジエン商工相は7日、企業と会合を行い、米国との合意の実施促進について協議した。  会合に招へい...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved