![]() (C) laodong |
麻薬を混入させたチョコレート「チルマックス(Chill Max)」が、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で堂々と販売され、これを口にした多くの人が入院したという。ハノイ市警察が22日に明らかにした。
第2中央熱帯病病院は5月下旬、無気力や呼吸困難などの症状を訴える患者5人を受け入れた。患者らによると、あるチョコレートを食べてから20分ほど経ったころに、不安感や息切れの症状が出て、やがて意識を失ってしまったという。
病院からの通報を受け、ハノイ市ドンアイン郡警察は捜査に乗り出した。鑑定の結果、チョコレートに麻薬物質の1つで幻覚作用を持つ「ADB-BUTINACA」が混入していたことが確認された。
同市では以前にもチョコレートを装った麻薬が闇市場で売られていたことがある。
問題の「チョコレート」は、学生の間で普及する恐れがあるため、警察は捜査対象を拡大するとともに、保護者に対して子供のおやつなどを監視するよう勧告している。
・ 「大麻ポップコーン」で女性が危篤状態に、ネット販売の怪しいお菓子に注意喚起 (2022/12/07)
・ 青少年の生活に入り込む薬物、タピオカミルクティーなど偽装 (2021/05/17)
・ 「マンゴージュース」装った麻薬、密売した男子大学生を逮捕 (2020/10/08)
・ 公安省、「切手シート」型麻薬の取り締まりを強化 (2016/10/17)
・ 広がる「切手シート」型麻薬、中高生が使用も (2016/09/16)

から



)

)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













