![]() (C) vnexpress |
ハノイ市人民委員会傘下のハノイ下水排水社(Hanoi Sewerage And Drainage)が、市内の湖水浄化処理のためとして競売入札を行わずに同市共産党委員会前副書記 兼 同市人民委員会前主席のグエン・ドゥック・チュン被告(男・55歳)の裏会社から水処理薬品を高価格で購入した汚職事件の控訴審で、同市上級人民裁判所は22日、全被告の減刑を決めた。
同事件は、ハノイ下水排水社が2016年からチュン被告の指示のもと、市内の湖水浄化処理のためとして競売入札を行わず、ドイツのウォッチ・ウォーター社(Watch Water)に水処理薬品の製造を依頼したが、ウォッチ・ウォーター社からは直接購入せず、チュン被告の妻が設立して他人名義で運営していたArktic社を介して購入し、国に被害をもたらしたというもの。
購入価格は水増しされ、Arktic社が360億VND(約2億1200万円)の不正利益を得ていた。
同市人民裁判所はこれに先立つ2021年12月に開かれた一審裁判で、同事件の被告3人に有罪判決を下した。このうち、チュン被告が主犯格として特定され、公務執行にあたり職権を乱用した罪で禁固8年の判決を言い渡された。民事責任について、ハノイ下水排水社への賠償金として、チュン被告に250億VND(約1億4700万円)、残る2人に残り分の支払いをそれぞれ命じた。
同市上級人民裁判所は今回の裁判で、チュン被告について、◇家族が賠償金の全額を支払ったこと、◇本人が在任中に多くの賞状と勲章を授与されたことなど、酌量すべき事情があるとして、同被告に対し、3年の減刑を認め、禁固5年の判決を下した。
共犯であるArktic社のグエン・チュオン・ザン社長(男)とハノイ下水排水社のボー・ティエン・フン社長(男)はそれぞれ禁固3年(1年6か月の減刑)、禁固2年6か月(1年6か月の減刑)を言い渡された。同2人も家族が賠償金の全額を支払った。
チュン被告はこのほか、別の2件の刑事事件にも関与している。チュン被告の指示のもとで側近らが捜査書類を略奪した事件の非公開裁判(2020年12月)で禁固5年、ニャットクオン貿易・技術サービス(Nhat Cuong Trading & Technical Services)やその系列企業、ハノイ市計画投資局における違反事件の裁判(2021年12月)で禁固3年の判決を言い渡されている。
・ 服役中のハノイ市人民委元主席、4つ目の違反事件で起訴 (2023/03/23)
・ 政治局、タイン国家会計監査委員長をハノイ市人民委主席に選出へ (2022/07/18)
・ ニャットクオン談合事件、ハノイ市人民委元主席が控訴審で1年の減刑 賞状85枚提示 (2022/07/15)
・ ハノイでの水処理薬品価格水増し事件、人民委前主席に禁固8年の判決 (2021/12/15)
・ ハノイ市人民委前主席が関与の水処理薬品価格水増し事件、捜査完了 (2021/08/17)
・ ハノイ:水処理薬品の価格水増し、市人民委前主席を起訴へ (2021/03/19)
・ ハノイ市人民委員会チュン主席を逮捕、複数の刑事事件に関与 (2020/09/01)
・ ハノイ下水排水社の社長を逮捕、市トップらの裏会社から水処理薬品を不正購入 (2020/08/24)

から



)
)
)

)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













