ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ダナン:急増するインド人観光客の対応に苦戦、宗教と食文化がネック

2023/02/21 17:55 JST配信
(C) tuoitre
(C) tuoitre

 ベトナムとインドを結ぶ直行便の増加を背景に、南中部沿岸地方ダナン市を訪れるインド人観光客数が急増し、同市の外国人観光客上位5か国に仲間入りしている。

 2023年2月現在、◇ニューデリー、◇ムンバイ、◇アフマダーバードのインド3都市とダナン市を結ぶ直行便があり、2022年10月からベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)が週に計12便を運航している。

 直近3か月にダナン市を訪れたインド人観光客の数は2万人以上に上り、◇韓国、◇タイ、◇米国、◇マレーシアに次ぐ5位に立っている。2022年年初以降に同市を訪れたインド人観光客は累計3万9359人で、2019年に比べて2.5倍近くに増加しており、同市への外国人観光客の多様化に貢献している。

 ダナン市を視察したインドの旅行会社ナイン・バケーションズ(Nain Vacations)のヴィピン・ナイン(Vipin Nain)社長は、「空気がおいしく、海も美しく、プロフェッショナルな観光サービスが確保されている。豪華なビーチホテルが数多くあり、富裕層の間では結婚式や重要なイベントなどに人気の場所にもなっている」とコメントした。

 旅行会社各社によると、インド人観光客はおおらかで財布の紐も緩いが、食事や宗教の実践に関しては非常に几帳面だという。

 しかし、ダナン市、ひいてはベトナムには、インドの多様な文化的・宗教的基準に則した料理を提供できるレストランやホテルが不足しているのが現状だ。特にハラール認証を取得しているイスラム教徒向けレストランの数は極端に少ない。

 ダナン市ソンチャー区でインドカレー専門店「インディアン・カレー・ダナン」を営むジャナルダン(Janardhan)さんは、「インド人のゲストは食習慣によって、◇ヒンドゥー教徒、◇ベジタリアン、◇イスラム教徒の3つのグループに大別できる。このうち、豚肉を食べないイスラム教徒のゲストには必ずハラール認証を提示しなければならない。また、牛肉を食べないヒンドゥー教徒やベジタリアンにもそれぞれ専用のスペースを確保する必要がある」と述べた。

 先のナイン社長は、「インド人観光客は平均5~7日間と比較的長期で滞在する習慣があるため、インド人の食文化に配慮し、食事で満足させることができなければ観光客を誘致できないだろう」とアドバイスした。

 なお、ダナン市当局は、空港に礼拝スペースを設置し、宿泊施設などに対してもインド料理を提供するよう促すなどして、インド市場の観光促進に努めている。

[Tuoi Tre 09:33 19/02/2023, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
建国記念日4連休の観光収入、主要4都市で大幅増加 ハノイがトップ (17:41)

 9月2日の建国記念日に伴う8月30日から9月2日までの4連休中に、国内各地の観光業は大きく回復し、観光収入も急増した。割引施策やイベント、インフラ整備が国内外の旅行需要を後押しした。 <ホーチミン市> ...

建国記念日、受刑者1万3915人に特赦 過去最多 (14:35)

 国家主席府は8月29日、9月2日の建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せて、受刑者1万3915人と執行猶予中の者5人の計1万3920人に対する国家主席の特赦の決定を発表した。  これに先立ち、4月30...

マン国会議長、訪越の中国全人代委員長と会談 議会協力を強化へ (13:54)

 チャン・タイン・マン国会議長は8月31日、ベトナムの建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せてベトナムを公式訪問した、中国全国人民代表大会(全人代)の趙楽際(ジャオ・ルォージー)常務委員長(国...

1945年9月に独立宣言をラジオで放送、ベトナムの声放送局の歴史 (8/31)

 ハノイ市のバックマイ送信所は、1945年9月に独立宣言を放送した場所であると同時に、「ベトナムの声放送局(VOV)」が誕生した場所であり、国家の80年間にわたるラジオ放送の旅の始まりの場所でもある。  独...

越首相、プーチン大統領と会見 建国80周年パレードの軍派遣に謝辞 (13:35)

 中国・天津で開かれた上海協力機構(SCO)首脳会議に参加するため、中国を訪問したファム・ミン・チン首相は1日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と会見した。チン首相はこの席で、ベトナム首脳陣からの挨...

「ベトナムフェスティバルin札幌2025」、9月6日・7日開催 (12:51)

 北海道札幌市で9月6日(土)と7日(日)の2日間、「ベトナムフェスティバルin札幌2025」が開催される。会場は札幌市北3条広場「アカプラ」。  飲食販売コーナーでは、ベトナムと北海道のグルメ・ドリンクが楽し...

ラム書記長、建国80周年で訪越のキューバ大統領と会談 (6:46)

 トー・ラム書記長は1日、ベトナムの建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せてベトナムを公式訪問した、キューバのミゲル・ディアスカネル共産党第一書記 兼 大統領と会談した。  両首脳は、政...

チュン中央官房長官、外相代行に就任 (6:05)

 ファム・ミン・チン首相は8月30日、レ・ホアイ・チュン中央官房長官に対し、外相代行の任命決定書を手渡した。  これに先立ち、ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、国会での正式な免職の決定を待つ間、一...

訪中のチン首相、習国家主席と会見 鉄道・電力の協力拡大を提案 (5:32)

 中国の天津で開催された上海協力機構(SCO)首脳会議への出席に併せて同国を訪問したファム・ミン・チン首相は8月31日、習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席と会見した。  チン首相は会見で、ベトナム...

建国記念日に伴う4連休中の交通事故件数204件、116人死亡 (5:19)

 公安省交通警察局の統計によると、9月2日の建国記念日に伴う8月30日から9月2日までの4連休中に全国で発生した交通事故件数は前年同期比▲29.17%(▲84件)減の204件で、死亡者数は同▲25.16%(▲39人)減の116人、負...

ビュルガーコンサルティング、地場Fabbiと業務提携 開発体制構築 (4:17)

 ビュルガーコンサルティング株式会社(東京都中央区)は、中小企業向け業務管理システムやウェブシステム、人工知能(AI)・モノのインターネット(IoT)ソリューションの開発に強みを持つ株式会社Fabbi Holdings(本...

在庫買取のPINCH HITTER JAPAN、ベトナム市場に進出 (4:01)

 法人向け在庫買取・卸売事業などを手掛けるPINCH HITTER JAPAN株式会社(長崎県諫早市)は、韓国・台湾に続いて、新たにベトナム・タイ市場に進出する。  今後はマレーシア・インドネシア市場への進出も予定...

Outbound Axis Vietnam、ベカメックス東急と事業連携で覚書 (3:51)

 スタートアップ支援を手掛ける株式会社Luatsu(ルーツ、東京都港区)と弁護士法人キャストグローバルのベトナム法人であるキャストグローバル・ロー・ベトナム(CastGlobal Law Vietnam、ホーチミン市)が企画運営...

AnyMind Group、地場ライブコマース支援企業の子会社化完了 (3:38)

 ブランドコマース事業やパートナーグロース事業を手掛けるAnyMind Group株式会社(東京都港区)は、ベトナムでライブコマースを中心としたソーシャルコマース支援を行うビブラグループ(Vibula Group、ホーチミン...

8月の製造業景況感PMI、2か月連続で上昇も改善ペース鈍化 (2:57)

 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が発表した2025年8月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は50.4となり、前月の52.4から▲2.0低下した。  PMIは、50を判断の分かれ目としてこの水準を上回る状態が続くと...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved