![]() (C)tuoitre |
南中部沿岸地方ダナン市人民委員会はこのほど、節電対策に関する文書を発出した。これは、エルニーニョ現象により、水力発電用の貯水池などが枯渇して電力不足に陥るリスクに対処するためのもの。
具体的には、公共照明システムや屋外広告・装飾目的の照明システムを午後8時以降消灯するよう指示した。
さらに、行政部門では電力消費を前年同月比▲10%、学校・病院・診療所・療養所では同▲5%、レストラン・ホテル・商業サービス施設・オフィスと集合住宅の複合施設に対しては夜間の屋外広告照明を同▲50%、それぞれ減らすよう要請。各家庭でも節電に努め、エアコンの設定温度を26度以上にするよう求めている。
ベトナム電力グループ(Vietnam Electricity=EVN)によると、例年を上回る異常な暑さの影響で、ダナン市では4月下旬~5月上旬に1日当たりの平均発電量が930万kWh超に達し、最大発電量は前年同期比+17.5%増の1060万kWhを記録した。
・ ホーチミン:広告・装飾照明を午後10時以降消灯で節電強化 (2024/05/14)
・ チン首相、電力供給不足の解決策促す (2023/06/08)
・ バクニン省:各工業団地で輪番停電を実施、生産活動に影響 (2023/06/07)
・ 猛暑続くハノイ、ATMブースや商業施設が人気の「避暑地」に (2023/06/02)
・ ホーチミン:節電でクールビズ推奨、電力不足のリスクに対処 (2023/05/19)
・ EVNが節電呼びかけ、大規模ダム貯水池11か所で最低水位 (2023/05/17)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













