![]() (C) vtv |
ベトナム電力グループ(Vietnam Electricity=EVN)は、エルニーニョ現象による猛暑と干ばつ、降雨量の減少で全国のダム貯水池が影響を受けていると発表した。今月11日時点で全国47か所の大規模ダム貯水池のうち11か所が、最低水位か最低水位近くまで貯水量が減少しているという。
特に北部のダム貯水池は、12か所の大規模ダム貯水池の全てで水の流入量が過去100年間で最も少なくなっている(5月11日時点)。4月から5月初旬にかけての流入量は平年の50%未満で、一部の貯水池では20%にとどまる。EVNは、エルニーニョ現象の影響は今年いっぱい続き、深刻な水不足となる可能性があると警鐘を鳴らしている。
EVNはまた、5~7月は猛暑の季節で電力需要が高まるため、電力不足に陥る可能性も指摘している。各地方の人民委員会に対し、地元の各メディアで困難な電力供給状況を伝え、各組織や企業、住民らに節電への協力を呼びかけるよう要請した。
節電の目標としては、行政部門は前年同月比▲10%、学校・病院・診療所・療養所は▲5%、レストラン・ホテル・商業サービス施設・オフィスと集合住宅の複合施設は夜間の屋外広告照明を▲50%、それぞれ減らすよう要請。各家庭でも節電に努め、エアコンの設定温度を26度未満にしないよう求めている。
・ EVNグループ会社と韓国企業が提携、発電所の整備事業で (2023/07/07)
・ チン首相、電力供給不足の解決策促す (2023/06/08)
・ バクニン省:各工業団地で輪番停電を実施、生産活動に影響 (2023/06/07)
・ 猛暑続くハノイ、ATMブースや商業施設が人気の「避暑地」に (2023/06/02)
・ ダナン:節電呼びかけ、広告・装飾照明を午後8時以降消灯 (2023/05/26)
・ 猛暑のハノイ、8つの区で「クールシェルター」の取り組み始動 暑さ対策で (2023/05/26)
・ クアンニン省:中国広西チワン族自治区から電力を輸入 (2023/05/24)
・ ホーチミン:節電でクールビズ推奨、電力不足のリスクに対処 (2023/05/19)

から



)

)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













