ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

「サイゴンで盗難が多いのは文化のせい」、人気TikTokerの発言が物議

2024/03/18 15:23 JST配信
(C)NLD
(C)NLD 写真の拡大.
  • 人気TikTokerがサイゴンの人々を侮辱
  • 地域や文化に対する差別発言で炎上
  • HCM市当局も問題視して調査を開始

90万近くのフォロワーを持つベトナムの男性ティックトッカー(TikToker)のニャット・ハイ・ビエット・トゥオット(何でも知ってるニャット・ハイ)氏が、サイゴンの人々を誹謗中傷する内容の動画を投稿したとして、ホーチミン市情報通信局が調査に乗り出した。

 ニャット・ハイ氏は、投稿した約1分間の動画の中で、バイクに乗った2人組の男たちが個人商店からスナック菓子を奪って逃走する様子を撮影した映像を流し、「サイゴンでは、携帯電話やネックレス、カバンだけでなく、スナック菓子さえひったくられてしまう」と述べた。

 さらに同氏は、「サイゴンの連中は昼夜関係なく酒を飲む。北部では酒の肴にちゃんとした物を頂くが、南部の奴らの酒の肴といったら、マンゴーやグアバなどろくでもないものばかり。挙句にはスナック菓子でも一杯やれる」、「ハノイでひったくりが発生すれば、必ず周囲の人々が協力して、ひったくり犯を取り押さえてくれるが、サイゴンの連中は自分のことしか考えないので誰も助けてくれない。犯罪者にとっては、まさに理想郷だ」とコメントした。

 また同氏は、サイゴンで泥棒が多い理由として、「なぜサイゴンでこれほどまでに盗難が多いのかって?それはこの土地の文化によるものだ」と持論を展開した。

 同氏による偏見に満ちた発言の数々は、地域差別と民族間の分裂を助長するものとして批判が集まっている。多くの視聴者は、同氏が再生数目的で意図的に炎上狙いの動画を投稿したとして、当局による厳しい処分を望んでいる。

 なお、動画で流されたスナック菓子ひったくりは、これに先立つ12日午後に同市ビンタイン区の個人商店で発生した事件の映像とみられる。

 今回の炎上騒動を受けて同氏は、問題の動画を削除した上で、「地域差別の感情は全くなく、その発言に関しても、皆で仲良くしたいだけだった」と釈明して謝罪動画をアップしたが、多くの視聴者は同アカウントの停止を求めている。

[Nguoi Lao Dong 13:08 15/03/2024 / 13:48 17/03/2024 / Thanh Nien 14:37 15/03/2024 / U].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
フーコック:伝統フーコックヌクマムフェスティバルを初開催 (2:06)

 南部メコンデルタ地方キエンザン省フーコック市(島)で、6月27日(金)から29日(日)まで「第1回伝統フーコックヌクマムフェスティバル」が開催される。  今回のフェスティバルは、「真珠の島の真髄」をテーマ...

56人死亡のアパート火災事件、オーナーが禁固9年半に減刑 (23日)

 ハノイ市タインスアン区クオンディン街区クオンハ(Khuong Ha)通りの路地にあるミニアパートで2023年9月12日夜に発生し、56人が死亡、44人が負傷した火災事件の二審裁判で、同市上級人民裁判所は19日、アパート...

サングループ、フーコック国際空港拡張で1220億円投資 (23日)

 南部メコンデルタ地方キエンザン省人民委員会はこのほど、観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sungroup)に対して、フーコック国際空港拡張計画を実施することを承認した。同計画は、2027年に開催されるアジ...

8人兄弟の学者一族「グエン・ラン家」、故クオン氏を偲ぶ【前編】 (22日)

 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cuong)氏が2025年5月6日、ハノイ市のベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学)医科薬科大学附属病院で死去...

ホーチミン:国際金融センター建設に9500億円を投資 (23日)

 ホーチミン市人民委員会はこのほど、約172兆VND(約9500億円)を投じて、1区および同市直轄トゥードゥック市のトゥーティエム新都市区に、国際金融センターを建設する計画を明らかにした。  国際金融センター...

缶コーヒー「BOLD84」、凸凹道路を逆手に取った販促プロモで話題 (23日)

 コーヒー文化が根付いたベトナムで、若者をターゲットとした新しい缶コーヒーブランド「BOLD84」が誕生した。同ブランドは現在、「Shake Express」と題したドリンクデリバリーによる販促キャンペーンを実施中だ...

25年Q2のGDP成長率+7.6%、通年目標+8.0%達成は大きな挑戦 (23日)

 20日に開かれた国会で、グエン・ホア・ビン第一副首相が政府を代表して社会経済発展状況について報告した。副首相はこの席で、2025年第2四半期(4~6月)の国内総生産(GDP)成長率が前年同期比で約+7.6%に達する...

建設資材大手ビグラセラ、フンイエン省に工業団地設立へ (23日)

 建設資材メーカー・工業団地開発大手のビグラセラ[VGC](Viglacera)は、北部紅河デルタ地方フンイエン省で工業団地の開発・運営を手掛ける子会社「ビグラセラ・フンイエン(Viglacera

ハイランズ・コーヒー、ホーチミンでドライブスルーを試験導入 (23日)

 大手コーヒーチェーン「ハイランズ・コーヒー(Highlands Coffee)」はこのほど、ドライブスルー方式の試験導入を開始した。車から降りずに商品の購入ができるドライブスルーは、世界的に広く普及しているが、ベ...

ECサイトの相次ぐ手数料値上げ、小規模事業者を圧迫 (23日)

 ベトナムの主要な電子商取引(Eコマース=EC)サイトが次々とプラットフォームの手数料を引き上げていることで、小規模事業者の収益が圧迫され、撤退を検討する動きが広がっている。  EC大手ショッピー(Shope...

製品品質法の改正案を可決、品質管理を3段階リスク評価に移行 (23日)

 国会は18日、製品・商品品質法の一部を改正・補足する法律を賛成多数で可決した。同法は2026年1月1日に施行される。  主な改正点として、製品・商品の分類を従来のグループ別からリスクの程度に応じて「低...

日越オペラ「アニオー姫」、三重で特別編集映像版の上映会を開催 (23日)

 「アニオー姫」実行委員会(ブレイングループ、ヤマハミュージックベトナム、NPO国際交流促進協議会)は、2023年の日越外交関係樹立50周年を記念して制作・公演した新作オペラ「アニオー姫」の特別編集映像版の上...

大阪市とフエ市、下水道分野の技術協力に関する協議議事録に署名 (23日)

 大阪府大阪市建設局と北中部地方フエ市建設局は6日、フエ市で下水道分野における技術協力に関する協議議事録を署名交換した。  大阪市建設局は、2024年12月にトゥアティエン・フエ省(現在のフエ市)人民委員...

QS世界大学ランキング、ベトナムの10大学がランクイン (21日)

 英国の大学評価機関クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds=QS)が発表した最新の大学ランキング「QS世界大学ランキング(QS World University Rankings)」2026年版で、ベトナムから10校がランクインした...

LGBTに優しい旅行先トップ8、ホーチミンがランクイン (21日)

 世界最大級の宿泊予約サイト「ブッキング・ドットコム(Booking.com)」はこのほど、6月のプライド月間(LGBTプライド月間)を記念して、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーなどの性的マイ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved