ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

「食中毒で児童死亡」の虚偽情報投稿のユーザーに罰金

2024/04/12 15:25 JST配信
(C)thanhnien
(C)thanhnien 写真の拡大.
  • SNSで食中毒関連の虚偽情報を流布
  • 当局がユーザーに3万円の罰金処分
  • カインホア省では集団食中毒相次ぐ

南中部沿岸地方カインホア省警察は8日、食中毒で小学5年生の児童が死亡したとの虚偽情報をソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に投稿したアカウントのユーザーに対し、500万VND(約円3万0500円)の罰金を科す決定を出した。

 同省の情報通信局と警察は同日、虚偽情報をフェイスブック(Facebook)に投稿したアカウントユーザーのLさん(36歳)から事情を聴取した。情報通信局によると5日午前10時ごろ、フェイスブックにビンチュオン小学校の小学5年生の児童が死亡したとの記事が投稿された。

 投稿は「皆さん、今日からコムガー(チキンライス)や各種鶏肉を食べるのは止めましょう。今朝、ビンチュオン小学校の児童が路上の露店でコムガーを食べた後、中毒で亡くなりました」という内容だった。Lさんは不正行為を認めて反省の意を示し、再び違反を行わないことを約束した。

 同省警察サイバーセキュリティ・ハイテク犯罪防止課は、ITに関する行政違反処罰として、Lさんに500万VNDの罰金を科した。児童が食中毒と見られる症状で死亡したのは事実だが、死亡した児童が朝食にコムガーを食べたというのは事実とは異なる情報だった。

 ニャチャン市人民委員会によると、死亡した児童は授業前に友人らとともに校門前の露店で朝食(寿司とソフトドリンク)を取り、約30分後に吐き気と口から泡を吹く食中毒症状を起こして、カインホア省総合病院に救急搬送された。児童は病院到着前に呼吸停止に陥り死亡した。

 ニャチャン市当局は5日、児童が食事をした露店の食品サンプルや上場を収集して調査に回した。児童の死亡原因はまだ判明していない。

 同省では最近、集団食中毒騒ぎが相次いでいる。3月29日と4月5日に発生した食中毒は、レストランと学校前の露店で食べた料理が原因とされている。直近では4月9日、同省山岳部にある学校でも、校門前で販売されていたおにぎりや巻物を食べた生徒ら数十人が食中毒を発症して病院に搬送された。

[Nguoi lao dong 18:11 8/4/2024 / 16:55 09/04/2024,O].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ホーチミンの市場とともに生きる:バンコー市場 (10:28)

 ホーチミン市のめまぐるしく変わりゆく街並みの中で、バンコー市場(cho Ban Co)は、記憶の断片のようにひっそりと存在している。商人たちは日々、市場で商売を続けている。まるで、1束の野菜が、1kgの玉ネギが...

ゲアン省:自殺志願者を救出する貧しい夫婦、20年で50人以上 (22日)

 北中部地方ゲアン省チュオンビン街区で暮らす貧しい夫婦は、同省を流れるラム川の中流で、橋から飛び降りて自殺を図った大勢の人たちの命を救ってきた。その数は20年で50人を超える。  ホアン・バン・マイ...

クアンニン省:島から持ち出した「石」14kgを観光客が返却 (22日)

 東北部地方クアンニン省コートー島(特区)で、観光客が数年前に島から持ち帰った石14kgを謝罪文とともに自治体に郵送で返却する出来事があった。  返送主は同省ハロン街区に住むNさんで、2015年から2018年に...

東南アジアで最も素晴らしい島、カットバー島が3位にランクイン (22日)

 米国の雑誌「ナショナルジオグラフィック(National Geographic)」はこのほど、「2025年の東南アジアで最も素晴らしい島トップ8」を発表した。ベトナムからは、北部紅河デルタ地方ハイフォン市のカットバー島が...

中部の豪雨・土砂崩れ、死者・行方不明者が52人に増加 (21日)

 農業環境省の速報によると、中部地域の豪雨と土砂崩れにより、各地で甚大な被害が出ており、21日午前までに、死者・行方不明者数は52人となっている。  内訳は、死者43人(◇南中部地方ダクラク省:16人、同...

ベトナムとアルジェリア、戦略的パートナーシップに関係格上げ (21日)

 アルジェリアを公式訪問したファム・ミン・チン首相は、首都アルジェで19日、同国のシフィ・グリエブ首相と会談した。両首相はこの席で、両国関係を戦略的パートナーシップに格上げすることで一致した。  ...

ベトナム航空、エティハド航空とコードシェア開始 (21日)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、アラブ首長国連邦(UAE)のエティハド航空(Etihad Airways)とコードシェア提携を開始した。これにより、ベトナムから中東、欧州、アフリカへ

ダクラク省:洪水で製糖工場から硫酸缶100本が流出 (21日)

 南中部地方ダクラク省ソンタイン村(xa Son Thanh)警察のグエン・ティ・マイ・フオン署長は20日、中部各地を襲った豪雨と洪水災害により、同村にあるトゥイホア製糖工場に保管してあった硫酸缶100本が流されたと...

25年10月の対日貿易収支、1531億円の黒字 前年同月比+8.1%増 (21日)

 日本の財務省が発表した2025年10月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比+8.1%増の1530億9700万円の黒字だった。  日本からベトナムへの輸入額は前年同月比+16.4%増の2618億9600...

VTCオンライン、韓国ゲーム会社と提携 プラットフォーム構築へ (21日)

 ゲーム開発などを手掛ける韓国のスマイルゲート(Smilegate)はこのほど、ベトナムの大手ゲーム会社VTCオンライン(VTC Online)と覚書(MOU)を締結した。  MOUにより両社は、スマイルゲートのゲームプラットフ...

グラブ、「外食」サービス導入 飲食店検索や配車も可能 (21日)

 シンガポール系グラブ(Grab)の現地法人グラブベトナム(Grab Vietnam)は、「グラブ」のアプリ上で、飲食店の検索から予約、配車、店での食事までを一体で提供する「外食(Di an nha hang)」サービスを導入した。 ...

中部の豪雨・土砂崩れで21人死亡・行方不明 (21日)

 農業環境省によると、20日午前8時30分までに、中部地域の豪雨と土砂崩れにより計21人が死亡した、または行方不明となった。  内訳は、死者16人(◇南中部地方カインホア省:11人、◇北中部地方フエ市:2人、◇...

神奈川県知事、「ブルー・ライト・ヨコハマ」の越語版MVを公開 (21日)

 神奈川県の黒岩祐治知事が「クロリン(Kurorin)」名義で歌う、いしだあゆみの代表曲「ブルー・ライト・ヨコハマ」のベトナム語版ミュージック・ビデオ(MV)が、このほどユーチューブ(YouTube)で公開された。 ...

食品虚偽広告事件、ミスコン優勝者ら人気インフルエンサーに禁固刑 (21日)

 成分を偽装した野菜キャンディ「ケラ(Kera)」の製造と顧客に対する詐欺の事件で、ホーチミン市人民裁判所は19日、人気インフルエンサーを含む5人の被告に有罪判決を下した。  被告らは2024年から、「ケラ」...

地場シンクゾーン、大人向け音楽教育スタートアップに出資 (21日)

 地場ベンチャーキャピタル(VC)のシンクゾーン・ベンチャーズ(ThinkZone Ventures)は、音楽教育スタートアップのサニーデイズ・ピアノ(Sunny Days Piano)への出資を発表した。今回の投資は、同社が10月に立ち上...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved