![]() (C)VTV |
- 海外へのネット接続に深刻な影響
- IA、APG、AAE-1でトラブル発生
- 復旧時期未定、国内のアクセスは影響なし
インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)によると、ベトナムと海外を結ぶ光海底ケーブル5本のうち3本でトラブルが発生しており、ベトナムから海外へのインターネット接続に深刻な影響が生じている。一方、国内にサーバーがあるウェブサイトへの接続には影響がない。
直近では6月13日に「イントラアジア(IA)」でトラブルが発生。この他、「アジア・パシフィック・ゲートウェイ(APG)」と「アジア・アフリカ・ユーロ1(AAE-1)」でも現在トラブルが発生している。
ISPは陸上の迂回ルートの通信量を拡張するなどの対策を取っているが、トラブルが発生している光海底ケーブルの復旧時期は未定だという。
なお、ベトナムでは、AAE-1とAPG、IAのほかに、「アジア・アメリカ・ゲートウェイ(AAG)」、「シー・ミー・ウィー3(SEA-ME-WE3=SMW3)」の計5本の光海底ケーブルが稼働しているが、いずれも運用後は頻繁にトラブルが発生している。
・ 光海底ケーブル5本中2本にトラブル、海外へのネット接続に影響 (2024/12/06)
・ 光ケーブルシステム開発戦略を承認、30年までに10本を新たに導入 (2024/06/18)
・ ベトテルとシンガポール通信大手、新たな光海底ケーブル敷設で覚書 (2024/04/15)
・ 光海底ケーブル、全5本が完全復旧 9月にトラブル発生の「AAE-1」復旧完了で (2023/12/08)
・ 光海底ケーブル、5本中4本が完全復旧で回線速度が改善 (2023/06/02)

から



)
)
)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













