![]() (C) tuoitre |
- 1区バスターミナル~空港間の「109番」
- 開業したばかりの空港新ターミナルに接続
- 全車両を電気バスに切り替え
ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミナル(ben xe buyt Sai Gon)とタンソンニャット国際空港を結ぶ「109番」の路線バスについて、このほど開業した空港第3旅客ターミナル(T3)に接続する形で運行を調整した。
具体的な運行ルートは次の通り。
◇サイゴンバスターミナル発
サイゴンバスターミナル~ファングーラオ(Pham Ngu Lao)通り~イェルサン(Yersin)通り~チャンフンダオ(Tran Hung Dao)通り~ハムギー(Ham Nghi)通り~パスツール(Pasteur)通り~ボーティサウ(Vo Thi Sau)通り~ナムキーコイギア(Nam Ky Khoi Nghia)通り~グエンバンチョイ(Nguyen Van Troi)通り~ファンディンゾット(Phan Dinh Giot)通り~ファントゥックズエン(Phan Thuc Duyen)通り~18E通り~タンソンニャット国際空港第3旅客ターミナル(T3)
◇タンソンニャット国際空港第3旅客ターミナル(T3)発
タンソンニャット空港第3旅客ターミナル(T3)~C2通り~ホアンホアタム(Hoang Hoa Tham)通り~コンホア(Cong Hoa)通り~ホアンバントゥ(Hoang Van Thu)通り~グエンバンチョイ通り~ナムキーコイギア通り~ハムギー通り~レライ(Le Lai)通り~サイゴンバスターミナル
45分間隔で1日約110本を運行する。始発便は午前5時30分、最終便は午後10時40分となる。
「109番」は地場系大手長距離バスのフタバスラインズ(Futa Bus Lines、Phuong Trang=フオンチャン)が運行し、学生運賃が5000~6000VND(約27~33円)、一般運賃が最高1万5000VND(約82円)となっている。車内では無料Wi-Fi、スマートディスプレイなどが備え付けられ、多様な決済手段を受け付ける。
また、28日から「109番」は、全車両を電気バスに切り替えた。公共交通管理センターの代表者は、「電気バスへの切り替えにより、市の公共交通網の『よりグリーン、よりスマート、より持続可能な発展』に貢献する」と述べた。