ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日本のベトナム料理店王

2006/01/06 07:11 JST配信

 「日本のベトナム料理店王」と呼ばれるのはフードワークス社の宮本圭一代表取締役社長だ。宮本さんは現、東京とその近隣県で30店舗のベトナム料理店を経営している。今年6月までにさらに20店舗をオープンさせる予定だ。そんな宮本さんもベトナム料理店オープン当初は苦労されたようだ。

 日本でベトナムブームが起こった4年前、ベトナム料理屋は日本に数件ほどしかなく、大手スーパーにもベトナムから輸入された加工食品は売られていたが、それほど量は多くなかった。しかし、旅行中に食べたフォーやブンボーをまた食べたいという人は多く、そんな時代の趨勢を見て、宮本さんは東京の都心にベトナム料理店をオープンさせることを決意した。「ベトナムは食材も店を彩る装飾品も安くて豊富です。このことも私にベトナム料理店をなるべく早くオープンさせようと駆り立てた理由のひとつです。」と、宮本さんは語る。

 しかし当初は、店があまり知られていなかったことや味が本物の「ベトナム料理」の域に達していなかったので、客足はあまり良くなかった。そこで宮本さんは一大決心をしてベトナムに渡り、味にうるさい日本人の舌を満足させるような食材、料理人を探し出した。さらにはアルバイトでベトナム人留学生を雇い、誠心誠意をもって接客に当たらせた。効果は絶大で、順調に店舗を増やし、現在は30店舗まで拡大。ベトナム人従業員も300人を抱え、2005年の売上高は3500万米ドル(約40億6000万円)にまで達した。

 宮本さんはベトナム人に日本独特の料理を紹介しようと鉄板焼きの店「花蝶」(ホーチミン市1区、ゴ・ヴァン・ナム通り)を今年12月にオープンさせた。日本で成功したベトナム料理店展開のコンセプトを活かし、すべてを日本風にしてお客に日本の空間を鑑賞してもらうことに注力した。宮本さんはさらにベトナム食材の加工工場にも投資する予定で、投資規模は200−300万米ドル(約2億3200万−3億4800万円)になる予定だ。ここで加工された食材は日本にある彼のベトナム料理店チェーンに供給することを目的としている。

 宮本さんは、「私はベトナムが大好きです。大好きだからこそ今まで成功することができました。これからの食材加工への投資も日本の市場のものよりもベトナムの農産物、海産物は数十倍も安いのできっと成功することでしょう。」と抱負を語った。

[2006年1月3日 Tuoi tre紙].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
建国記念日、受刑者1万3915人に特赦 過去最多 (14:35)

 国家主席府は8月29日、9月2日の建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せて、受刑者1万3915人と執行猶予中の者5人の計1万3920人に対する国家主席の特赦の決定を発表した。  これに先立ち、4月30...

マン国会議長、訪越の中国全人代委員長と会談 議会協力を強化へ (13:54)

 チャン・タイン・マン国会議長は8月31日、ベトナムの建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せてベトナムを公式訪問した、中国全国人民代表大会(全人代)の趙楽際(ジャオ・ルォージー)常務委員長(国...

越首相、プーチン大統領と会見 建国80周年パレードの軍派遣に謝辞 (13:35)

 中国・天津で開かれた上海協力機構(SCO)首脳会議に参加するため、中国を訪問したファム・ミン・チン首相は1日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と会見した。チン首相はこの席で、ベトナム首脳陣からの挨...

1945年9月に独立宣言をラジオで放送、ベトナムの声放送局の歴史 (8/31)

 ハノイ市のバックマイ送信所は、1945年9月に独立宣言を放送した場所であると同時に、「ベトナムの声放送局(VOV)」が誕生した場所であり、国家の80年間にわたるラジオ放送の旅の始まりの場所でもある。  独...

「ベトナムフェスティバルin札幌2025」、9月6日・7日開催 (12:51)

 北海道札幌市で9月6日(土)と7日(日)の2日間、「ベトナムフェスティバルin札幌2025」が開催される。会場は札幌市北3条広場「アカプラ」。  飲食販売コーナーでは、ベトナムと北海道のグルメ・ドリンクが楽し...

ラム書記長、建国80周年で訪越のキューバ大統領と会談 (6:46)

 トー・ラム書記長は1日、ベトナムの建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せてベトナムを公式訪問した、キューバのミゲル・ディアスカネル共産党第一書記 兼 大統領と会談した。  両首脳は、政...

チュン中央官房長官、外相代行に就任 (6:05)

 ファム・ミン・チン首相は8月30日、レ・ホアイ・チュン中央官房長官に対し、外相代行の任命決定書を手渡した。  これに先立ち、ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、国会での正式な免職の決定を待つ間、一...

訪中のチン首相、習国家主席と会見 鉄道・電力の協力拡大を提案 (5:32)

 中国の天津で開催された上海協力機構(SCO)首脳会議への出席に併せて同国を訪問したファム・ミン・チン首相は8月31日、習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席と会見した。  チン首相は会見で、ベトナム...

建国記念日に伴う4連休中の交通事故件数204件、116人死亡 (5:19)

 公安省交通警察局の統計によると、9月2日の建国記念日に伴う8月30日から9月2日までの4連休中に全国で発生した交通事故件数は前年同期比▲29.17%(▲84件)減の204件で、死亡者数は同▲25.16%(▲39人)減の116人、負...

ビュルガーコンサルティング、地場Fabbiと業務提携 開発体制構築 (4:17)

 ビュルガーコンサルティング株式会社(東京都中央区)は、中小企業向け業務管理システムやウェブシステム、人工知能(AI)・モノのインターネット(IoT)ソリューションの開発に強みを持つ株式会社Fabbi Holdings(本...

在庫買取のPINCH HITTER JAPAN、ベトナム市場に進出 (4:01)

 法人向け在庫買取・卸売事業などを手掛けるPINCH HITTER JAPAN株式会社(長崎県諫早市)は、韓国・台湾に続いて、新たにベトナム・タイ市場に進出する。  今後はマレーシア・インドネシア市場への進出も予定...

Outbound Axis Vietnam、ベカメックス東急と事業連携で覚書 (3:51)

 スタートアップ支援を手掛ける株式会社Luatsu(ルーツ、東京都港区)と弁護士法人キャストグローバルのベトナム法人であるキャストグローバル・ロー・ベトナム(CastGlobal Law Vietnam、ホーチミン市)が企画運営...

AnyMind Group、地場ライブコマース支援企業の子会社化完了 (3:38)

 ブランドコマース事業やパートナーグロース事業を手掛けるAnyMind Group株式会社(東京都港区)は、ベトナムでライブコマースを中心としたソーシャルコマース支援を行うビブラグループ(Vibula Group、ホーチミン...

8月の製造業景況感PMI、2か月連続で上昇も改善ペース鈍化 (2:57)

 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が発表した2025年8月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は50.4となり、前月の52.4から▲2.0低下した。  PMIは、50を判断の分かれ目としてこの水準を上回る状態が続くと...

建国80周年祝賀式典で書記長がスピーチ「強国建設は国民への誓い」 (3日)

 ハノイ市のバーディン広場で2日、ベトナム建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を記念し、軍事パレードを含む祝賀式典が盛大に行われた。  トー・ラム書記長は式典でスピーチを行い、ベトナム共産...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved