ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

「小さな青年」の大きな夢

2008/03/02 08:26 JST配信

 北中部ゲアン省出身のグエン・ビエット・タンは22歳だが、今も身長は102センチ、体重20キロしかない。現在コンピューター技師であるこの「小さな青年」には大きな夢がある。

 タンは母親がまだ妊娠7カ月の時に生まれてきた。5歳までは順調に育ち、翌年には他の友達と同じように小学校に入った。しかし、そのころからほかの子はどんどん成長していくのに、彼は身長も体重も成長が止まってしまった。両親はあちこちの病院へ彼を連れて行ったが、診断結果はいつも「異常なし」だった。実際タンは、病気らしい病気をしたことがなかった。

 思春期になっても彼の身体は子どものまま。学校ではいつもからかわれたり、笑われたりしていた。いじめられて学校に行かなくなったこともあったが、両親がなんとか説得したという。高校に進学したときも身長102センチ、体重18キロしかなかった。だが見かけは子どものようでも勉強はとてもよくできたので、みんなに一目置かれるようになっていった。

 10学年になったある日、タンは同じ村に住むグエン・コン・フンという青年を訪ねた。彼は身体に重い障害を持ちながらもコンピューターについて詳しく、身体障害児童のためのコンピューター訓練センターを開いていた。タンはそれから3年間、放課後にフンのセンターに通ってかなりの知識を身につけた。

 高校を卒業したタンは、家庭が貧しかったため大学へ行く夢はあきらめなければならなかったが、引き続きフンの所で学び続けた。2年後には、ウエブサイトの作成からコンピューターの保守作業までできるようになった。そしてそれまでの生徒という立場から、今度は教える側になった。

 フンはさまざま賞を受賞し、授賞式出席のためハノイに出向くたびにタンを助手として連れて行った。賞金や製品の売れたお金が入ると、フンはタンが外国語や情報科学を学べるよう援助した。2007年5月、フンがハノイのソフトウエア会社に仕事で出かけたとき、同社の副社長は助手のタンに目を留め入社するよう誘った。こうしてタンはその会社のコンピューター技師として働くことになった。

 タンはハノイに住んで1年になる。通勤でバスを利用するが、最初は車掌が切符を売ってくれず、「一人でどこにいくの?」「お母さんはどこ?」などと聞かれたという。ある時は親切な学生が迷子と勘違いして「坊やの家はどこ?」と話しかけてきたこともあった。彼が「僕は8歳だけど一人でバスに乗れます。心配しないで」と答えると、相手は「小さいのにえらいねえ」と驚きの声をあげた。そんな時、タンは愉快な気持ちになるという。

 タンは仕事以外の時間にも、身体に障害があって学校に行けない子どもの家に通ってボランティアでコンピューターを教えている。この子は14歳、フンのセンターで勉強したかったがゲアン省にあるためあきらめていた。それを知ったタンが、この役を引き受けたというわけだ。

 「僕の夢は、フンさんと一緒にハノイにセンターを開くことなんだ。障害を持つ子どもや恵まれない子どもたちのためにね。コンピューターを学ぶのは簡単ではないし、すべての子どもに合うものでもないけれど、それでも僕はこれを実現させたい。できるだけたくさんの恵まれない子どもを助けるために自分も健康でいられたら、それが一番幸せだよね」

[Thanh Nien online, 14:12:25, 21/01/2008].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
電子送金の報告義務、国内5億VND・国際1000USD以上が対象 (15:16)

 ベトナム国家銀行(中央銀行)は、マネーロンダリング防止法の一部条項を具体化する通達第27号/2025/TT-NHNNを発出した。同通達は11月1日に施行される。  通達によると、金融機関や関連する非金融業種の事業...

ホーチミン:学校の休み時間、携帯電話使用を制限 (14:59)

 ホーチミン市教育訓練局はこのほど開いたセミナーで、市内の普通教育機関での休み時間中に携帯電話や電子機器の使用を制限する計画案を明らかにした。  2段階で実施し、第1段階は、2025年10月から2025~202...

ベトナム航空、総額100億USDで大型機30機を追加導入へ (14:26)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、長距離国際線の拡大を視野に、100億USD(約1兆4800億円)を投じて最大30機の大型機を導入する計画を明らかにした。  機材の

「我が家」を夢見る18歳の少女 (21日)

 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」がない。フオンさん一家は「自宅」を持ったことがなく、フオンさんはこの18年間、母方の祖父母や叔母の家な...

FPTとハノイ医大、街区・村の診療所にAED設置 国内初の取り組み (13:15)

 公共の場に自動体外式除細動器(AED)を設置するベトナム初の取り組みが始まった。心停止後の初動対応力を高め、救命率を向上させることが目的だ。ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](

ベトナムのインターネット通信速度、初の世界トップ10入り (6:50)

 インターネット接続の性能を評価するウェブサイト「スピードテスト(Speedtest)」を運営する米国のオークラ(Ookla)社の2025年8月報告によると、ベトナムの固定回線インターネットの平均速度は261.8Mbpsとなり、...

ベトジェットエア、初のボーイング機を受領 (6:25)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、米ボーイング社(Boeing)との間で締結した総額320億USD(約4兆7000億円)規模の200機の発注の一環として、初号機とな

電子マネー「MoMo」、チャブ・ライフと提携で健康保険事業参入 (5:38)

 ベトナムの決済アプリ大手「モモ(MoMo)」は、世界的保険グループであるチャブグループ(Chubb Group)傘下のチャブ・ライフ・ベトナム(Chubb Life Vietnam)との提携を発表し、健康保険商品「モモケア(MoMoCare)」...

ホーチミン:マイチート通りに市内初の自転車専用レーン設置へ (5:03)

 ホーチミン市当局は10月、ビンチュン街区(旧トゥードゥック市)のマイチート(Mai Chi Tho)通りに全長約5.8kmの自転車専用レーンの建設を開始する予定だ。投資総額は140億VND(約7800万円)余りとなっている。 ...

KDDI、VNPTとデジタルサービス推進で協業 (4:53)

 KDDI株式会社(東京都港区)は11日、ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Group=VNPT)との間で、ベトナムにおけるデジタルサービスの推進を目的とした戦略的パートナーシップを締結...

多摩川電子ベトナム、フンイエン省の新工場が間もなく完成 (4:12)

 株式会社多摩川ホールディングス(東京都港区)の孫会社である多摩川電子ベトナム(TAMAGAWA ELECTRONICS VIETNAM)は、移転用地として取得した用地で新工場の建設工事を進めており、9月末に新工場が完成し、10月29...

中尾製作所、ハノイにベトナム現地法人を設立 (3:36)

 家具・建築用金物製造販売を手掛ける株式会社中尾製作所(三重県津市)は4日、東南アジア地域における販売体制の強化を目的として、ベトナム現地法人をハノイ市に設立した。  ベトナム現地法人「中尾ベトナム...

ベトナム家具・建設展示会、ホーチミンで10月1日から開催 (2:56)

 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, phuong Tan My, TP. Ho Chi Minh)で、10月1日(水)から4日(土)まで、「第2回ベトナム家具・建設...

ベトナム主要指導者、政治局決定で「四柱」から「五柱」に (22日)

 ベトナム共産党政治局は、政治システムにおける職位・職務区分を改定する決定第368号-QD/TWを公布した。同決定は9月8日から発効した。  同決定によると、中央から基層レベルまでの職位・職務区分は以下の4...

ビンF、26年に電動バイク150万台販売へ 市場シェア50%目指す (22日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は、2026年における電動バイクの販売目標を150万台に設定

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved