ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

困った人の為なら何のその、無償で少女に臓器提供

2011/02/08 08:49 JST配信
(C) VNExpress, Hoang Thuy
(C) VNExpress, Hoang Thuy 写真の拡大

 ハイフォン市に住むある家族から提示された5万米ドル(410万円)の報酬を固辞し、貧しい家庭の子供への臓器提供を選んだ同市ミンフー村のブー・クオック・トゥアンさんは、その慈善心が讃えられ、第8回全国愛国コンテストで代表に選ばれるという栄誉を得た。

 農家に生まれ、生活は苦しく父親は病気がちだったため、トゥアンさんは若い頃から一家を支える役目を負った。高校卒業後、映画芸術大学に合格するが、入学して1か月も経たないうちに父親の危篤の知らせを受ける。荷物をまとめて慌てて帰郷するが、それが大学との別れとなるとは思ってもみなかったという。

 その後まもなく父は亡くなり、母は父の治療費のためにつくった借金を前に途方に暮れ、妹達もまだ幼かった。トゥアンは勉学をあきらめ、家族を助けるために働いた。2008年、小児病院で警備の仕事をしている時、彼はたくさんの痛ましい子どもたちの現状を見た。中でも当時6歳のタ・ティ・トゥー・ハーちゃんはひときわ彼を何とも言えない気持ちにさせた。ハーちゃんは週に3回母親に連れられ自転車で病院に来ては人工透析を受けていたが、病気と闘う娘を見て母親はいつも泣いていた。

 ある思いがトゥアンさんの頭をよぎる。「この子に自分の腎臓をあげよう」しかし彼は探し当てたハーちゃんの家でさらにつらい状況を目の当たりにする。家は貧しく、ハーちゃんの父は傷病兵で体が弱かったため、一家の家計は母親一人の肩にかかっていた。ハーの人工透析の費用も借金をしてまかなっていたのである。

 一家を訪ねた後、トゥアンさんは小児病院の医師の所に行き希望を伝えた。それまでに臓器提供の申し出は1件もなく、病院が思ってもみない出来事だった。自分の家族のこともよく考えるよう諭したが、彼は充分に熟考した結果だと引かなかった。

 とは言うものの、臓器提供は簡単なことではない。2人の体の相性を調べたり、いくつもの複雑な検査を受けなければならない。60回以上もの検査の間には、痛みや疲れで投げ出したくなるときもあったという。その検査は8時間もじっと横になって脈を取ったり、大きな針を脊髄に打たれたりというものだ。それでもハーちゃんの姿を思い浮かべ、もし自分が臓器提供しなければハーちゃんは死んでしまうのだと自分を励ました。

 最初の検査を受けた2008年の3月19日から10月20日に手術台へ上がるまで、トゥアンはただひたすら検査を受け続けた。その間、トゥアンさんが仕事を出来ない代わりに彼の妻がマレーシアに出稼ぎに行ったが、経済危機の影響もあり二人の子供の養育費のために借金をしないといけなくなるほどだったが、それでも彼は検査に耐え続けた。

 8時間にわたる大手術の後、トゥアンさん彼が発した言葉は「先生、ハーちゃんはどうですか?」だった。「手術は成功しましたよ」その言葉に彼は泣いて喜んだ。丸1か月入院して体力を戻し、一つの生命を救ったことへの充足感が残った。ハーちゃんの家族は謝礼を支払うと言ったが、「そのお金はハーちゃんのために使ってください」という言葉を残して彼は去った。

 トゥアンさんが検査を受け続けている時、そのことを聞いたハイフォン市の一家が訪ねてきて、5万ドル出すから自分の子供に臓器を提供してほしいと言ってきた。その時、彼はすぐに「あなたはお金持ちだから他で探せるでしょうけど、あの子どもは自分が提供しなければ死んでしまうのだ」と言って追い返したのだという。

 手術の後、トゥアンの体力は落ち、以前まで簡単だったことがそうではなくなっていた。検査費用や妻の出稼ぎ費用のために借りた借金が重くのしかかっていた。途方に暮れているところに、17機器会社の社長チュー・テー・ティンさんが彼を拾ってくれた。「もし社長が声をかけてくれなかったら、私の家族の生活はどうなっていたか分からない。ラインでの仕事はそれほどきつくはなく、収入は十分だった。社長には本当に感謝している」彼は打ち明ける。

 ハーちゃんの命を救うことは彼にとってはそれほど大ごとではなかった。それまでにも、人を思いやる性格からたくさんの困難にあった人を助けてきた。

 2007年に東北部トゥエンクアン省へ行った時、二人の幼い子どもたちが大量のサトウキビを運んでいて、サトウキビが崩れ落ちそうになっていた。彼がさっと駆け寄り助け出したため子供は無事だったが、彼自身は骨折を負ってしまった。

 家に帰っても彼は家族にそのことを話さず一人で痛みに耐えていたが、それが続くのでとうとう病院へ行った。そこでまた彼は抱き合って泣く家族に遭遇する。訳を訪ねると娘が重傷を負ったが輸血する血液が足りないのだという。そこで彼はすぐに医師をつかまえ輸血を申し出る。O型のため誰にでも献血できるのだ。「輸血は初めてだったが怖くはなかった。医師にすぐにでも必要な血液を採ってくれと頼んだ。そうしないと女の子が死んでしまうと思ったから」。

 500ミリリットルの血液を輸血した後、名も告げずに立ち去った。しかし彼が書いた出身地をたよりに家族は彼を探し当てた。家族もまた裕福ではなかったが、お礼にと彼に小児病院での警備の仕事を紹介してくれたという。

 建設現場などで働いていた頃には、トゥアンさんは3度も腹痛で倒れた人を病院に担ぎ込んだことがある。小児病院で勤務していたときも、彼は何度も病人の入院の世話や手術の手続きを手伝った。バイクタクシーの運転手をしている時には、困難な状況にある人を幾度も無料で乗せてあげた。

 「困っている人に会うといつも、ここで自分が助けなかったらこの人は死んでしまうだろう、とだけ思うんです。私自身も恵まれた境遇ではありませんが、だからこそ彼らの気持ちが痛いほどわかるのです。出来ることなら何でもやりたい。腎臓を提供することでさえも。」38歳のトゥアンさんは言う。

[Hoang Thuy, vnexpress.net, 28/12/2010, 12:18 GMT+7, T].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
「音」で熟度を見極める、ドリアン収穫のプロ (17日)

 南部メコンデルタ地方ドンタップ省(旧ティエンザン省)在住のグエン・チョン・タンさん(男性・26歳)は、ドリアンを収穫する職人チームの主力の「ドリアンカッター」を務めている。タンさんの的確な判断力のおか...

越韓合作映画、興行収入1500億VND突破 海外でも公開へ (16日)

 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が14日、公開2週間で興行収入1500億VND(約8億4000万円)を突破した。  8月は祝日もなく、映画館の観客も少ないことから映画...

世界とアジアのベストアクティビティ、ベトナムから多数選出 (16日)

 世界最大の旅行プラットフォーム「トリップアドバイザー(Tripadvisor)」は、トラベラーズチョイスアワードの「ベスト・オブ・ザ・ベスト・アクティビティ」2025年版を発表した。  部門別ランキングのベトナ...

ラム書記長、カンボジア人民党フン・セン議長と電話会談 (15日)

 カンボジア側の要請により、ベトナム共産党のトー・ラム書記長が14日、カンボジア人民党(CPP)のフン・セン党首 兼 上院議長と電話会談を行った。  両党首は電話会談で、両党と両国の情勢について報告し、こ...

フンイエン省:自由経済区を設立へ、既存の経済区を基盤 (15日)

 北部紅河デルタ地方フンイエン省はこのほど、政府作業部会との会合で、フンイエン省の地理的・経済的利点を最大限に活用して北部紅河デルタ地方の新たな成長エンジンとすべく、自由経済区の設立計画を提案した...

ホーチミン:4つの自由貿易区の開発を計画、政策面の課題も (15日)

 ホーチミン市は、経済成長の起爆剤として4つの自由貿易区(FTZ)の開発を計画している。しかし、税制や投資優遇、土地利用などに関する独自の制度が整備されていない、もしくは現状に適合していないため、政策面...

「ハッカン」飼育販売で農民に有罪判決、判決破棄し再捜査へ (15日)

 キジ目キジ科に分類される鳥類の一種である「ハッカン(学名:Lophura nycthemera)」に関する保護規定違反で、禁固6年の有罪判決を受けたタイ・カック・タイン被告(男・45歳、北中部地方ゲアン省在住)について、...

ベカメックスIDC、釜山港湾公社と提携 港湾インフラ開発などで (15日)

 釜山港湾公社(BPA)は13日、工業団地開発大手ベカメックスIDC[BCM](Becamex IDC)との間で、戦略的パートナーシップ関係の構築に向けた覚書(MOU)を締結した。  MOUに

ホーチミン:メトロ1号線で女性が痴漢被害、35歳男の身柄を確保 (15日)

 ホーチミン市ベンタイン街区警察は現在、同市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)の車内で痴漢行為を働いた疑いがある男(35歳)の身柄を確保し、調査を進めている。  痴漢被害を訴えている...

鶏卵価格が急騰、生産農家は歓迎 供給過剰の恐れも (15日)

 ベトナムでは、鶏卵の価格がこの1か月で2倍に急騰している。価格低迷で苦しんでいた生産農家は利益が出ると歓迎しているが、鶏の補充が行き過ぎれば、供給過剰で価格が再び下落する恐れがあるとの声も出ている...

BIDV、韓国ハナ銀行とデジタル金融強化 越境QRコード決済提供へ (15日)

 韓国のハナ金融グループ(Hana Financial Group)のハナ銀行(Hana Bank)はこのほど、ベトナム投資開発銀行[BID](BIDV)との間で、韓国とベトナムの間で推進するデジタル金融事業におけ

ベトナムのモバイルゲーム、世界でダウンロード数好調 (15日)

 モバイルアプリ向けのマーケットインテリジェンスを手掛けるアップマジック(AppMagic)の統計によると、2025年1~6月期におけるベトナムのモバイルゲームの西欧でのダウンロード数は4200万件を超え、パズルジャ...

ベトナム建国80周年で祝賀ムード、愛国グッズが人気 (15日)

 8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)の祝賀ムードが各地で広がりを見せている。国旗がプリントされたお馴染みの赤シャツや各種アクセサリー...

駐韓国ベトナム総領事館を釜山に開設、地方間の協力強化に期待 (15日)

 韓国の釜山(プサン)市で13日、駐韓国ベトナム総領事館の開設式典が行われた。式典には、同国を公式訪問していたトー・ラム書記長が出席した。  駐釜山ベトナム総領事のドアン・フオン・ラン氏は、同総領事...

「日IN越アート展示文化祭」、ハノイで10月開催 作品募集中 (15日)

 ベトナム在住日本人がアート作品やステージパフォーマンスを披露するイベント「日IN越アート展示文化祭」が、10月18日(土)から24日(金)まで、ハノイ市のベトナム女性博物館(Bao tang Phu nu Viet Nam、36 Ly Th...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved