![]() (C) vnexpress, 2015年7月7日 ![]() |
![]() (C) vnexpress, 1995年7月11日 ![]() |
2004年12月9日
ユナイテッド航空(United Airlines)、米国からベトナムへの直行便を初就航。
2005年6月19日~25日
ファン・バン・カイ首相(当時)らベトナム代表団が戦後初めて米国を公式訪問。カイ首相とジョージ・W・ブッシュ大統領(当時)、ホワイトハウスで会談。
2006年11月17日~20日
ジョージ・W・ブッシュ大統領(当時)が訪越、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席。
2007年6月18日~23日
グエン・ミン・チエット国家主席(当時)が訪米。
2008年6月23日~26日
グエン・タン・ズン首相が訪米。
2013年7月24日~26日
チュオン・タン・サン国家主席が米国を公式訪問、バラク・オバマ大統領と会談。ベトナムと米国が「包括的パートナーシップ」を結ぶ共同声明を発表。政治、外交、貿易・経済、科学技術、教育訓練、環境・医療、国防・安全保障、人権擁護、文化・スポーツ、観光、戦争被害の克服などを含む。
2014年10月2日
米国、戦後初めてベトナムに対する武器禁輸令を一部解除。海洋安全保障を目的とした巡視や防衛に関する武器が対象。これに先立つ9月、ファム・ビン・ミン副首相 兼 外相が訪米、ジョン・ケリー国務長官と会談。
2015年6月1日
アシュトン・カーター国務長官が訪越、フン・クアン・タイン国防相と会談。国防に関する共同ビジョン声明に調印。これに先立つ5月、ジョン・マケイン上院軍事委員長が訪越、タイン国防相と会談。
2015年7月6日~10日
グエン・フー・チョン書記長が訪米、バラク・オバマ大統領とホワイトハウスで会談。戦後初となるベトナム最高指導者の訪米と、「歴史的会談」が実現。
・ 越米関係35年の歩み~包括的・戦略的パートナーシップへの道のり~ (2025/07/20)
・ 「市場経済国」認定の検討作業を実施中、米大使 (2024/02/06)
・ チン首相、5月に訪米 ASEAN米特別首脳会議に出席 (2022/04/22)
・ ケリー米特使が訪越、COP26コミットメント実施でベトナムの支援を約束 (2022/02/28)
・ 米空母、戦後初のベトナム寄港へ―越米国防相が会談 (2017/08/09)
・ クアン国家主席、訪越のマケイン米上院軍事委員長と会談 (2017/06/05)
・ ダナン空港のダイオキシン除染プロジェクト第2期が始動 (2016/10/19)
・ 米海軍の艦船2隻がカムラン湾寄港、国交正常化後初 (2016/10/05)