(C) Vnexpress |
統計総局は2012年(1~12月)の海外直接投資(FDI)認可見込み額を発表した。
2012年の新規認可総額は、前年比▲35.1%減の78億5410万ドル(約6800億円)と見込まれている。また、新規・追加を合わせた認可額は前年比▲15.3%減の130億1300万ドル(約1兆1000億円)の見通し。
FDIを国・地域別でみると、日本が投資総額40億700万ドル(約3500億円)で全体の51%を占め、トップに立った。2011年の投資総額18億4900万ドル(約1600億円)と比べ2倍以上の増加となっている。
下記のチャートは2011年及び2012年の各月の認可額を表したもの。

・ 年初6か月のFDI新規認可額は前年同期比+15.9%増 (2013/07/02)
・ 年初4か月のFDI新規認可額は前年同期比+17.0%増 (2013/05/08)
・ ベトナムが投資先として魅力を失いつつある理由は? (2013/05/06)
・ 年初3か月のFDI認可額は前年同期比6割増、新規は+2.2%増 (2013/04/02)
・ 年初2か月のFDI新規認可額は前年同期比▲53.9%減 (2013/03/04)
・ 1月のFDI新規認可額は前年同月比+293.6%増 (2013/02/08)
・ 1月の対ベトナム投資、日本が全体の56%を占め断トツ (2013/01/28)
・ 年初11か月のFDI新規認可額は前年同期比▲12.7%減 (2012/12/03)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













