ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

オーストラリア、使用言語でベトナム語が4位

2017/06/30 05:03 JST配信

 オーストラリア統計局(ABS)が発表した同国の人口に関する調査結果によると、2016年におけるオーストラリアの人口は2440万人で、301言語が使用されている。このうち、ベトナム語を使用する人の数は4番目に多いという。

 使用言語で最も多いのは英語で、2位が中国語(マンダリン)、3位がアラビア語と続き、4位にベトナム語と広東語が並んでいる。

 2016年の人口統計によると、同年における在オーストラリアのベトナム人の数は27万7000人に上り、10万3000人余りがビクトリア州に、10万3000人近くがニューサウスウェールズ州に居住している。

[TTXVN, 12:51 | 29-06-2017, A].  © Viet-jo.com 2002-2023 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。免責事項
最新ニュース [統計]
3月の貿易収支、6.5億USDの黒字 1~3月期は40.7億USDの黒字(推定値) (2:10)
 統計総局(GSO)が発表した統計データによると、2023年3月の輸出額(推定値)は前年同月比▲14.8%減の295億7000万USD(約3兆9030億円)、輸入額は同▲11.1%減の289億2000万USD(約3兆8170億円)だった。これにより、同...>> 続き
1~3月期GDP成長率+3.32%(推定値)、前年同期から減速 (29日)
 統計総局(GSO)の発表によると、2023年1~3月期の国内総生産(GDP)成長率(推定値)は前年同期比+3.32%で、前年同期の+5.03%から減速した。2011~2023年の1~3月期と比較すると、今期のGDP成長率は 2020年を除い...>> 続き
3月全国CPI、前年同月比+3.35% 前月比は▲0.23%(推定値) (29日)
 統計総局(GSO)の発表によると、2023年3月の全国消費者物価指数(CPI)は前月比▲0.23%、前年同月比では+3.35%上昇した。1~3月期の上昇率は前年同期比+4.18%だった。  前月比では11品目のうち5品目が上昇。...>> 続き
韓国の在留ベトナム人数が中国に次ぐ2位、就学や配偶者数ではトップ (29日)
 韓国法務省出入国・外国人政策本部は23日、「2023年2月の出入国外国人政策統計月報」を発表した。  2月時点で韓国に90日以内の期間滞在する短期滞在、および91日以上滞在する長期滞在の在留外国人は、前年...>> 続き
日本のベトナム人入管法違反者数3568人、国籍別トップ 前年比▲63.1%減 (29日)
 日本の法務省入国管理局が発表した2022年における出入国管理及び難民認定法(入管法)違反事件に関する統計によると、同年に入管法違反により退去強制手続きまたは出国命令手続きを執ったベトナム人の数は前年比▲...>> 続き
これより過去の記事は、統計記事一覧でご覧ください。
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved