ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

統計記事一覧

1~4月期の新規設立企業4万9872社、前年同期比+0.6%増 (23/5/5)
統計総局(GSO)が発表したデータによると、2023年1~4月期に全国で新規設立された企業は前年同期比+0.6%増の4万9872社、登録資本金の合計は同▲26.8%減の464兆9700億VND(約2兆6600億円)だった。同期における1社当たりの登録資本金の平均は同▲27.2...
1~4月期の外国人訪問者数、前年同期比19.2倍に(推定値) (23/5/4)
統計総局(GSO)の発表によると、4月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+9.9%増の98万4146人で、前年同月の9.7倍となった。 これにより、1~4月期の外国人訪問者数は368万3702人となり、前年同期比では19.2倍へと急増した。
1~4月期の小売売上高2007兆VND、前年同期比+12.8%増(推定値) (23/5/4)
統計総局(GSO)の発表によると、4月の小売売上高(推定値)は前月比で+3.7%増、前年同月比では+11.5%増の510兆7050億VND(約2兆9000億円)だった。 これにより、1~4月期の小売売上高(推定値)は、前年同期比+12.8%増の2007兆2520億...
4月の鉱工業生産指数(推定値)、前年同月比+0.5%増 (23/5/4)
統計総局(GSO)の発表によると、2023年4月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+3.6%増、前年同月比では+0.5%増加した。 また、1~4月期の鉱工業生産指数は前年同期比▲1.8%減となっている。 4月の製造・加工業の製品のうち、前年同月比...
4月の貿易収支、15.1億USDの黒字 1~4月期は63.5億USDの黒字(推定値) (23/5/4)
統計総局(GSO)が発表した統計データによると、2023年4月の輸出額(推定値)は前年同月比▲17.1%減の275億4000万USD(約3兆6900億円)、輸入額は同▲20.5%減の260億3000万USD(約3兆4880億円)だった。これにより、同月の貿易収支は15億100...
4月全国CPI、前年同月比+2.81% 前月比は▲0.34%(推定値) (23/5/4)
統計総局(GSO)の発表によると、2023年4月の全国消費者物価指数(CPI)は前月比▲0.34%低下、前年同月比では+2.81%上昇した。1~4月期の上昇率は前年同期比+3.84%だった。 前月比では11品目のうち4品目が上昇。「交通」が+0.43%と最も上昇し...
22年輸出額、ホーチミンが6.4兆円で1位 商工省「輸出入レポート」 (23/5/4)
商工省はこのほど、2022年のベトナムの輸出入状況や問題点などを網羅的にまとめた「ベトナム輸出入レポート2022」を発表した。商工省がこうしたレポートを公表するのは今回が7回目。 レポートの主な内容は、◇各品目の輸出入状況、◇輸出入市場、◇輸出入に関する法規文書、◇輸...
物流パフォーマンス指標、ベトナムは世界43位に低下 (23/4/28)
世界銀行(WB)がこのほど発表した「物流パフォーマンス指数(Logistics Performance Index=LPI)」の2023年版ランキングによると、ベトナムはスコア3.3で、前回の2018年の調査から順位を4つ下げて139か国・地域中43位となった。 ...
1~4月期のFDI認可額、前年同期比▲17.9%減 日本2位(推定値) (23/4/26)
計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2023年1~4月期のFDI認可額(推定値)は前年同期比▲17.9%減の88億7842万USD(約1兆2000億円)だった。 また、同期の実行額(推定値)は同▲1.2%減の58億5...
1~3月期の訪日ベトナム人16.1万人、19年比+31.3%増 22年比12.3倍 (23/4/20)
日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2023年3月の訪日ベトナム人の数は前年同月の約5.3倍に相当する5万3600人だった。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行以前の2019年同月比では+11.9%増。 1~3月期では、前年同期の約12.3倍...
3月の対日貿易収支、1142.18億円の黒字 前年同月比2.6倍 (23/4/20)
日本の財務省が発表した2023年3月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比2.6倍の1142億1800万円の黒字だった。 日本からベトナムへの輸入額は前年同月比▲1.9%減の1993億円、ベトナムから日本への輸出額は同+26.9%増の3135億1800万...
1~3月期のバイク販売台数、前年同期比▲15.8%減の63.5万台 (23/4/19)
ベトナムバイクメーカー協会(VAMM)の発表によると、2023年1~3月期におけるVAMM加盟5社のバイク販売台数は前年同期比▲15.8%減、前期比▲23.7%減の63万4688台だった。 VAMMの加盟5社は、◇ホンダベトナム(HVN)、◇ピアジオ・ベトナム(Pia...
3月新車販売台数、前年同月比▲19%減 1~3月期▲22%減 (23/4/17)
ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、2023年3月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせた新車販売台数(TCモーターおよびビンファスト=VinFast含まず)は前月比+30%増、前年同月比では▲19%減の3万0038台だった。このうち、国産車が前...
1~3月期のベトナム人海外派遣労働者数3.8万人、日本向けが1.8万人 (23/4/17)
2023年1~3月期にベトナムから海外に派遣された労働者数は3万7923人で、前年同期の15倍余りに急増し、年間計画の34.5%に達した。 労働傷病兵社会省傘下の海外労働管理局(DOLAB)によると、3月単月の海外派遣労働者数は9494人で、前年同期の8.6倍余りと...
1~3月期の完成車輸入台数4.2万台、前年同期比+76.9%増 (23/4/13)
税関総局によると、2023年1~3月期の完成車(CBU)輸入台数は前年同期比+76.9%増の4万2002台で、輸入額は同+64.8%増の9億2550万USD(約1230億円)だった。 4万2002台のうち、タイとインドネシア、中国の3か国からの輸入台数が3万8560台...
1~3月期の平均月給、前期比+2.9%増 サービス業が最高 (23/4/7)
統計総局(GSO)によると、2023年1~3月期における労働者の平均月給は前期比+19万4000VND(約1080円、+2.9%)増、前年同期比+64万VND(約3600円、+10.1%)増の700万VND(約3万9000円)だった。 このうち、男性労働者の平均月給が800...
訪日ベトナム人の犯罪検挙状況、国籍別最多 前年比では減少傾向 (23/4/6)
日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和4年(2022年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した。訪日外国人犯罪情勢に関するデータによると、2022年の国籍等別の総検挙件数・人員ともにベトナムと中国の2か国で全体の約6割を占め、いずれもベトナムが最多となっている。...
3月の新設外資企業227件、前年同月比+63.31%増 (23/4/6)
各省・市の計画投資局のデータによると、2023年3月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所、駐在員事務所の数は前月比+43.67%増、前年同月比+63.31%増の227件で、うち会社が213件、支店が4件、営業所が7件、駐在員事務所が3件だった。 新設外資企...
訪越日本人の回復に遅れ、訪日ベトナム人は19年比+43.5%増 (23/4/5)
観光総局によると、2022年にベトナムを訪れた日本人は12万8764人で、コロナ禍前の2019年に比べ約7分の1にとどまった。2023年1~3月期は11万7216人となったものの、2019年同期(23万3355人)には遠く及ばず、回復率は低い。 コロナ後の日本人訪...
TikTokユーザー数、ベトナムは4990万人で世界6位 (23/4/4)
シンガポールの市場調査会社DataReportalが先般発表したレポートによると、ベトナムは動画投稿プラットフォーム「ティックトック(TikTok)」のユーザー数ランキングで世界6位となった。なお、この統計には、中国とインドは含まれていない。 ユーザー数トップは米国の...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved