ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

統計記事一覧

10月の貿易収支、22.7億USDの黒字 1~10月期は94億USDの黒字(推定値) (22/11/1)
統計総局(GSO)が発表した統計データによると、2022年10月の輸出額(推定値)は前年同月比+4.5%増の302億7000万USD(約4兆4800億円)、輸入額は同+7.1%増の280億USD(約4兆1440億円)だった。これにより、同月の貿易収支は22億7000万USD(...
1~10月期の外国人訪問者数、前年同期比18.8倍に(推定値) (22/11/1)
統計総局(GSO)の発表によると、10月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+12.1%増の48万4355人で、前年同月の45.9倍となった。 これにより、1~10月期の外国人訪問者数は235万7232人となり、前年同期の18.8倍となった。
1~10月期の小売売上高4644兆VND、前年同期比+20.2%増(推定値) (22/11/1)
統計総局(GSO)の発表によると、10月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.5%増、前年同月比では+17.1%増の486兆3650億VND(約2兆9000億円)だった。 これにより、1~10月期の小売売上高(推定値)は、前年同期比+20.2%増の4643兆5750...
10月の鉱工業生産指数(推定値)、前年同月比+6.3%増 (22/11/1)
統計総局(GSO)の発表によると、2022年10月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+3.0%増、前年同月比では+6.3%増加した。 1~10月期の鉱工業生産指数は前年同期比+9.0%増となっている。 1~10月期の製造・加工業の製品のうち、前年...
ベトナム、22年カード決済額は前年比+23.8%増の5兆円 英調査会社予想 (22/10/31)
英国・ロンドンに本拠を置くデータ分析およびコンサルティング会社のグローバル・データ(GlobalData)によると、2022年におけるベトナムのカード決済市場の取引額は、前年比+23.8%増の859兆VND(約5兆円)へと増加すると予想される。 この背景には、消費者...
1~10月期のFDI認可額、前年同期比▲5.4%減 日本2位(推定値) (22/10/31)
計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2022年1~10月期のFDI認可額(推定値)は前年同期比▲5.4%減の224億6119万USD(約3兆3000億円)だった。 また、同期の実行額(推定値)は同+15.2%増の174...
9月の対日貿易収支、772.8億円の黒字 前年同月比2.87倍 (22/10/21)
日本の財務省が発表した2022年9月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比2.87倍の772億8000万円の黒字だった。 日本からベトナムへの輸入額は前年同月比+34.9%増の2270億2400万円、ベトナムから日本への輸出額は同+55.9%増...
9月の訪日ベトナム人3.1万人、19年比▲19.4%減 21年比30.5倍 (22/10/20)
日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2022年9月の訪日ベトナム人の数は前年同月の約30.5倍に相当する3万0900人だった。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行以前の2019年同月比では▲19.4%減。 1~9月期では、前年同期比約8.2...
9月新車販売台数、前年同月比2.47倍 1~9月期+57%増 (22/10/14)
ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、9月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせた新車販売台数(TCモーターおよびビンファスト=VinFast含まず)は前月比+8.5%増、前年同月比2.47倍の3万3463台だった。このうち、国産車が前月比+11.0%増...
1~9月期の完成車輸入台数11.4万台、前年同期比+0.2%増 (22/10/12)
税関総局によると、2022年1~9月期の完成車(CBU)輸入台数は前年同期比+0.2%増の11万4496台で、輸入額は同+3%増の26億USD(約3770億円)だった。 国別で見ると、インドネシアからの輸入台数が4万7783台、輸入額が6億9137万USD(約1000...
世界技術革新力ランキング、ベトナムは48位に後退 低中所得国2位 (22/10/10)
2022年の世界技術革新力ランキング(Global Innovation Index=GII)で、ベトナムは世界132か国・地域中48位となり、前年の44位から4つ順位を下げた。 低中所得国の中ではインドにトップの座を譲り、2位となった。また、東南アジア・東アジア...
22年1~9月期の海外派遣労働者数、年間計画超える 半数が日本へ (22/10/7)
労働傷病兵社会省傘下の海外労働管理局(DOLAB)が発表した統計によると、2022年1~9月期にベトナムから海外に派遣された労働者の数は前年同期比2.4倍の10万3026人(うち女性3万7299人)だった。 ベトナムは2022年に9万人の労働者を海外に送り出すこと...
9月の新設外資企業177件、前年同月の2.4倍に (22/10/6)
各省・市の計画投資局のデータによると、2022年9月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所、駐在員事務所の数は前月比+1.14%増、前年同月比2.4倍の177件で、うち会社が157件、営業所が12件、支店が4件、駐在員事務所が4件だった。 新設外資企業・支店...
ベトナム在留邦人2万2185人で国別14位、前年比▲5.3%減 (22/10/5)
日本の外務省が発表した海外在留邦人数調査統計の2022年版によると、2021年10月1日時点におけるベトナム在留邦人数は前年比▲5.3%減の2万2185人で、国・地域別で前年と同じく14位となった。 都市別ではホーチミン市が前年比▲13.7%減の1万0768人で前年の16...
ベトナムの9月PMI、▲0.2Pの52.5 12か月連続で50上回る (22/10/4)
米国のS&Pグローバル(S&P Global)が先般発表した2022年9月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は前月比▲0.2ポイント低下の52.5だった。 ベトナムのPMIは、2021年4月に1年6か月ぶりの高値となる54.7を記録したが、同年6月には8か月...
ベトナム、1~9月期の労働力人口の失業率2.35% 7~9月は2.28% (22/10/3)
統計総局(GSO)によると、2022年7~9月における労働力人口の失業率は前期の2.32%から2.28%に低下した。このうち、都市部の失業率は前期比▲0.19%pt低下の2.79%、農村部は同+0.04%pt上昇の1.96%だった。 同年1~9月期の労働力人口の失...
1~9月期の新規設立企業11万2791社、前年同期比+31.9%増 (22/10/3)
統計総局(GSO)が発表したデータによると、2022年1~9月期に全国で新規設立された企業は前年同期比+31.9%増の11万2791社、登録資本金の合計は同+6.4%増の1272兆2850億VND(約7兆7000億円)だった。同期における1社当たりの登録資本金の平均は同▲1...
1~9月期の外国人訪問者数、前年同期比16.4倍に(推定値) (22/9/30)
統計総局(GSO)の発表によると、9月の外国人訪問者数(推定値)は前月比▲11.2%減の43万1909人で、前年同月の45.4倍となった。 これにより、1~9月期の外国人訪問者数は187万2877人となり、前年同期の16.4倍となった。
1~9月期の小売売上高4170兆VND、前年同期比+21.0%増(推定値) (22/9/30)
統計総局(GSO)の発表によると、9月の小売売上高(推定値)は前月比で+2.9%増、前年同月比では+36.1%増の493兆0920億VND(約2兆9700億円)だった。 これにより、1~9月期の小売売上高(推定値)は、前年同期比+21.0%増の4170兆2220億...
9月の鉱工業生産指数(推定値)、前年同月比+13.0%増 (22/9/30)
統計総局(GSO)の発表によると、2022年9月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+1.8%増、前年同月比では+13.0%増加した。 1~9月期の鉱工業生産指数は前年同期比+9.6%増となっている。 1~9月期の製造・加工業の製品のうち、前年同期...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved