ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

主要上場企業30社の19年業績、7割超が増益―9行全て増益

2020/02/17 19:13 JST配信

 VN30インデックスを構成する主要上場企業30社が発表した2019年業績は、30社の売上高合計が前年比+8.1%増の1170兆VND(約5.6兆円)、税引後利益合計が同+19.6%増の176兆4670億VND(約8400億円)と増収増益だった。

<2019年のVN30指数30社の売上高合計> 単位:十億VND
 

<2019年のVN30指数30社の税引後利益合計> 単位:十億VND
  

 2019年末時点のVN30指数構成銘柄である主要30社の総資産合計は前年末比+15%増の7500兆VND(約36兆円)だった。

<2019年末時点のVN30指数30社の総資産合計> 単位:十億VND
 

<2019年の税引後利益トップ10社> 
社名 業種 売上高(*) 前年比
増減率
税引後利益 前年比
増減率
ビンホームズ[VHM]

51.8兆VND
(約2500億円)
+34%増 24.2兆VND
(約1160億円)
+64%増
ベトコムバンク
[VCB]
(*)

34.6兆VND
(約1660億円)
+22%増 18.5兆VND
(約890億円)
+27%増
ペトロベトナムガス
[GAS]

75.3兆VND
(約3600億円)
▲0.4%減 12.2兆VND
(約580億円)
+4.3%増
ビナミルク[VNM]
56.3兆VND
(約2700億円)
+7%増 10.6兆VND
(約510億円)
+3%増
テクコムバンク
[TCB]
(*)

14.3兆VND
(約680億円)
+25.4%増 10.2兆VND
(約490億円)
+20%増
ベトナム投資開発銀行
[BID]
(*)

36兆VND
(約1720億円)
+3.7%増 8.7兆VND
(約420億円)
+16%増
VPバンク[VPB](*)
30.5兆VND
(約1460億円)
+23.5%増 8.3兆VND
(約400億円)
+12.2%増
軍隊銀行[MBB](*)
18兆VND
(約860億円)
+23.3%増 8.1兆VND
(約390億円)
+30.6%増
ビングループ[VIC]

130.8兆VND
(約6300億円)
+7%増 7.7兆VND
(約370億円)
+24%増
ホアファット鉄鋼
グループ[HPG]

63.7兆VND
(約3050億円)
+14%増 7.6兆VND
(約360億円)
▲12%減
(*)銀行:利息関連収支 

 30社中21社が増収、22社が増益、19社が増収増益だった。赤字企業はなかった。

■銀行・不動産業界が堅調■

 業種別で見ると、VN30の構成銘柄数で最多の金融には、銀行9行、保険1社、証券1社の11社が名を連ねた。SSI証券[SSI](SSI Securities)を除く10社がいずれも増益だった。

 税引後利益ランキングで2位となったVCBは、2019年の利息関連収が前年比+22%増の34兆5770億VND(約1650億円)、税引後利益が同+27%増の18兆5280億VND(約890億円)、1株あたり利益(EPS)が同+40%増の5003VND(約24円)だった。

 大幅増益は、外貨・金取り扱い損益およびサービス業務収益が前年同期に比べて大きく伸びたほか、貸倒引当金繰入額が減少したため。

 VHMは売上高が前年比+34%増の51兆8260億VND(約2500億円)、税引後利益が同+63.8%増の24兆2060億VND(約1160億円)。大幅な増益は販売好調に加え、利益率が高いことによるものだ。

■食品事業■

 ビールメーカー最大手のサイゴンビール・アルコール飲料[SAB](Sabeco)は、税引後利益が前年比+22%増、年間計画を14%上回る5兆3700億VND(約260億円)で過去最高益だった。生産能力の増強やブランドロゴの刷新、マーケティングと販売活動の強化、コスト削減が奏功した。

 一方、今年の国内のビール消費量伸び率は前年を下回ると予想している。この背景には、アルコール被害防止法(2020年1月1日施行)や、中国・湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルス(nCoV)の感染拡大の影響で消費の減少が見込まれることがある。

 VNMは昨年末に、GTNフーズ[GTN](GTN Foods)株の保有比率を43.17%から75%に引き上げ、経営支配権を掌握した。

 GTNが株74.5%超を保有する子会社のベトナム畜産[VLC](Vietnam Livestock)は、北部最大級の乳牛牧場を誇るモックチャウミルク(Moc Chau Milk)株51%を保有している。

 VNMはGTNの経営支配権掌握により、シェア拡大に加え、競合他社がモックチャウミルクを買収できないようにするのが狙いだ。


■小売事業■

 VICは小売部門が店舗網の拡充により年間売上高は順調に伸びているものの、規模拡大によるコスト増で赤字となっている。

 同社はビンコマース貿易サービス(ビンコマース=VinCommerce)およびビンエコ農業開発製造投資(ビンエコ=Vineco)の子会社2社をマサングループ[MSN](Masan Group)に譲渡したことにより、製造部門に注力する方針だ。

 一方、VICの小売部門を引き継ぐことにより、MSNは子会社マサン・ミート・ライフ[MML](Masan MEATLife)のパック入り豚肉の販売網が著しく広がる見込みだ。


■建設・資材業界は不振■

 建設市場の低迷に加え商業銀行による融資制限の影響で、建設・資材企業の業績が振るわなかった。

 高層ビル・地盤・地下工事最大手コテコンズ建設[CTD](Coteccons)は、2019年の売上高が前年比▲16.9%減の23兆7330億VND(約1140億円)で年間計画の88%、税引後利益が同▲52.9%減の7110億VND(約34億円)で同69%だった。

 鉄鋼メーカー最大手のホアファット鉄鋼グループ[HPG](Hoa Phat Group)も▲12%減と減益だった。

[NDH 09:58 15/2/2020, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ハノイ:金メッキホテルが金粉エッグコーヒーを提供、1杯15万VND (18日)

 ベトナム戦争中にミルク不足のため、ハノイ市のメトロポールホテル(現ソフィテル・レジェンド・メトロポール・ハノイ)のシェフだったグエン・バン・ザン氏が、代用品として卵黄を使用したことで誕生したエッグ...

米誌選出「世界で最もフレンドリーな国トップ10」、ベトナムが6位 (18日)

 米国の大手旅行雑誌「コンデナスト・トラベラー(Conde Nast Traveler=CN Traveller)」はこのほど、専門家と読者の投票で決まった「世界で最もフレンドリーな国トップ10」を発表した。同ランキングでベトナムは...

パスポート自由度、ベトナムは199か国中92位 (18日)

 コンサルタント会社ヘンリー&パートナーズ(Henley & Partners)は、世界199か国・地域のパスポートおよび世界227か国・地域の渡航先を対象としたパスポート自由度ランキング(The Henley Passport Index)の最新...

503人の戦争烈士と100人超の「ベトナム英雄の母」がいる小さな村 (12日)

 南中部地方ダナン市ディエンバンドン街区(旧クアンナム省ディエンバン町ディエンナムバック街区)カムサー村の人々は、白い砂丘が広がる田舎の風景と、かつての爆撃の焦げた匂いを今も覚えている。戦争を経験し...

AI法案、国家AIインフラ整備へ 26年施行の見通し (17日)

 科学技術省は、人工知能(AI)法草案を公表し、意見聴取を実施している。  国会での審議・可決を経て、2026年に施行される見通しだ。同法の施行により、ベトナムはAI技術の健全な発展と国際競争力の強化を目...

ホーチミン:カイメップ・ティバイ港でクルーズ船寄港停止の恐れ (17日)

 米国のクルーズ大手ロイヤル・カリビアン・グループ(Royal Caribbean Group)が運航する、外国人観光客4000人超を乗せた国際クルーズ船「オベーション・オブ・ザ・シーズ(Ovation of the Seas)」が、18日に予定...

ベトテル郵便、ダナンで物流センターを着工 (17日)

 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)の子会社である宅配大手のベトテル郵便[VTP](Viettel Post)は15日、南中部地方ダナン市のリエンチエウ工

カマウ省:ベトナム戦争の戦勝遺跡地区が完成 (17日)

 南部メコンデルタ地方カマウ省人民委員会は15日、チャンファン村でダムゾイ・カイヌオック・チャーラー(Dam Doi - Cai Nuoc - Cha La)戦勝遺跡地区の完成式を開催した。  同戦勝遺跡地区は面積約3万m2で、...

ベトテルの子会社2社、ラオスで物流合弁会社を設立 (17日)

 ラオスの首都ビエンチャンで15日、国防省傘下のベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)の子会社であるスターテレコム(Star Telecom)とベトテル郵便[VTP](Viettel Post)に

大規模な消火器偽造ルートを摘発、「ドラゴン」ブランド (17日)

 ハノイ市警察は14日、市場で流通している「ドラゴン(DRAGON)」ブランドの消火器が偽造品であり、火災を消し止める能力がないとして、メーカーなどに対する捜査を進めている。  捜査によると、南部地方タイ...

韓国OCI、ベトナムのウエハー工場に投資 年産規模2.7GW (17日)

 化学関連事業を手掛ける韓国のOCIホールディングス(OCI Holdings)のマレーシア子会社で、太陽電池用ポリシリコンの製造を手掛けるOCIテラサス(OCI TerraSus)は、ベトナムにあるシンガポールの太陽光設備関連メ...

タインホア省:人民軍上将のアイン氏が党委書記に再任 (17日)

 北中部地方タインホア省共産党委員会が15日に開いた会議で、全会一致でグエン・ゾアン・アイン書記の再任が決まった。任期は2025~2030年。  アイン書記は1967年生まれの58歳で、ハノイ市出身。合同兵科指...

サンG、サン・フーコック・エアウェイズをお披露目 11月1日就航 (17日)

 観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)はハノイ市で15日夜、新たな航空会社「サン・フーコック・エアウェイズ(Sun PhuQuoc Airways=SPA)」を正式にお披露目した。  ベトナム初の「リゾート航空...

ベトナム、国連人権理事会の理事国に選出 2期連続3回目 (17日)

 国連総会は14日、国連人権理事会の理事国14か国の改選を行い、ベトナムが190か国中180か国の票を得て理事国に選出された。ベトナムの得票数はアジア太平洋グループで最多だった。任期は2026年から2028年まで。 ...

サングループ、ダナンで水上観光開発へ 投資総額560億円 (17日)

 南中部地方ダナン市人民委員会は、観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)傘下のハロン・サン(Ha Long Sun)を、水上観光インフラ整備プロジェクトの投資主体として正式に承認した。投資総額は約9兆88...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved