![]() イメージ画像 ![]() |
ベトナムで合併・買収(M&A)事業を展開するPGTホールディングス[PGT](PGT Holdings)は5日の臨時株主総会で、海外投資家の株式保有制限比率を49%から85%へと引き上げる案を承認した。
PGTではすでに外国人株主比率が上限の49%に達していたが、定款が変更され、管轄官庁の手続きが完了すれば、日本人投資家を含む外国人投資家が49%以上の株式を取得できるようになる。
PGTは、今年度中に外国人株主数を1000人まで増やすことを目標に掲げている。
なお、PGTはベトナムの石油ディーラー最大手ペトロリメックス[PLX](Petrolimex)の元子会社。人材紹介、人材派遣、タクシー、自動車教習所、警備会社、ホテル、マイクロファイナンス(ミャンマー)などを手掛ける子会社を傘下に持つ。
・ PGT子会社の人材送出し機関、ベトナムで日本式介護施設運営の合弁会社を設立 (2023/08/14)
・ PGTのIT事業子会社、宮川工機と資本業務提携 (2023/08/03)
・ PGTのIT事業子会社、サンロフトと資本業務提携 (2023/07/28)
・ PGT、人材教育のインドネシア企業と業務提携 日本向け派遣で協力 (2023/04/21)
・ PGTとホーチミン市テニス連盟が提携、NFTの活用で協力 (2022/10/05)
・ PGT、米PSAと業務提携 ベトナム企業のNASDAQ上場支援で (2022/06/17)
・ PGT傘下の警備会社、ハノイとハイフォンで事業開始 「ザ・ミナト・レジデンス」警備業務も (2021/12/06)
・ 大垣共立銀行ベトナム子会社とPGT傘下2社が業務提携、日系企業支援で協業 (2021/07/06)