![]() (C) zing   | 
ホーチミン市人民委員会は、同市人民委員会事務所に対して同市1区レタントン通り86番地(86 Le Thanh Ton St., Dist.1, Ho Chi Minh)にある同市人民委員会庁舎の一般公開案を策定するよう指導した。
 同案が実現すれば、市民や観光客は同庁舎の見学が可能となる。同庁舎はフランス植民地時代にフランス人建築家が設計し、1909年に完成した100年以上の歴史を有する建築物だが、老朽化が進んでいたため同市人民委員会は2016年から2017年にかけて建物内の修復工事を行った。
 また、同市人民委員会は2016年に国家級芸術建築遺跡として認定する案を文化スポーツ観光省に提出している。
 かつての名称はフランス語が「オテル・ド・ヴィーユ(Hôtel de ville、『市庁舎』の意)」、ベトナム語が「ジンサータイ(Dinh Xa Tay、『フランスの市庁舎』の意)。その後、ベトナム共和国時代から「サイゴン市庁舎」、サイゴン陥落後の1975年からは「ホーチミン市人民委員会庁舎」と称されている。
・ ホーチミン市人民委員会庁舎、国家級遺跡に認定 (2020/11/10)
・ ホーチミン市人民委員会庁舎、国家級遺跡に認定へ (2016/05/14)
・ ホーチミン市人民委員会庁舎、1階部分を一般開放へ (2014/03/27)

                                                
                                                 
                        から
                	


)
)
)
  										)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













