![]() (C) vnexpress |
南中部高原地方ラムドン省人民委員会によると、1970年代に運行が廃止された同省ダラット市と南中部沿岸地方ニントゥアン省ファンラン市を結ぶ鉄道路線を復活させる案件がある企業により提出され、投資総額は10兆VND(約480億円)余りに上るという。
同プロジェクトは官民パートナーシップ(PPP)方式により実施される予定で、同省人民委員会は提案した企業に対して予備事業化調査(プレFS)を急ぐよう求めた。
ダラット市からファンラン・タップチャム市に至る鉄道路線は、フランス植民地時代の1908年にフランスによって敷設が開始され、1932年に全長84kmで全線が開通したが、戦争の影響で1972年に閉鎖されることになった。
現在は、同路線の一部であるダラット市10街区のダラット駅と同市のチャイマット駅を結ぶ全長7kmの区間のみが観光列車用に運行されている。
・ サイゴン鉄道、ダラット~チャイマット間で夜間運行を開始 (2024/04/15)
・ ダラット~ファンラン鉄道復活、シュタッドラーが参画に名乗り (2023/04/17)
・ ダラット~ファンラン間鉄道復活へ、2024年承認・2030年開業目指す (2022/07/19)
・ 南北統一鉄道、「世界で最も車窓からの景色が美しい列車」に選出 (2020/09/26)
・ 蒸気機関車の観光列車、フエ~ダナン間で復活へ (2018/11/24)