ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ザロペイ、日韓など5か国で越境QRコード決済が可能に (27日)
地場総合インターネットメディア運営会社VNGコーポレーション[VNZ](VNG Corporation)傘下のジオン(Zion)が開発・運営するモバイル決済アプリ「ザロペイ(Z
「フォーブス・アジア注目の100社」、ベトナムから2社選出 (27日)
米系経済誌フォーブス・アジア(Forbes Asia)はこのほど、アジア太平洋地域の注目の中小企業・新興企業100社を選出する「フォーブス・アジア注目の100社(Forbes Asia 100 To Watch 2025)」を発表した。 5回目となる2025年の
ホーチミン:スタートアップセンター「SIHUB」が竣工 (27日)
ホーチミン市のスアンホア街区(旧3区)チュオンディン(Truong Dinh)通り123番地で23日、クリエイティブスタートアップセンター「SIHUB(Startup & Innovation Hub of Ho Chi Minh City)」の竣工式が開催された。 同センター
ホーチミンの大型複合施設建設、ロッテが事業撤退を通知 (27日)
韓国ロッテグループおよび不動産開発を手掛けるロッテ・プロパティーズHCMC(Lotte Properties HCMC)は20日、ホーチミン市のトゥーティエム新都市区内で計画している大型複合施設「ロッテ・エコスマートシティ・トゥーティエム(Lotte Eco Sma
バクニン省:ライチ収穫期に20万t超販売、売上高過去最高 (27日)
北部地方バクニン省の統計によると、同省は今年のライチ収穫期に20万5400t余りのライチを販売し、売上高は過去最高の6兆2000億VND(約344億円)となった。 売上高の内訳は、ライチ販売が約3兆7000億VND(約206億円)、関連サー
メコンデルタ地方初の「イオン」、9月23日オープン (27日)
イオン株式会社(千葉県千葉市)のベトナム法人イオンベトナム(AEON Vietnam)は、南部地方タイニン省(旧ロンアン省)で、商業施設「イオン」の南部メコンデルタ地方1号店となる「イオン・タンアン」を9月23日にオープンする。
ベトナムレポート、戦略企業トップ30「ALPHA30」初発表 (26日)
ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)は21日、「ベトナム戦略的企業トップ30(ALPHA30)」のリストを初めて発表した。 ALPHA30に名を連ねた企業各社は、規模の大きさで国内をリードするだけでなく、新
ビンファスト、インド最大手銀行とEV購入ローンで提携 (26日)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンファスト(VinFast)はこのほど、インド最大の市中銀行である国営系インドステイ
ハノイ:メトロ2A号線、8月24日の利用者数17万人超 過去最多 (26日)
ハノイ市の都市鉄道(メトロ)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)によると、8月24日のメトロ2A号線(カットリン~ハドン間)の利用者数が17万人を超え、開業以来の過去最多を記録した。 また同日には、同市メトロ3号線(ニ
ハノイ:建国80周年でバスとメトロを無料運行、8月30日~9月2日 (26日)
ハノイ市交通管理運営センターは、バス運行会社およびハノイ・メトロ(Hanoi Metro)と協力して、補助金対象の公共交通機関を8月30日(土)から9月2日(火)まで無料運行することを発表した。 補助金対象となっているバス128路線
カマウ省:国内最長の海上橋を着工、全長18km超 (26日)
国防省と南部メコンデルタ地方カマウ省人民委員会はこのほど、カマウ~ダットムイ(Ca Mau~Dat Mui)間高速道路およびホンコアイ島(dao Hon Khoai)までを結ぶ海上橋の戦略的インフラ案件2件を着工した。 カマウ~ダットムイ
ベトテル、東ティモールで初の5Gサービス開始 (25日)
国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は東ティモールの首都ディリで21日、現地ブランド「テレモール(Telemor)」を通じて、同国初となる第5世代移動通信システム(5G)サービスを開始した。
ビンファスト、バッテリー交換式電動バイクを投入 年内に4モデル (25日)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンファスト(VinFast)はこのほど、バッテリー交換式電動バイクの市場投入を発表し
ラドタクシー、旅客輸送にビンファスト製EV「VF 3」を初導入 (25日)
地場ラドタクシー(Lado Taxi)は21日、地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンファスト(VinFast)製の電気自動車(EV)・電
ホーチミン:歩道・道路使用料の規定見直しへ (25日)
ホーチミン市は2024年半ば、歩道や道路の一部を一時的に使用する法人や個人を対象に使用料の徴収を開始したが、これまでに総額85億VND(約4700万円)を徴収した。 このうち15億VND(約830万円)は、2025年3月から7月までの収入
HD韓国造船海洋、斗山エナビリティのベトナム法人を買収 (25日)
韓国のHD現代(HD Hyundai Heavy Industries、旧現代重工業)グループのHD韓国造船海洋(Korea Shipbuilding & Offshore Engineering)が、韓国の重工業企業である斗山エナビリティ(Doosan Enerbility)のベトナム法人、斗山エナビリティ...
ホーチミン:半導体・ME人材育成連盟が発足、30年までに9000人 (25日)
ホーチミン市で21日、大学や研究機関、企業など15団体が参加する「半導体・マイクロエレクトロニクス(ME)人材育成研究連盟(ARTSeMi)」が正式に発足した。 同連盟は学校・行政・企業の「三者連携」を強化し、半導体分野の人
予約時間・運賃交渉が可能な配車アプリが登場、ベトナム初 (25日)
GXE株式会社は20日、配車アプリ「GXE.VN」をローンチした。同社によると、予約時間と運賃交渉の機能が搭載された国内初の配車アプリだという。 予約時間と運賃交渉の機能が搭載されたことで、利用者が主体的にアプローチで
ホーチミン:外国人が購入可能な住宅に48案件を追加、計65件に (25日)
ホーチミン市人民委員会は、外国の組織・個人による購入・所有が可能な住宅プロジェクトのリストに新たに48件を追加した。 同市人民委員会はこれに先立ち、外国の組織・個人による住宅の購入・所有が可能な住宅プロジェク
ロンソン石油化学コンプレックス、1年ぶりに再稼働 (22日)
タイのサイアムセメントグループ(SCG)傘下のロンソン・ペトロケミカルズ(Long Son Petrochemicals=LSP)は20日、約1年間の稼働停止を経て、ホーチミン市(旧バリア・ブンタウ省)のロンソン石油化学コンプレックスを再稼働したと発表した。
 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved