面積11万5545ヘクタール、ダクラク省とダクノン省に跨っている。象、水牛、バッファローなどの哺乳類63種、鳥類196種、爬虫類40種、両生類13種、植物464種が生息している。象に乗って森を散歩するツアーが人気。
面積5万8947ヘクタール。植物876種、鳥類203種、野獣46種が生息している国立公園。生息している植物のうち54種がレッドブック(絶滅危惧種リスト)に登録されている。
国内でバーベー(Ba Bể)湖に次ぐ2番目に大きな湖で、水上面積は6.2平方キロメートル。湖の周りにベトナム最後の皇帝であるバオダイ帝の邸宅や少数民族の高床式家屋がある。遊覧船ツアーなどが催されている。
バンメトート市内の面積約50ヘクタールの用地に「世界コーヒー博物館」などが設置されている。同博物館では、入館者にコーヒーの歴史や、世界各地のコーヒーの淹れ方、コーヒー文化の違いなどを紹介している。チュングエン社は独ブルク・コーヒー焙煎博物館を買収し、約1万点の史料を譲り受けており、これらを展示している。また、「土石博物館」、「植物博物館」なども併設し、展覧会や学習会など各種イベントを開催している。
南中部高原地方唯一のチャム塔で、バンメトート市から約100キロのエアスップ(Ea Súp)郡エアロック(Ea Rốk)村にある。丘の上に建てられた他のチャム塔とは異なり、平地に建っているのが特徴。塔の高さは9メートル。
鹿肉をにんにく、醤油などで和えて、竹の筒に詰めて炭火で焼いたもの。少し濃い目の味噌につけて食べる。
漢方薬やショウガなどを酵母としてトウモロコシ、キャッサバ、もち米などの穀物を醗酵させた白い酒。壷のような入れ物の中に「カン」と呼ばれる葦のストローを刺して飲む。
竹の筒に米(もち米)とココナッツ、ココナッツミルク、ゴマなどを詰めて、焼いた米(Cơm lam)および炭火焼の鶏肉と一緒に食べる。
肉、エビ、豚皮にコショウ、塩、唐辛子といったスパイスを山菜で巻いて、麦汁と油、卵で作られたタレにつけて食べる。
10種もの山菜が主役の鍋で、イノシシやエビなどを入れて食べる。
ベトナム現地医療保険 ベトナム発 海外旅行保険 ベトナム企業信用調査 ベトナム新設外資企業リスト ベトナム語オンライン辞書 記事配信先一覧
お問い合わせ / Contact 広告掲載 / Advertising 朝刊メール登録(無料)