ニャチャン市にある全長約10キロに亘るビーチ。中心部にあり、近くにはに安宿から5つ星ホテルまで複数の宿泊施設が立ち並ぶ。
ニャチャン市中心部にある小山の上に立つ教会。1928年から1930年にかけて建てられた。高さ38メートルの鐘楼があり、中世ヨーロッパを思わせるゴシック建築が特徴。灰色の石材で厳粛且つロマンチックな雰囲気を醸し出すこの教会は、市民の人気スポットとなっており、ウェディング写真を撮影するカップルも多い。
フランス植民地時代、1923年に設立された歴史の長い海洋研究所。東南アジアで最大の標本を持っているとされており、全長26メートル高さ3メートルの巨大なクジラの骨が展示してある。ニャチャン市中心部から東南に約6キロにある。
ニャチャン市のホンチェー島(Đảo Hòn Tre)にあるリゾートテーマパーク。高級ホテル・リゾートの他、4D映画館といった娯楽施設がある。ニャチャン市からはロープウェイなどで行くことが出来る。
美しいビーチのほか、豊かなサンゴ礁を有する。スカイダイビングやパラセーリング、水上オートバイ、サンゴ礁の遊覧ツアーなどが人気を集めている。
8世紀に建てられたチャム塔で、シヴァの妻であるパールヴァティー(ウマー)を祀っている。ニャチャン市から北に2キロの丘の上にある。3つの塔から成り、赤いレンガでできている。塔は正方形で上部が尖っており、神秘的なヒンドゥー建築が特徴的。塔を見物するついでに、近くにある温泉で泥風呂に入ると疲れが取れる。
ニャチャン市にある。同観光地区内には、フランス様式の宿泊施設やレストラン、ベトナム最後の皇帝であるバオダイ帝とその家族に関する資料展示室がある。ニャチャン湾を見下ろすチュット山にあり、20世紀初頭にフランス人によって建設された5棟のビラがある。1926年にバオダイ帝が別荘として使用するため、5棟のうち2棟をフランス人から譲り受け、それ以降、この地区はバオダイズビラと呼ばれるようになった。カインホア省は近年、この地区をバオダイ観光地区として整備し、観光客に開放している。
ニャチャン市からそれぞれ約60キロ、40キロにある。自然のままの景色が残っている。サンゴ礁遊覧ツアーやスカイダイビング、パラセーリング、水上オートバイ、カヤック乗りなどが人気。
カムラン市カムラン湾にある。バーゴイ(Ba Ngòi)船乗り場から約1時間。島民たちの大部分は漁業、海産物の養殖、加工で生計を立てている。美しい景色と、ロブスターをはじめとする美味しい海産物が味わえる。
ニャチャン市から60キロにあるカムラン市の中心部に立つ仏教寺院。1968年に建てられた。貝殻やサンゴで飾られていることから「貝殻寺」とも呼ばれている。高さ39メートルの仏塔は外壁だけでなく内壁も貝殻とサンゴで飾られている。
発酵した豚肉と豚の皮、唐辛子、ニンニク、胡椒で作った料理で、緑色のバナナの葉に包んである。
炭火で焼いた豚肉を青いマンゴーやきゅうり、ハーブ、甘酢付けのニンジンなどの野菜と一緒にライスペーパーで包んで食べる。餅米やエビ、豚肉、豚の肝臓から作られたタレにつけて食べる。
蒸し魚のすり身と揚げ魚のすり身をふんだんに載せた米粉麺スープ。仄かな酸味がありながらも魚のすり身の甘みと合わさって、あっさりとした風味を持つ。ハーブ、みじん切りにしたネギ、もやし、トマト、エシャロット、胡椒、唐辛子などと一緒に食べる。
クラゲやトマトをふんだんに載せた米粉麺。骨付きの豚肉と、エビ、トマトで作られた出し汁を注いで仕上げる。レタス、もやし、ハーブと一緒に食べる。
アナツバメが唾液腺の分泌物で作った巣で、高級食材として使われている。同省では毎年約2t収穫でき、同省を代表する特産物となっている。
ベトナム現地医療保険 ベトナム発 海外旅行保険 ベトナム企業信用調査 ベトナム新設外資企業リスト ベトナム語オンライン辞書 記事配信先一覧
お問い合わせ / Contact 広告掲載 / Advertising 朝刊メール登録(無料)