テト 12月30日(閏年の場合は12月29日)~1月3日 (旧暦)ベトナム文化の最も重要な祝日。家族や親戚を訪問し、新年を祝う。桃、梅の花はテトを象徴する花として知られている。テト前は買い物、家屋の装飾、礼拝のため祭壇の準備でにぎやかになる。元旦には、子供や孫が祖父母や年配者の長寿を祝い、大人は赤いお年玉袋を子供に与え、健やかな成長を祝う。 テト関連ニュース 3月のベトジョー記事10選:新型コロナワクチン接種開始、国会開幕など (21/04/05) 株式・不動産への資金流入が急増、低い預金金利が背景 (21/04/05) 冨士天ぷら いだ天、海外フランチャイズ1号店がハノイで開業 (21/04/02) ハイブリッド車、ガソリン車より50%低燃費 トヨタとハノイ工科大が研究 (21/04/02) トッパン・コスモ、3DCGを提供する合弁会社をホーチミンに設立 (21/04/02) ホーチミン:1区中心部で超高級マンション開発、1平米198万円 香港でも発売 (21/04/01) 産官学連携交流会「Global Talent & Business Meetup」、4月24日オンライン開催 (21/04/01) 越日路線など国際線定期便、7月からの運航再開を提案 航空局 (21/04/01) 商工省など4者、EVFTA活用に向け企業支援で協力 (21/03/31) チュングエン、「コーヒー都市」の住宅発売 80分で99%成約 (21/03/31) 3月全国CPI、前年同月比+1.16% 前月比は▲0.27% (21/03/31) スエズ運河のコンテナ船座礁、ベトナム貨物770億円相当が足止め (21/03/31) 3月の鉱工業生産指数(推定値)、前年同月比+3.9%増 (21/03/31) ダナン:30年までの開発構想、政令・首相決定で規定 リエンチエウ港建設案件など (21/03/30) 「アースアワー2021」、1時間で313万円相当の節電に (21/03/30) 電子医療保険証の発行進まず、保険機関はコストと不必要性を指摘 (21/03/30) ハノイ:マンションの床抜け2人重傷、2階から転落 (21/03/30) ベトナム航空、台湾発の帰国便を運航 200人が帰国 (21/03/29) ビンスマート、国内初のvSIMスマホ発売 販売価格1.27万円から (21/03/29) ビン詰めパテにボツリヌス菌混入で6人に中毒症状 1人が死亡 (21/03/29) 前へ 205 206 207 208 209 210 211 次のページ (208/748)
ベトナム在住者向け医療保険 ベトナム発 海外旅行保険 ベトナム企業信用調査 ベトナム新設外資企業リスト ベトナム語オンライン辞書
お問い合わせ / Contact 広告掲載 / Advertising 朝刊メール登録(無料)