ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第20回】訪日ベトナム人の爆買いアイテムとは?

2016/01/27 09:45 JST配信

日本の観光庁が2015年1月19日に発表した訪日外国人消費動向調査結果速報によると、2015年のベトナム人の訪日人数は18.4万人で、前年比でおよそ50%増加しました。また、 訪日ベトナム人の旅行支出額は1人当たり19万4844円、そのうち 買い物代が7万5164円 で、中国に次ぐ第2位となっています。

日本の空港でベトナム行きのチェックインをしていると、ベトナム人が大量の荷物を預けているのを目にします。これらの荷物には、当然自身のための買い物もありますが、知人・友人から買ってくるよう頼まれた商品が数多く含まれています。ベトナム人は日本でどんな商品を買っているのか、ハノイ市ホーチミン市に在住する18歳~49歳までのベトナム人男女500名を対象に、実態を調査してみました。

商品を買ってきて欲しい国、日本がトップ

調査対象のうち約半数が、「海外訪問の知人・友人に商品の購入を依頼したことがある」と回答しています。ベトナムでは関税・流通の関係で、海外商品の価格が高く、また品揃えも豊富ではありません。また、ベトナム人の多くは、ベトナムで購入するブランド品は偽物の可能性があるという猜疑心から、海外での購入を好む傾向にあります。

特にその中で、日本での購入は人気が高いです。「友人・知人が海外旅行に行く際に、商品の購入を依頼したい国」について調査したところ、 日本商品の人気は米国、韓国などを上回りました。 特にハノイ在住者については、日本商品の人気がダントツです。ハノイの人はホーチミン市の人に比べてブランド嗜好が高い傾向があるのですが、この結果もその一例だと言えます。

男性はIT機器、女性は化粧品

それでは、海外旅行で人気の購入品はどのようなものでしょうか? 友人・知人に購入を依頼した商品は、 女性では化粧品が、男性では携帯電話・IT機器など が人気でした。その他の人気商品としては、家電製品やファッション関連商品などになります。

日本で人気の商品傾向は他の国とほぼ同じですが、特に次のような商品に人気が集まっています。

【携帯・IT機器・電化製品】

断トツで人気が高かったのは AppleのiPhone です。ベトナムの正規販売品の価格は日本の小売価格に比べて5割ほど高く、新製品流通のタイミングも遅めです。金額が高額で、かさばらないことから、スマホは人気の商品です。iPhone以外では、ソニーのXperiaも人気が高いです。Appleの製品では、Macbookなどのコンピューターの購入も多くなっています。家電製品では、キャノンやソニーのカメラなども人気です。

【化粧品】

質の高い化粧品の代名詞として、 日本の資生堂が圧倒的な人気 を集めています。そのほかのブランドでは、コーセイの雪肌精や、富士フィルムのアスタリフトなどの認知度が高めです。口紅、美容液、香水などの定番商品に加え、日本の日焼け止めは人気があります。

【ファッション製品】

ファッション関連で圧倒的に人気が高かったのは ユニクロの製品 です。ユニクロはベトナムにまだ進出していませんが、口コミやスポーツ分野のスポンサーシップにより、知名度が急激に高まっています。その中でもウルトラライトダウンジャケットは持ち運びしやすい人気商品です。

<お知らせ>

「2016年はこうなる!ベトナムビジネスセミナー」

(株式会社JACリクルートメントベトナム・株式会社Asia Plus共催)

ホーチミン市で2016年2月18日(木)、ハノイ市で2016年2月25日(木)に開催します。

詳細、お申し込みはこちらから → 「2016年はこうなる!ベトナムビジネスセミナー」

著者紹介
株式会社Asia Plus代表取締役社長 黒川賢吾

株式会社Asia Plus ( www.asia-plus.net )代表取締役社長。
NTT、ソニー、ユニクロにて海外マーケティングを担当。
2014年にAsia Plusを設立しベトナムマーケットリサーチサービス
「Q&Me( www.qandme.net )」を展開中


統計から見るベトナム
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
世界とアジアのベストホテル、ベトナムから多数選出 (10:42)

 世界最大の旅行プラットフォーム「トリップアドバイザー(Tripadvisor)」は、トラベラーズチョイスアワードの「ベスト・オブ・ザ・ベスト・ホテルズ」2025年版を発表した。  これは、2024年1月1日から12月31...

世界のステーキ店ベスト101、ハノイのヒバナ・バイ・光輝が選出 (9:17)

 ステーキレストランの世界ランキングを発表している「WORLD’S 101 BEST STEAK RESTAURANT」の2025年版で、ハノイ市の「ヒバナ・バイ・光輝(Hibana by Koki)」が54位に選出された。ベトナム

第13回越米国防政策対話、外交関係樹立30周年 (9日)

 ホアン・スアン・チエン国防次官と米国防総省インド太平洋安全保障担当のジョン・ノー国防次官補は8日、ベトナムと米国の13回目の国防政策対話を行った。両国は2025年で外交関係樹立30周年を迎える。  チエ...

世界のベトナム人街を訪ねて【ロンドン編】 (4日)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。)  ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角カフェでベトナムコーヒーを1杯  国外に住むベトナム人、いわゆる越僑は、2024年末時点で世界130

ベトナムとアゼルバイジャン、戦略的パートナーシップに関係格上げ (9日)

 アゼルバイジャンを公式訪問したトー・ラム書記長は、同国の首都バクーで現地時間7日午後にイルハム・アリエフ大統領と会談した。1992年の外交関係樹立以来、ベトナム共産党書記長がアゼルバイジャンを訪問した...

ペトロリメックス社長、政府資本代表者の職務を一時停止 (9日)

 財政省は、石油・ガソリン小売最大手ペトロリメックス[PLX](Petrolimex)のダオ・ナム・ハイ社長について、政府資本代表者の職務を一時停止することを決定した。  

THACO、クアンナム省の自動車機械工業団地を拡張へ (9日)

 南中部沿岸地方クアンナム省人民委員会はこのほど、同省のチューライ・チュオンハイ拡張自動車機械工業団地のインフラ整備案件に関する投資方針を承認した。  投資主は、地場系コングロマリット(複合企業)...

タンソンニャット国際空港、開業間もない新ターミナルで雨漏り (9日)

 ホーチミン市タンソンニャット国際空港の第3旅客ターミナル(T3)で7日、雨漏りが発生した。投資総額11兆VND(約610億円)をかけて建設され、開業から1か月も経っていない新ターミナルでの出来事だった。  7日...

マングデン空港とバンフォン空港を全国空港開発計画に追加へ (9日)

 チャン・ホン・ハー副首相はこのほど、南中部高原地方コントゥム省で建設が計画されているマングデン空港と、南中部沿岸地方カインホア省のバンフォン経済区で建設が計画されているバンフォン空港を、「2050年...

ベトナム航空、アディエンと決済パートナーシップを拡大 (9日)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)はこのほど、オランダに本社を置き、決済プラットフォームを提供するアディエン(Adyen)との決済パートナーシップを拡大した。

ジエン商工相が主要企業と会合、米国との購買合意実施を加速へ (9日)

 相互関税への対応の一環として、米国側との交渉を担当するベトナム政府交渉団の団長を務めるグエン・ホン・ジエン商工相は7日、企業と会合を行い、米国との合意の実施促進について協議した。  会合に招へい...

ベトナム航空、インド・パキスタン衝突で欧州路線の飛行ルート変更 (9日)

 インドとパキスタンの衝突を受け、ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、ベトナムと欧州を結ぶフライトの運行計画と飛行ルートの変更を発表した。  7日には、以

ホイアン:海岸で発見の古い木造船、数百年前に建造か (9日)

 南中部沿岸地方クアンナム省ホイアン市の海岸で2023年12月に発見された古い木造船は、数百年前に建造された古代船とみられている。同省文化スポーツ観光局は7日、木造船発見現場の監視と保護を関係機関に要請し...

地場企業、レイヤー1ブロックチェーンネットワークを開発へ (9日)

 地場ワンマトリックス(1Matrix)は6日、ベトナム人が設計・運営する国産のレイヤー1ブロックチェーンネットワークを開発・運営する計画を発表した。  同社は、企業や官民向けに包括的なブロックチェーンソリ...

村田製作所の生産子会社、ドンナイ省で新生産棟を着工 (9日)

 株式会社村田製作所(京都府長岡京市)の生産子会社であるムラタ・マニュファクチャリング・ベトナム・ホーチミンプラント(Murata Manufacturing Vietnam Co., Ltd. Ho Chi Minh Plant)は、新生産棟の建設を開始...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved