ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第1回】実はノマド後進国!?ノマドワーカー的ベトナムの良いところ・残念なところをまとめてみた

2018/03/28 08:55 JST配信

東南アジアは、わたしのようなノマドワーカーには過ごしやすい場所です。

ノマドとは、決まった場所で働かず様々な場所で働くワークスタイルのことです。それが、遊牧民のようにみえることから、英語で nomad(ノマド:遊牧民) と呼ばれるようになりました。

東南アジアは、ノマドワーカーに人気のエリアが多く、タイの第二の都市チェンマイは「デジタルノマドの天国」とまで言われれるほどです。世界各地からノマドワーカーが集まっています。

一方、ベトナムはというと、ノマドスポットとしてはあまり認知されていません。世界のノマドスポットををランキングしているサイト「 NOMAD LIST 」によると、ベトナム国内ではホーチミンの50位が最高です。ダナンは69位、ハノイに至っては386位となっています・・・。(2018年3月28日現在)

わたしが約1年半、ベトナムに暮らしてみて感じたのは、「ノマド的にはベトナムも悪くない!」ということです。本コラム「雑食系ノマド女子のベトナムライフ 」では、ノマドワーカーから見たベトナムについて、ご紹介していきたいと思います。

コラム第1回は、ノマドワーカー視点でベトナムの良いところベスト3と、ちょっと残念なワースト3をランキングでご紹介したいと思います!まずはベスト3からです。

ノマドワーカー的ベトナムの良いところベスト3

第1位 カフェが多い!

ベトナムで本当にありがたいなと思ったのが、カフェの数が多いところ。フランス統治時代の影響もあって、どんなに田舎の町でもどこかしらにカフェがあります。

カットティエン国立公園近くの道。ちらほら民家がある程度の田舎町でした

ベトナム東南部地方のドンナイ省にある カットティエン国立公園V??n qu?c gia Cát Tiên)付近でホームステイをしたことがあるのですが、民家やローカル市場、畑しかないようなエリアでもカフェがあって、感動したのを覚えています。

メニューはコーヒーだけというこぢんまりしたカフェですが、Wi-Fiは使えます

第2位 どこでもWi-Fiが使える!

これもありがたいポイントで、どこにいっても大抵Wi-Fiが使えます。ホテルはもちろん、レストランやカフェでも。パスワードが壁や机に貼られていることが多いので、店員さんにいちいち聞かなくてもいいのが便利です。

お気に入りのカフェのひとつ。窓が大きいのが魅力です

そして ベトナムあるある なのですが、Wi-Fiのパスワードが簡単すぎることが多いです。なぜかシンプルな数字の羅列のみのお店が多く、適当に入力しちゃえば繋げられたりします。セキュリティ的に不安はありますが、この大雑把な感じもベトナムらしい面だなと思います。

第3位 ベトナム式コーヒーが美味しい!

ノマド作業のお供といえば、コーヒー。会社員時代は、1Lのボトルコーヒーを1日1本飲んでいたくらいカフェイン中毒なわたしにとって、コーヒーは作業をはかどらせるための必須アイテムです。最初はその濃さに驚いたベトナム式のコーヒーも、今ではすっかり慣れてハマっています。欲をいえば、もう少し大きなカップに入れてほしいくらいです。

アイスミルクコーヒーは、カフェスアダー(Cà phê s?a đá)より

バックシウダー(B?c x?u đá)の方がミルク感たっぷりで好きです

さて、ここまでベスト3を発表しましたが、続いてベトナムのちょっと残念なポイントをご紹介します。

ノマドワーカー的ベトナムのちょっと残念なところワースト3

第1位 空気が汚い

ベトナムを訪れたことのある人なら誰しもが感じるであろう、空気の悪さ。在ベトナム日本大使館からも、度々大気汚染の注意喚起が行われています。しかもベトナムではオープンなカフェが多く、容赦なく外気が店内に入ってくるので、あまりにひどい時にはマスクをつけながら作業をしたりしています。

第2位 コワーキングスペースが少ない

タイやマレーシアに比べて、コワーキングスペースが少ないような気がします。前述したようにカフェの数は多いのですが、ノマド作業にすべてのカフェが適しているかというと、そうでもありません。カフェだと、ローテーブルしかなくてパソコンを広げられなかったり、人々の雑談の声がちょっとうるさかったりと、困ることも多いです。その点、コワーキングスペースであれば、パソコン作業をしにくる場所なので、みんな静かに作業をしていて集中することができます。もう少しコワーキングスペースが増えてくると、ベトナムのノマドワーカー認知度も上がるかもしれません。

第3位 ネット速度が遅くなることがある

ノマドワーカーにとってインターネットはまさに生命線。ネット環境がないと本当に困ってしまいます。ベトナムでたまに起きるのが、 海底ケーブルの断線トラブル 。2017年も度々起こっており、接続速度が遅くなったりする影響が出ました。幸いにも、わたしは全くつながらないという状況は経験したことはないのですが、こういったトラブルが頻発していると、ノマドワーカーにとってはとても不安な要素になってしまいます。

以上、ノマド的なベトナムの良いところ・悪いところをお伝えしました。いかがでしたか?次回からのコラムでは、ベトナムのノマドスポットやベトナムでの生活の様子についてご紹介していきたいと思います。お楽しみに!

著者紹介
トクミネ アカリ
沖縄出身のWebディレクター。2016年からベトナム・ハナム省に滞在し、野菜栽培をしていました。2018年4月からハノイ生活がスタートします。ベトナム人通訳者に通訳を頼める、オンライン通訳アプリJellyTalk(ジェリートーク)を運営しています。
雑食系ノマド女子のベトナムライフ
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
第13回越米国防政策対話、外交関係樹立30周年 (9日)

 ホアン・スアン・チエン国防次官と米国防総省インド太平洋安全保障担当のジョン・ノー国防次官補は8日、ベトナムと米国の13回目の国防政策対話を行った。両国は2025年で外交関係樹立30周年を迎える。  チエ...

ベトナムとアゼルバイジャン、戦略的パートナーシップに関係格上げ (9日)

 アゼルバイジャンを公式訪問したトー・ラム書記長は、同国の首都バクーで現地時間7日午後にイルハム・アリエフ大統領と会談した。1992年の外交関係樹立以来、ベトナム共産党書記長がアゼルバイジャンを訪問した...

ペトロリメックス社長、政府資本代表者の職務を一時停止 (9日)

 財政省は、石油・ガソリン小売最大手ペトロリメックス[PLX](Petrolimex)のダオ・ナム・ハイ社長について、政府資本代表者の職務を一時停止することを決定した。  

世界のベトナム人街を訪ねて【ロンドン編】 (4日)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。)  ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角カフェでベトナムコーヒーを1杯  国外に住むベトナム人、いわゆる越僑は、2024年末時点で世界130

THACO、クアンナム省の自動車機械工業団地を拡張へ (9日)

 南中部沿岸地方クアンナム省人民委員会はこのほど、同省のチューライ・チュオンハイ拡張自動車機械工業団地のインフラ整備案件に関する投資方針を承認した。  投資主は、地場系コングロマリット(複合企業)...

タンソンニャット国際空港、開業間もない新ターミナルで雨漏り (9日)

 ホーチミン市タンソンニャット国際空港の第3旅客ターミナル(T3)で7日、雨漏りが発生した。投資総額11兆VND(約610億円)をかけて建設され、開業から1か月も経っていない新ターミナルでの出来事だった。  7日...

マングデン空港とバンフォン空港を全国空港開発計画に追加へ (9日)

 チャン・ホン・ハー副首相はこのほど、南中部高原地方コントゥム省で建設が計画されているマングデン空港と、南中部沿岸地方カインホア省のバンフォン経済区で建設が計画されているバンフォン空港を、「2050年...

ベトナム航空、アディエンと決済パートナーシップを拡大 (9日)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)はこのほど、オランダに本社を置き、決済プラットフォームを提供するアディエン(Adyen)との決済パートナーシップを拡大した。

ジエン商工相が主要企業と会合、米国との購買合意実施を加速へ (9日)

 相互関税への対応の一環として、米国側との交渉を担当するベトナム政府交渉団の団長を務めるグエン・ホン・ジエン商工相は7日、企業と会合を行い、米国との合意の実施促進について協議した。  会合に招へい...

ベトナム航空、インド・パキスタン衝突で欧州路線の飛行ルート変更 (9日)

 インドとパキスタンの衝突を受け、ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、ベトナムと欧州を結ぶフライトの運行計画と飛行ルートの変更を発表した。  7日には、以

ホイアン:海岸で発見の古い木造船、数百年前に建造か (9日)

 南中部沿岸地方クアンナム省ホイアン市の海岸で2023年12月に発見された古い木造船は、数百年前に建造された古代船とみられている。同省文化スポーツ観光局は7日、木造船発見現場の監視と保護を関係機関に要請し...

地場企業、レイヤー1ブロックチェーンネットワークを開発へ (9日)

 地場ワンマトリックス(1Matrix)は6日、ベトナム人が設計・運営する国産のレイヤー1ブロックチェーンネットワークを開発・運営する計画を発表した。  同社は、企業や官民向けに包括的なブロックチェーンソリ...

村田製作所の生産子会社、ドンナイ省で新生産棟を着工 (9日)

 株式会社村田製作所(京都府長岡京市)の生産子会社であるムラタ・マニュファクチャリング・ベトナム・ホーチミンプラント(Murata Manufacturing Vietnam Co., Ltd. Ho Chi Minh Plant)は、新生産棟の建設を開始...

アイデム、地場リキベトナムと業務提携 外国人材への就職支援強化 (9日)

 総合人材情報サービスの株式会社アイデム(東京都新宿区)が展開するアイデムグローバルは4月22日、ベトナム最大手の日本語学校を運営するリキベトナム教育・貿易(Riki Viet Nam Education and Trading、ハノイ市...

ベトナムロジスティクス国際展示会、ホーチミンで7月31日から (9日)

 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan 7, TP. Ho Chi Minh)で、7月31日(木)から8月2日(土)まで、「ベトナムロジスティクス国際展示会2025(VILOG ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved