ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第3回】ハノイっ子が集まる!ローカル感高めの「ムーンワーク・コワーキングスペース」

2018/05/21 08:05 JST配信

シンチャオ!ノマド(nomad:遊牧民)女子によるノマド的視点でベトナム情報をお伝えするコラム「雑食系ノマド女子のベトナムライフ」のトクミネです。

前回の「 ハノイハブ・コワーキングスペース 」に引き続き、ハノイで見つけたコワーキングスペースをご紹介します。

今回ご紹介するのは「 ムーンワーク・コワーキングスペース (Moonwork – Coworking Space)」です。ここは一言で言うと「地元民が集まるコワーキングスペース」といった感じで、大学生くらいの若いベトナム人が通っています。

ハノイ駅 から徒歩で12分くらいの場所にあります。旧市街エリアとキンマー(Kim Mã)エリアのちょうど真ん中くらいです。ただ、 注意が必要なのが場所のわかりづらさ 。通りには面しておらず、とにかく見つけづらいんです。

以下の順番でいくと、たどり着くことができます。

(1) レーニン公園 (Công Viên Lênin)に行きます。

(2)公園の道向いにある人民銀行(Military Commercial Joint Stock Bank / MB)に入るようにして門の中に入ります。

参照: Google Map

(3)そのまま道なりに進むと「MOON WORK」の看板が見えてきます。

(4)この建物に入ってエレベーターで4階に上がると、ムーンワーク・コワーキングスペースに到着です。

まずは受付へ。

ドロップイン(一時利用)の場合、 1時間2万2000VND (約107円)で使うことができます。6時間みっちり使った場合でも、約640円なのでお得だと思います。その他にも、マンスリー会員向けのプランもあります。 ※ ムーンワーク公式サイト より(2018年4月時点)

お茶とコーヒーがフリーサービスで飲み放題 になっています。デリバリーも頼むことができるのですが、メニューはバインミー(ベトナムのサンドイッチ)くらいしかなかったので、自分でデリバリーアプリを使ったりして注文したほうがいいかもしれません。

作業スペースはこんな感じです。テーブル席やボックス席もあるので、好きな席を選ぶことができます。気になるトイレ事情は、作業スペースに隣接していて多少音を気にしながら使う感じです。

地元のベトナム人が利用することが多いようで、活気があります 。談話スペースもあるのですが、そこでおしゃべりしたり、ごはんを食べたりしています。

前回ご紹介したハノイハブは、作業に集中している人が多くとても静かで、物音を立てないように気を使うところがあるのですが、 ムーンワークはアットホームな雰囲気で気遣いなく過ごすことがきます

ローカル感が好きな方にはオススメなので、ぜひ利用してみてください!

【ムーンワークのノマド女子的評価】

立地 :★★☆☆☆

広さ :★☆☆☆☆

設備 :★★★☆☆

利便性:★★★★☆

ムーンワークの詳細はこちら >>  ムーンワーク・コワーキングスペース(Moonwork – Coworking Space)

著者紹介
トクミネ アカリ
沖縄出身のWebディレクター。2016年からベトナム・ハナム省に滞在し、野菜栽培をしていました。2018年4月からハノイ生活がスタートします。ベトナム人通訳者に通訳を頼める、オンライン通訳アプリJellyTalk(ジェリートーク)を運営しています。
雑食系ノマド女子のベトナムライフ
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ビンホームズ、キャピタランドと不動産開発で提携 (13:18)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社で住宅開発最大手のビンホ

ベトナムとカザフスタン、戦略的パートナーシップに関係格上げ (6:38)

 トー・ラム書記長は5日から7日までの日程でカザフスタンを公式訪問し、現地時間6日午前にカスムジョマルト・トカエフ大統領と会談した。  1992年の外交関係樹立以来、ベトナム共産党書記長がカザフスタンを...

24年の即席めん需要、ベトナムは81.4億食 世界4位を維持 (6:23)

 世界ラーメン協会(WINA)によると、2024年におけるベトナムのインスタントラーメン(即席めん)需要は81億4000万食で、前年の81億3000万食から+0.1%(+1000万食)増加した。順位は前年と同じく4位だった。  WIN...

世界のベトナム人街を訪ねて【ロンドン編】 (4日)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。)  ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角カフェでベトナムコーヒーを1杯  国外に住むベトナム人、いわゆる越僑は、2024年末時点で世界130

考古学者・音楽家のグエン・ラン・クオン氏が死去 (5:37)

 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cuong)氏が6日、ハノイ市のベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学)医科薬科大学附属病院で死去した。84歳...

日本政府、日越関係増進への寄与で3人に叙勲 (5:02)

 日本政府は4月29日、令和7年(2025年)春の叙勲受章者を発表した。日本とベトナムの関係増進に寄与した功績により、日本人1人とベトナム人2人の計3人が叙勲を受けた。  日本人では、昭和女子大学名誉教授の友...

ホーチミン:7区~カンゾー間メトロ、ビンGに立案許可 (4:39)

 ホーチミン市の市街地と市最南端のカンゾー郡の埋め立て沿岸都市区までを結ぶ新たな都市鉄道(メトロ)を整備する構想について、同市人民委員会は、地場系コングロマリット(複合企業)ビン

チン首相、オーストラリア首相と電話会談 (3:22)

 ファム・ミン・チン首相は6日、オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相と電話会談し、オーストラリアの総選挙でアルバニージー首相率いる労働党が勝利したことに祝辞を述べた。  両首相は電話会談...

ハノイ:「ベトナムオートエキスポ」、6月12日から開催 (2:52)

 ハノイ市ホアンキエム区のICE国際展覧会センター(91 Tran Hung Dao, quan Hoan Kiem, TP. Ha Noi)で、6月12日(木)から14日(土)まで「第18回ベトナムオートエキスポ(Vietnam AutoExpo 2025)」が開催される。 ...

1~4月期の外国人訪問者数、前年同期比+23.8%増(推定値) (7日)

 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年4月の外国人訪問者数(推定値)は前月比▲19.5%減の165万4681人で、前年同月比+6.3%増となった。  これにより、1~4月期の外国人訪問者数は767万3389人となり、...

1~4月期の小売売上高2286兆VND、前年同期比+9.9%増(推定値) (7日)

 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、4月の小売売上高(推定値)は前月比で+2.9%増、前年同月比では+11.1%増の582兆0640億VND(約3兆2000億円)だった。  これにより、1~4月期の小売売上高(推定値)は、前...

4月の鉱工業生産指数(推定値)、前年同月比+8.8%増 (7日)

 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年4月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+1.4%増、前年同月比では+8.8%増加した。  1~4月期の鉱工業生産指数は前年同期比+8.4%増となっている。  ...

P2P融資などの試行に関する政令公布、7月1日施行 (7日)

 政府は4月29日、フィンテック(ITを活用した金融サービス)に関するテスト環境(サンドボックス)を規定する政令第94号/2025/ND-CPを公布した。同政令は7月1日に施行される。  試行事業に参加できるのは、ベト...

仏教徒弾圧抗議で焼身自殺した僧侶の「心臓」参拝式始まる (7日)

 ベトナム戦争中の1963年6月11日に、当時の南ベトナムのゴ・ディン・ジエム政権が行っていた仏教徒弾圧に抗議して焼身自殺した僧侶ティック・クアン・ドゥック氏の「心臓」とされる舎利の参拝式が6日、ホーチミ...

欧州のバイクメーカー2社、ベトナム事業停止 (7日)

 オーストリアのピエラ・モビリティ(Pierer Mobility)グループのバイクメーカーであるKTMスポーツモーターサイクル(KTM Sportmotorcycle)とハスクバーナ・モーターサイクルズ(Husqvarna Motorcycles)は1日、全国...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved