![]() (C) vnexpress, メトロ2A号線車両モデル ![]() |
(C) youtube, メトロ2A号線
|
交通運輸省傘下の鉄道案件管理委員会は、ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)用の車両モデルを10月20日より一般公開することを明らかにした。公開期間は2か月の予定。
車両モデルは、既に中国からハイフォン港(紅河デルタ地方ハイフォン市)へ輸送され、通関中だという。数日以内にハノイ市ザンボー見本市センター(148 Giang Vo St., Ba Dinh Dist., Ha Noi)へ移され、一般公開が始まる。
車両モデルは原寸大で、長さ20m。市民や専門家から車両のデザインや内外装などについて意見を募り、それに応じて修正の後、正式に製造を開始する。
これに先立ち、同委員会は北京地下鉄車両機器社との間で、4両編成13本の購買契約を締結している。購入費は約6320万USD(約75億2000万円)。車体はステンレス製で、くさび型のデザイン。メインカラーは緑色で、車両の先端部分にはハノイ市のシンボル、文廟・國子監の敷地内にある奎文閣(けいぶんかく)のイラストを取り入れる。