(C) vietnamplus |
- 鴻海バクザン工場で「エアスケール」生産
- 7月に始動し、9月からは増産を予定
- 国内の需要家に出荷、海外にも輸出へ
フィンランド系通信機器大手ノキア(Nokia)は11日、第5世代移動通信システム(5G)対応の機械設備製造について、電子機器受託生産(EMS)で世界最大手の台湾フォックスコン・テクノロジー・グループ(Foxconn Technology Group=鴻海)と協力すると発表した。
これにより、鴻海は、東北部地方バクザン省にある同社傘下の工場でノキアの5G対応携帯電話基地局装置「エアスケール(AirScale)」を生産する。これには、最新世代のマッシブマイモ(Massive MIMO)も含まれる。
同事業は7月に始動し、9月からは増産を予定している。
なお、鴻海のバクザン工場で生産されるノキアの製品は国内の需要家に出荷されるだけでなく、海外にも輸出される。
・ 台湾鴻海子会社、バクザン省に集積回路工場を建設へ (2024/11/06)
・ ノキア、VNPTに次世代の5G基地局装置を提供 (2024/10/23)
・ 台湾鴻海、バクニン省でプリント基板工場建設へ 投資総額590億円 (2024/06/25)
・ ノキア初の5G対応スマホ、ベトナムで発売 (2020/10/12)
・ ノキアの携帯がベトナムで復活へ、従来型は年内、スマホは来年 (2016/08/04)
・ マイクロソフト、ベトナムのフィーチャーフォン事業を売却 (2016/05/20)

から




)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













