ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ビッグマック指数、ベトナムドンは47.5%過小評価 (17/3/22)
英国の経済専門誌「エコノミスト(The Economist)」が発表した2017年1月時点の「ビッグマック指数」によると、VNDはUSDに対して47.5%過小評価されており、2016年7月時点の46.6%から更に差が拡大した。円はUSDに対して35.6%過小評価されて
マクドナルド、ハノイ出店難航―ホーチミンでは店舗数拡大 (17/3/21)
米系ファストフード大手マクドナルドは、2017年中にホーチミン市で新たに5~6店舗を出店し、店舗数を19~20か所に増やす計画を明らかにした。一方、ハノイ市への出店には難航している。 マクドナルドは2014年2月にホーチミン市1区ディ
ZARA、ベトナムでオンライン販売開始へ (17/3/21)
スペインのアパレル大手インディテックス(Inditex)は4月5日、ベトナムでファッションブランド「ザラ(ZARA)」のオンラインショップを開業する。これにより、ZARAベトナム1号店があるホーチミン市以外の省・市でも、ZARAの商品を購入すること
ベトテル、全国で4Gサービスを本格展開 (17/3/20)
国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊通信グループ(ベトテル=Viettel)は、全国63省・市の704郡・区に第4世代移動通信システム(4G)基地局(BTS)1万8000か所を設置し、4Gサービスを本格展開している。 サービスエリアには、本土最北端の
ダナン国際空港の新国際線ターミナル、開業を5月末に延期 (17/3/20)
南中部沿岸地方ダナン市のダナン国際空港で建設が進められている新国際線ターミナルの開業は、当初予定の3月末から5月末に延期となる見通しだ。 新国際線ターミナルは2015年11月15日に着工した。現時点でほとんどの工事が計画通り進捗
MINISO名創優品、フランチャイズ展開で年内100店舗目指す (17/3/20)
生活雑貨やアイデア商品などを扱う小売ブランドMINISO名創優品(メイソウ)はこのほど、ハノイ市ハイバーチュン区の商業施設「ビンコムメガモール・タイムズシティ(Vincom Mega Mall Times City)」で、全国12店舗目となる新店舗をオープンした
ビナサンタクシー、車内でザボンを販売―運転手の収入増加支援策 (17/3/17)
ビナサンタクシー[VNS](Vinasun)はこのほど、タクシー車内でザボンの販売を開始した。ザボンが2個入った袋を運転席の後ろに吊るし、運転手が宣伝係となって販売する。
ドンナイ省:東北部エリア最大のショッピングセンターが着工、年内開業 (17/3/17)
地場不動産経営のLDG投資[LDG](LDG Investment)は このほど、東南部地方ドンナイ省チャンボム郡で展開中の都市区「ザ・ビバ・シティ(Viva City)」の一部となるショッピ
ベトナムへの海外送金、16年は前年比▲30%減―米国移民政策の影響も (17/3/17)
世界最大規模の金融コングロマリットであるクレディ・スイス(Credit Suisse)は、先般発表した世界各国の海外送金に関するレポートの中で、ドナルド・トランプ米大統領の移民政策が在米ベトナム人(越僑)によるベトナムへの海外送金額に悪影響
米離脱後初めてのTPP閣僚会合、方向性探る場に (17/3/16)
南米チリ中部ビニャデルマルで14日、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)署名国の閣僚会合が開催された。ドナルド・トランプ米大統領がTPPからの離脱を通告してから初めての会合で、今後の方向性を探る場となる。 会合は「アジア太平洋経
ボルボ、ベトナム初の販売代理店をハノイにオープン (17/3/16)
スウェーデンの大手自動車メーカーのボルボ(Volvo)はこのほど、ハノイ市ロンビエン区のサビコ・メガモール(Savico Megamall、7-9 Nguyen Van Linh St., Long Bien Dist., Ha Noi)に国内初の正規販売代理店「ボルボ・カー・ハノイ(Vo...
ダラット:日本のイチゴ栽培に成功、高価でも販売好調 (17/3/15)
南中部高原地方ラムドン省ダラット市では、ここ数年間で複数の日系企業が農業生産にハイテク技術を応用することに成功している。代表的な企業として、同市で日本の大粒イチゴを栽培しているクリエイト・スター(Creat Star)が挙げられる。
THミルク、有機乳牛飼育で表彰―国内初の胚移植技術開発も (17/3/15)
乳製品製造大手THミルク(TH Milk)はこのほど、欧州連合(EU)及び米国の有機農業基準を満たすオーガニック(有機)乳牛を飼育する酪農場として表彰を受けた。また、同社は乳牛の生産性向上に向けた凍結胚移植技術に関する最新の功績を発表した。
ダナン:数字選択式宝くじの転売で取り締まり強化 (17/3/15)
南中部沿岸地方ダナン市人民委員会は14日、数字選択式宝くじ「メガ6/45」を主管する財政省傘下のベトナムコンピュータ宝くじ社(ベトロト=Vietlott)に対して、行商などによる転売行為の取り締まりを強化するよう求める文書を発出した。
伊ピアジオ、「Vespa LX」の新型モデルを3年半ぶり発売 (17/3/15)
イタリアのバイク・自動車メーカー、ピアジオの現地子会社ピアジオ・ベトナム(Piaggio Vietnam)はこのほど、2013年末頃に生産中止となった「ベスパLX(Vespa LX)」の新型モデル「ベスパLX iGet 125(Vespa LX iGet 125)」を発売した。...
地場エンパイアG、仏ルーブル・ホテルズとダナンのホテル運営契約 (17/3/15)
地場不動産投資企業エンパイア・グループ(Empire Group)はこのほど、フランスのルーブル・ホテルズ・グループ(Louvre Hotels Group)との間で、「ゴールデン・チューリップ(Golden Tulip)」ブランドのホテルの運営に関する契約を締結した。
ASEANの通信ブランド価値トップ20、ベトテルが2位に上昇 (17/3/14)
英ブランドコンサルティング会社のブランド・ファイナンス(Brand Finance)はこのほど、「ASEAN地域で最も価値ある通信ブランドトップ20(Top 20 Most Valuable ASEAN Telecom Brands)」2017年版を発表した。 ベトナムからは、ベ...
IT業界の求人数、3年間で2.2倍に (17/3/13)
インターネット上で求職求人情報サービスを提供するエン・ジャパン株式会社(東京都新宿区)傘下のナビゴスグループ(ホーチミン市)が運営するベトナム最大の求職求人サイト「ベトナムワークス」によると、ベトナムのIT業界における求人数は201
地場配車アプリ「FaceCar」、越僑が10億USD投資へ (17/3/13)
地場系の配車アプリ「フェイスカー(FaceCar)」は、ドイツを拠点とするサパ・ターレ有限会社(SAPA Thale GmbH)から10億USD(約1140億円)の投資を受けることを発表した。 サパ・ターレ社の会長を務めるのは、在ドイツ・ベトナム人実業家
中古車取引プラットフォーム「カラモ」、個人投資家が初出資 (17/3/13)
シンガポールのニュースサイト「ディールストリートアジア(DealStreetAsia)」によると、中古車をオンラインで取引するプラットフォームを開発した地場ベンチャー企業のカラモ(Caramo)が、このほど個人投資家から出資を受けたという。
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved