ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

LCC最大手ベトジェットエア、国内線シェアがベトナム航空を上回る―大幅増収増益 (17/2/25)
(本記事は、2016年12月27日付け「ベトナム株・経済情報」でプレミアム会員専用記事として配信
ベトナム航空とハノイ市が観光促進で協力、ツアー開発など (17/2/24)
ハノイ市人民委員会は22日、ベトナム航空総公社[HVN](Vietnam Airline)との間で、2017年~2021年の5年間における同市の観光商品の開発などを含めた観光促進に関する
LCC最大手ベトジェット、IATAに正式加盟―運航開始から5年で (17/2/23)
格安航空(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Aviation=Vietjet Air)は18日、国際航空運送協会(IATA)に正式加盟し、その会員証明書を受領した。 現在のIAT
世界最大級のコンテナ船、カイメップ港に初接岸 (17/2/23)
デンマークの海運大手マースクラインが所有する世界最大級のコンテナ船「マルグレーテ・マースク(Margrethe Maersk)」が20日、東南部地方バリア・ブンタウ省のカイメップ国際港(CMIT)に寄港した。 「マルグレーテ・マースク」はマース
タンソンニャット空港拡張用の21ha、国防省が引き渡し (17/2/22)
国防省は21日、ホーチミン市タンソンニャット国際空港の拡張用として21haの軍用地を交通運輸省に引き渡した。ベトナム民間航空局(CAAV)のライ・スアン・タイン局長によると、同用地には2018年のテト(旧正月)までに30~35機分の駐機場が整備
米サブウェイ、フランチャイズ展開が難航―年内にニャチャン出店も (17/2/21)
2011年にベトナム進出を果たした世界最大のファストフードチェーン「サブウェイ(SUBWAY)」は、ベトナムでのフランチャイズ展開に向けて提携先を積極的に模索しているが、店舗数の拡大に難航している。 当初サブウェイは2015 年までに50
乳業大手THグループ、ハノイに学校「THスクール」開校 (17/2/21)
ベトナムの乳業大手THグループは15日、ハノイ市ドンダー区チュアボック通り4-6番地(4-6 Chua Boc St., Dong Da Dist., Ha Noi)で、幼稚園から高校までの一貫教育施設「THスクール(TH School)」を開校した。同社が学校を開校するのは...
ハノイ:新たな配車アプリ「Taxi-Group」登場 (17/2/21)
配車サービスをサポートする新たなスマートフォン(スマホ)向けアプリ「タクシーグループ(Taxi-Group)」が15日、「Google Play」と「
ベトジェット、航空技術センター設立―サイゴンハイテクパークで (17/2/21)
格安航空(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Aviation=VIETJET AIR)は18日、ホーチミン市9区サイゴンハイテクパーク(SHTP)における「航空技術センター」の投資
カントー市と広島県、都市下水道の管理で協力協議 (17/2/20)
メコンデルタ地方カントー市の幹部らは15日、訪越中の広島県の企業代表団と、都市の下水道システムを管理するソフトウェアシステムの開発などについて協議を行った。同市人民委のボー・ティ・ホン・アイン副主席によると、カントー市はこれ
中央銀行通達、債務借り替え融資を3月15日から禁止へ (17/2/17)
2016年12月30日付けベトナム国家銀行(中央銀行)通達第39号/2016/TT-NHNN(3月15日施行)では、企業向けの債務借り替え融資に関し、元の債務が当該銀行からの融資によるものか、他行からの融資によるものかを問わず、禁止すると規定している。
米TPP離脱、RCEPはベトナムに負の影響を与えるか (17/2/16)
ドナルド・トランプ米大統領が1月、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)からの離脱に関する大統領令に署名したことでTPPの先行きが不透明になる中、ベトナムも交渉中の東アジア地域包括的経済連携(RCEP)が締結されれば貿易赤字が拡大するのでは
ダナン国際空港の新国際線ターミナル、3月29日に竣工 (17/2/16)
南中部沿岸地方ダナン市のダナン国際空港で建設が進められている新国際線ターミナルは、2015年11月の着工から16か月を経てダナン市解放記念日にあたる3月29日に竣工する予定だ。 同案件では、旅客ターミナル、陸橋、駐車場を新たに建設
ベトナム株、710超えで9年ぶり高値更新―売買代金は高水準維持 (17/2/16)
前夜の米国株式市場で主要3指数が終値で過去最高を更新したことを受け、15日のベトナム株式指数(VNインデックス)は+5.31ポイント(+0.75%)高の711.57の高値圏で引け、2008年2月以来9年ぶりの高値を更新した。 売買代金は2兆8600億VND(
シネコン最大手CGVベトナムの16年売上高1.8兆VND、利益3倍増 (17/2/15)
韓国系シネマコンプレックス最大手CJ CGVベトナム有限会社(CGVベトナム)の2016年業績は、売上高が前年比+3.3%増の1兆8230億VND(約92億円)と小幅な増加に留まったが、税引後利益は前年の3倍近くに当たる934億VND(約4億7000万円)に膨らんだ。
ロンタイン国際空港ターミナル設計案、「蓮の花」が好評 (17/2/15)
東南部地方ドンナイ省ロンタイン郡で建設が計画されているロンタイン国際空港の旅客ターミナルの設計案について、2016年11月から1月にかけて各地で行った国民からの意見聴取で「蓮の花」をイメージした韓国建築設計事務所の設計案が好評だっ
ホーチミン:17年の経済成長率目標+8.4~8.7% (17/2/15)
ホーチミン市当局は2017年の経済成長率目標を+8.4~8.7%に設定している。同市人民委員会のグエン・タイン・フォン主席は8日に開かれた同市計画投資局との会合で、目標達成に向けて対策を講じるよう同局に指導した。 同市
チュングエン、バンメトートでコーヒー文化エコシティ案件を着工 (17/2/15)
地場大手コーヒーメーカーのチュングエングループ(Trung Nguyen Group)はこのほど、南中部高原地方ダクラク省バンメトート市タンロイ街区で「スオイサイン・コーヒー文化エコシティ(Suoi Xanh-The Eco City of Coffee Culture)」案...
消費者金融からの借入額、1社最大1億VNDに制限 (17/2/14)
ベトナム国家銀行(中央銀行)は2016年12月30日、消費者金融会社の融資について規定する通達第43号/2016/TT-NHNNを公布した。それによると、利用者は消費者金融会社1社につき、合計で最大1億VND(約50万5000円)の融資しか受けることができない
LCC最大手ベトジェットエア、上場日を28日に延期―基準価格も引上げ (17/2/14)
当初計画で23日に上場する予定だったベトジェットエア[VJC](Vietjet Aviation=VIETJET AIR)は上場日を28日に変更して、ホーチミン証券取引所(HSX)に上場する。
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved