ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ビナサンタクシー、「運賃事前確定」機能を導入 (1/7)
タクシー大手のビナサンタクシー[VNS](Vinasun)はこのほど、運行するタクシーサービスで「運賃事前確定」機能を導入した。 新機能では、乗客が目的地を伝えた後、運転手がアプリに情報を入力すると運賃が表示される。乗客が運賃に同意すると確定運賃となる。目的地が不...
エストニア系の配車「Bolt」、ベトナム進出で準備加速 (1/7)
エストニア系の配車アプリ「ボルト(Bolt)」が、ベトナム進出に向けて準備を加速している動きがある。 ボルトは最近、ホーチミン市で運転手を募集する内容の広告をソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に掲載したほか、求人サイトにも管理職の求人広告を掲載してい...
ハイランズ・コーヒー、ガソリンスタンドに移動販売店設置 (1/7)
ベトナムのF&B専門サイトによると、コーヒーチェーン「ハイランズ・コーヒー(Highlands Coffee)」が、ガソリンスタンド近くに移動販売車や屋台を設置して営業を開始した。 これらの移動販売店では、実店舗よりも低価格で商品を提供。手軽にコーヒーを楽しみたい...
ベトナム、保険料収入が2年連続減少 24年は▲0.26%減 (1/7)
財政省によると、2024年の保険料収入は前年比▲0.26%減の227兆4950億VND(約1兆4000億円)となり、昨年に続き2年連続で減少した。 ベトナムで活動する保険業者は計85社。内訳は、◇損害保険会社32社、◇生命保険社19社、◇保険仲介会社32社、◇再保険会...
AI・半導体R&Dセンター案件、初期投資コストの最大50%補助 (1/6)
政府は2024年12月31日、投資支援基金の設立・管理・使用に関する政令第182号/2024/ND-CPを公布した。同政令は即時施行され、2024年度分から適用されることになっている。 同政令には、半導体や人工知能(AI)を中心としたハイテク産業の発展を促進するた...
ハノイ:メトロ3号線、掘削トンネルの長さが647mに到達 (1/6)
2024年7月30日に始まったハノイ市都市鉄道(メトロ)3号線(ニョン~ハノイ駅区間)の地下区間のトンネル掘削工事では、これまでに長さ647mのトンネルが掘削された。 同工事では、世界最大のトンネル掘削機(Tunnel boring machines=TBM)メーカー...
タイWHA、ゲアン省で新たな工業団地開発 投資総額74億円 (1/6)
ブイ・タイン・ソン副首相は、北中部地方ゲアン省で計画されている第2WHA工業団地ゲアン(WHA Industrial Zone 2 - Nghe An)建設案件に関する投資方針を承認する決定に署名した。 投資主は、タイの工業団地開発大手WHAグループ(WHA Group)の...
ホーチミンとドンナイ省結ぶ交通施設建設案、トンネルより橋を支持 (1/6)
ホーチミン市直轄トゥードゥック市と東南部地方ドンナイ省ニョンチャック郡(huyen Nhon Trach)を結ぶカットライ・フェリーに代わるものとして、「カットライ橋建設案件」と「カットライトンネル建設案件」のどちらを選定するかについて、ドンナイ省人民委員会は会合を開き、...
ホーチミン:30年までに1人当たりGRDP1.5万USD目指す (1/6)
ファム・ミン・チン首相はこのほど、2050年までを視野に入れた2030年までのホーチミン市開発計画を承認する決定に署名した。 計画によると、同市を近代的なサービス・工業都市とする。デジタル経済・社会において中心的な役割を果たし、金融、商業、文化、教育、科学技術にお...
ビンAI、米国で世界初の呼気不要飲酒運転検知システムお披露目 (1/6)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の人工知能研究所(ビンAI=VinAI)は、米国・ラスベガスで7日から10日まで開催される世界最大のテクノロジーイベント「CES 2025」に出展し、新ソリューションセット2種をお披露目する。 ...
ベトナム航空、全ての欧州出発便で「持続可能な燃料」使用 (1/3)
ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は1日、欧州の空港から出発する全てのフライトで「持続可能な航空燃料(SAF)」の使用を開始した。欧州出発便でSAFを使用するのは、ベトナムの航空会社として初めて。 欧州(英国を除く)出発便のSAFの使用割合は、...
ビンファスト、EVモデルの名称変更 製品戦略調整の一環 (1/3)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は、製品戦略と市場の位置付けを調整すべく、一連のEVの名称を変更すると発表した。 詳細は以下の通り。 ◇「VF 6S」→「VF 6...
FPT系薬局チェーン、電子身分証明アプリで医薬品販売 (1/3)
IT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)傘下のFPTリテール[FRT](FPT Retail)が展開する医薬品小売チェーン「ロンチャウ(Long Chau)」は1日、公安省が展開する電子身分証明アプリ「VNeID」で医薬品のオンライン販売を開始した。 ...
為替介入で外貨準備が安全水準下回る (1/3)
ベトナム国家銀行(中央銀行)が自国通貨防衛のためにドン買い・米ドル売りの為替介入を実施したことにより、2024年9月末時点の外貨準備高は輸入額の2.57か月分に相当する823億USD(約13兆円)に減少した。 これは、国際通貨基金(IMF)が推奨する安全な水準である...
地場PC1グループ、日本ハイフォン工業団地の第2期を開発 (1/3)
チャン・ホン・ハー副首相はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市で計画されている日本ハイフォン工業団地(旧称:野村ハイフォン工業団地)の第2期のインフラ整備案件に関する投資方針を承認した。 投資主は、国内トップブランドの電力工事業者PC1グループ[PC1](PC1 Group)子...
地場医療グループが米JCIエンタープライズ認証取得、東南ア初 (1/3)
産婦人科を中心とする医療グループである地場フオンチャウ医療グループは、東南アジアの企業として初めて、米国の国際医療機能評価機関(JCI)から「JCIエンタープライズ(JCI Enterprise)」認証を取得した。 JCI認証は、医療機関の患者の安全と医療ケアの品...
「eスポーツ白書」最新版発行、23年売上高は前年比+11.2%増 (1/2)
ベトナムレクリエーションeスポーツ協会(Vietnam Recreation and eSports Association=VIRESA)は12月30日、「ベトナムeスポーツ白書2022-2023(Vietnam Esports White Paper 2022-2023)」を発行した。 2023年におけるベトナム...
ベトナム人消費者の8割が決済アプリの使用好む、ビザ調査 (1/2)
米クレジットカード大手ビザ(Visa)の調査結果によると、ベトナムでは非接触型決済が普及しており、消費者の80.0%が決済アプリの利用を好み、68.0%がスマートフォンを決済端末にかざすタッチ決済を利用している。 ベトナム人消費者の39.0%は、高額取引であってもスマ...
ベストブランドランキング2024、ショッピーが首位 (1/2)
地場市場コンサルタント会社デシジョンラボ(Decision Lab)が発表した「ベトナムベストブランドランキング2024」によると、ショッピー(Shopee)がスコア47.3点で1位に選ばれた。 サムスン(Samsung)が45.0点で2位、ベトナム航空[HVN](Vi...
ホーチミン:4件の重要交通プロジェクトが開通 (24/12/31)
ホーチミン市交通工事建設投資プロジェクト管理委員会は30日、4件の重要交通プロジェクトの開通式を開催した。 これには、◇フオックロン橋、◇グエンバンリン(Nguyen Van Linh)通りとグエンフウト(Nguyen Huu Tho)通りの交差点のHC1地下トンネル...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved