ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ベトナムGDP、29年にシンガポール越えの見通し (24/12/31)
英国経済ビジネスリサーチセンター(CEBR)が先般発表したレポート「世界経済リーグテーブル(World Economic League Table=WELT)」によると、ベトナムの国内総生産(GDP)は2024年に4500億USD(約71兆円)となり、前年から1つ順位を上げ...
政治局、ホーチミン都市鉄道開発計画を承認 (24/12/31)
ベトナム共産党政治局がホーチミン市都市鉄道(メトロ)開発計画案を承認した。同市人民委員会のファン・バン・マイ主席が先般開かれた同市都市鉄道(メトロ)管理委員会(MAUR)および同市メトロ1号線有限会社(HURC1)との会合で明らかにした。 計画によると、2035年までに計3...
ホーチミン:メトロ1号線、開業1週間の利用客が70万人超 (24/12/30)
国内初の地下鉄として12月22日(日)に開通したホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)は、開業から1週間の利用者数が70万7161人を記録した。このうち開業7日目に当たる12月28日(土)は、初日の15万人を上回り、過去最多の17万5000人余りが...
24年の歳入額トップ10、2大都市が3位以下を大きく引き離す (24/12/30)
2024年の歳入が最も大きかった省・市トップ10が判明した。上位から、◇ホーチミン市、◇ハノイ市、◇北部紅河デルタ地方ハイフォン市、◇東南部地方バリア・ブンタウ省、◇同ビンズオン省、◇同ドンナイ省、◇北中部地方タインホア省、◇東北部地方クアンニン省、◇北部紅河デルタ地方フン...
国防省系軍隊銀行、ベトテルと決済代行業務で事業提携 (24/12/30)
国防省系企業が株主の民間銀行軍隊銀行[MBB](Military Bank)は26日、同省傘下のベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)との間で、決済代行業務での協力に関する事業提携契約を締結した。 これによりベトテルは26日から、携帯電話・タブレ...
24年のベトナム縫製・繊維製品輸出額、世界2位に浮上 (24/12/30)
2024年におけるベトナムの縫製・繊維製品輸出額は前年比+約11%増の440億USD(約7兆円)となり、インドに次ぐ世界2位に浮上する見通し。ベトナム繊維・衣料グループ[VGT](Vinatex)が先般開かれた記者会見で明らかにした。 VGTのカオ・フウ・ヒエウ社...
24年のコーヒー輸出額、50億USD初突破 価格高騰で (24/12/30)
税関総局の発表によると、2024年(12月15日まで)のコーヒー輸出額が前年比+32.4%増の52億USD(約8200億円)となり、2年連続で過去最高額を更新して、初めて50億USD(約7900億円)を突破した。 同年のコーヒー輸出量は同▲16.5%減の126万tに落...
「ラジオ・テレビ・電子情報白書2024」を電子書籍で発行 (24/12/30)
情報通信省ラジオ・テレビ・電子情報局は24日、「ラジオ・テレビ・電子情報白書2024」を電子書籍として発行すると発表した。5項目26ページからなり、ラジオ・テレビ・電子情報分野の現行の法規文書や発展目標、現在の状況などの情報を提供している。 同白書によると、2023年末時...
ロッテカード、ベトナム加盟店主向けローン市場に進出 (24/12/30)
韓国ロッテグループ傘下ロッテカード(Lotte Card)のベトナム法人であるロッテファイナンスベトナム(Lotte Finance Vietnam)はハノイ市で25日、決済ソリューションを提供する韓国アリエックス(Alliex)と韓国系決済仲介専門会社のVNPTイーペイ...
国内空港の利用者数、24年は前年比▲3%減 年間計画の96% (24/12/27)
国内の各空港を運営するベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)によると、2024年通年における国内空港の利用者数は前年比▲3%減の1億0900万人となり、年間計画の96%と推定される。 このうち、国内線の利用者数が...
ホーチミン:24年GRDP成長率+7.17%、25年は+10%超目指す (24/12/27)
ホーチミン市人民委員会が26日に開いた経済社会発展に関する会議で発表したところによると、2024年における同市の域内総生産(GRDP)成長率は+7.17%に達したと推定される。 セクター別でみると、工業・建設業の伸び率が+6.89%だった。鉱工業生産指数(IIP) の伸...
韓国2社がベトナムに合弁会社設立、スマートファームでイチゴ栽培 (24/12/27)
合成洗剤原料の製造などを手掛ける韓国の化学メーカーである梨樹化学(ISU Chemical)はこのほど、ベトナムの韓国系建設会社チュヨン(Ju Young)との間で、ベトナムにおける合弁会社の設立に向けた契約を締結した。 契約により両社は南部メコンデルタ地方ロンア...
ホーチミン:メトロ1号線、3日間の利用客28万人 マナーに課題も (24/12/27)
国内初の地下鉄として12月22日(日)に開通したホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)は、開通から3日間の利用者数が27万9000人に上った。 これは予定した利用客数(10万5000人)の約2.7倍の数となる。内訳は初日が約15万人、2...
ベトナム人消費者、月に4回オンラインショッピング (24/12/27)
商工省傘下の電子商取引・デジタル経済局(IDEA)は25日、情報通信省傘下のデジタル経済・デジタル社会局、ベトナム電子商取引(eコマース=EC)協会(VECOM)をはじめとする関連機関・組織と協力し、「卸売・小売におけるEC・デジタル変革の適用の促進」をテーマとしたシンポ...
香港ゴアテック、バクニン工場で無人航空機の年産能力を倍増へ (24/12/27)
米アップル(Apple)のワイヤレスイヤホン「エアポッズ(AirPods)」の製造パートナーである香港ゴアテック(Goertek)子会社のゴアテックビナ(Goertek Vina)は、北部紅河デルタ地方バクニン省クエボー工業団地にある電子製品・ネットワーク機器・マルチメデ...
ゲアン省:中国ラックスシェア、2億USD超を追加投資 生産拡大 (24/12/27)
米アップル(Apple)のサプライヤーである中国のラックスシェア(LuxShare=立訊精密工業)傘下のラックスシェアICT(LuxShare-ICT)はこのほど、生産規模の拡大を目的として、北中部地方ゲアン省の工場向けに2億0850万USD(約330億円)を追加投資し、...
電力供給量、24年は前年比+10%増 25年は+12%増の見通し (24/12/26)
商工省によると、2025年におけるベトナムの電力供給量(発電量と輸入量)は前年比+12.2%増の3475億kWhに増加すると予想される。 国内の総発電容量(屋根置き太陽光発電を除く)は同+6.2%増の8万2097MWに拡大するものと見込まれる。 同省は、乾季の...
タイニン省:タイニン空港の建設を計画、投資総額290億円 (24/12/26)
東南部地方タイニン省人民委員会は、交通運輸省に対し、2050年までを視野に入れた2021~2030年のタイニン空港計画案に関する資料を提出した。 計画によると、同空港はズオンミンチャウ郡フオックニン村での建設が検討されており、用地面積は420haとなる。 東南部地方...
ハノイ:公示地価を更新、1平米最高429万円 (24/12/26)
ハノイ市人民委員会は20日、市内各地の公示地価を規定する決定第30号/2019/QD-UBNDを改正・補足する決定第71号/2024/QD-UBNDを発出した。これに先立ち、決定第30号は、決定第20号/2023/QD-UBNDにより一部が改正・補足された。 最新...
FPT情報通信、ハノイ工科大と自動車工学向け人材育成で提携 (24/12/26)
ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、ハノイ市のハノイ工科大学(HUST)との間で、自動車工学向け人材育成に関する提携合意書に調印した。 合意によると、双方はデジタル自動車工学プログラムを共同開発する。これは、オー...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved