ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

機内座席でエチケット袋代用し息子に小便、人気女性歌手を罰金処分

2015/08/03 06:24 JST配信
(C) thanhnien, レ・クエンさん
(C) thanhnien, レ・クエンさん 写真の拡大.

 交通運輸省傘下のベトナム民間航空局(CAAV)は、ベトナム航空(Vietnam Airlines=VNA)の航空機内座席で子供にエチケット袋へ小便をさせたベトナム人夫婦に対し、「機内の規定に違反した」として計800万VND(約4万5500円)の罰金を科した。処分を受けた夫婦2人はいずれも有名人だったことから、大きな話題となっている。

 処分を受けたのは、人気女性歌手のレ・クエンさんと夫で作詞・作曲家のドゥック・フイさん。2人は7月16日、4歳の息子と共にホーチミン発~ハノイ行きのベトナム航空VN240便に搭乗。レ・クエンさん夫婦は、航空機がハノイ市ノイバイ国際空港に着陸する直前になって尿意を催した息子に、座席備え付けのエチケット袋で用を足させた。

 客室乗務員はこれを口頭で注意したが、飛行の安全に悪影響を及ぼす行為ではないと判断し、書面での記録は行わなかった。しかし、同乗していた他の乗客が、自身のフェイスブックページにこの話題とレ・クエンさんの写真を掲載したことから大きな話題となり、今回の処分に至った。

 レ・クエンさんは、「着陸直前でトイレが使用できず、やむを得ずエチケット袋をトイレとして使った。その後、ビニール袋に入れてゴミ箱に捨てたが、まさかこれほどまでに皆さんへ迷惑をかけることになるとは思いもよらなかった」と陳情。

 インターネット上では、「彼女の対応は賢明。それに、子供が我慢し切れず機内で漏らしてしまったとしても処分対象にはならないはず」、「無断で他人の写真を撮影した人物の方を処分すべき」など、レ・クエンさんに同情する書き込みが相次いでいる。

 レ・クエンさんはハノイ市出身で、ハノイ文化大学音楽学科を卒業。実力派の歌手として知られており、スキャンダルもなく幅広い層のファンを得ている。特にボレロ調の曲が有名で、「ボレロの女王」とも呼ばれている。

[Dan Tri等, 15:17 (GMT+7) 29/07/2015, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ベトナム国家信用情報センターにサイバー攻撃、個人データ流出 (15:54)

 ベトナム国家銀行(中央銀行)傘下のベトナム国家信用情報センター(CIC)が大規模なサイバー攻撃を受けて個人データが流出する事件が発生した。ベトナム国家サイバーセキュリティ緊急対応・調整センター(Viet Nam ...

CTグループ、農業用無人航空機センター設立でカントー大学と提携 (13:30)

 地場CTグループ(CT Group)と南部メコンデルタ地方カントー市のカントー大学は9日、農業用ロボット・無人航空機(UAV)センターの設立やUAV操縦士の養成、半導体産業の人材育成などに関する複数の合意を締結した。...

ベトナムのツバメの巣製品、ハラール認証取得 (13:18)

 ツバメの巣製品を扱うヘレン・ソーラー(Helen Solar)は9日、同社の未加工および加工済みのツバメの巣製品が、国家ハラール製品認証を取得したと発表した。  ハラール認証は、「イスラム法の定める適正な方...

建国80周年にカントーからハノイへ、夫婦で2000kmの自転車旅 (7日)

 南部メコンデルタ地方カントー市ニンキエウ街区在住のチュオン・クアン・タイさん(男性・43歳)とホー・ゴック・トゥイさん(女性・40歳)の夫婦は、2025年9月2日の建国記念日80周年を祝うため、カントー市からハ...

クオン国家主席、訪越のオーストラリア総督と会談 (6:55)

 ルオン・クオン国家主席は国家主席府で10日、ベトナムを訪問しているオーストラリアのサマンサ・モスティン総督と会談した。  双方は会談で、2024年3月に両国関係を包括的・戦略的パートナーシップに格上げ...

ビットコインの父「サトシ・ナカモト」像、ベトナムに設置 (6:19)

 ベトナムブロックチェーン・デジタル資産協会(VBA)は9日、ハノイ市のビンホームズ・タイムズシティ(Vinhomes Times City)内にある地場ブロックチェーン企業のワンマトリックス(1Matrix)のオフィスに、ビットコ...

玩具大手レゴ、ドンナイ省に地域配送センターを開設 世界5拠点目 (5:51)

 デンマークの玩具メーカー大手レゴ(LEGO)は10日、スイスの物流大手キューネ・アンド・ナーゲル(Kuehne+Nagel)と提携し、東南部地方ドンナイ省で地域配送センター(RDC)を開業した。  同施設は世界で5拠点目...

自動車・二輪車・自転車協会、35年までに全製品を電動化へ (5:40)

 ベトナム自動車・二輪車・自転車協会(VAMOBA)は9日、2035年までにすべての製品を電動化する方針を打ち出した。  VAMOBAは1991年に設立され、現在は30社の二輪車メーカーと200社以上の部品メーカーを含む約2...

訪日のロン副首相、林官房長官を表敬 (4:44)

 林芳正内閣官房長官は10日午後4時55分から約30分間にわたり、日本を訪問していたレ・タイン・ロン副首相の表敬を受けた。  林官房長官は冒頭、ベトナム建国80周年への祝意を述べるとともに、ロン副首相が出...

ソリマチ、農業環境省と覚書締結 日越の農業発展へ協力強化 (4:04)

 アグリテック事業を手掛けるソリマチ株式会社(東京都千代田区)は4日、東京で開催された日越農業協力対話官民フォーラムにおいて、小泉進次郎農林水産大臣とチャン・ドゥック・タン農業環境相の立ち会いのもと、...

ジェトロ、ハノイに日本産食品サンプルショールーム設置 12月まで (3:30)

 日本貿易振興機構(ジェトロ)ハノイ事務所は、「日本産食品グローバル・ゲートウェイ」事業の一環として、9月8日(月)から12月25日(木)までの約4か月間にわたり、ハノイ市内に日本産食品のサンプルショールームを...

広済堂、ビン大学と日本語教育・キャリア支援で協力協定 (2:27)

 株式会社広済堂ホールディングス(東京都港区)のグループ企業で、人材サービスを提供する株式会社広済堂ビジネスサポート(東京都港区)は、グループ企業の広済堂HRベトナム(Kosaido HR Vietnam、ホーチミン市)と...

ベトナム、暗号資産市場を試験導入 9月9日から5年間 (11日)

 ホー・ドゥック・フォク副首相は9日、政府決議第5号/2025/NQ-CPを公布し、暗号資産市場の試験導入を正式に開始した。  試行期間は同日から5年間とし、その後は新たな法律が整備されるまで、同決議に基づい...

ベトナムのブランド価値ランキング、ベトテルが10年連続で首位 (11日)

 英ブランドコンサルティング会社のブランド・ファイナンス社(Brand Finance)はこのほど、ベトナム企業のブランド力を数値化したランキング「ベトナムで最も価値のあるブランドトップ100」2025年版を発表した。 ...

ホーチミン:兵役義務者の目の屈折異常、市が治療費補助引き上げ (11日)

 ホーチミン市人民評議会はこのほど、人民軍と人民公安の兵役義務の登録を行った市民に対する、目の屈折異常治療費の補助に関する決議第34号/2025/NQ-HDNDを採択した。2023年に採択した決議第10号/2023/NQ-HDND...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved