![]() (C) vnexpress |
テト(旧正月)を祝う「フラワーロード」が、2016年もホーチミン市で開催される。開催期間は2016年2月5日(金)19時から12日(金)22時までで、例年よりも1日長い8日間となる。
2015年は、例年の開催地だった同市1区グエンフエ通りが改修案件に伴い通行止めとなっていたことから、同区ハムギー通りでの開催となった。
12回目となる2016年のフラワーロードは、4月末に「ベトナム初の歩行者天国」として生まれ変わったグエンフエ通りで、「ホーチミン―平和、統合、発展」をテーマに開催される。
また、フラワーロードと同時に、同区ゴードゥックケー通り及びドンコイ通り、マックティブオイ通りで「ブックストリート」も開催される。
・ ホーチミン:グエンフエ通り周辺で交通規制、テトのフラワーロード設営で (2017/01/20)
・ ホーチミン:テトのフラワーロード、グエンフエ通りで1月25日から―交通規制も (2017/01/14)
・ ホーチミン:グエンフエ通りなど通行止め、テトのフラワーロードで (2016/01/25)
・ ホーチミン:テトの新春花祭り開催、市内131か所で花市も (2016/01/11)
・ 2016年度のテト休暇は9連休、政府が承認 (2015/11/02)
・ ホーチミン:高さ7.2mの「新ホーおじさん像」完成、グエンフエ通り (2015/05/19)
・ ホーチミン:テトのフラワーロード、ハムギー通りで2月16日から開催 (2015/02/09)
・ ホーチミン:フラワーロードの開催地変更を検討 (2014/02/13)

から



)

)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













