![]() (C) danviet ![]() |
西北部ラオカイ省水文気象予報センターによると、6日早朝は北部の山岳地域一帯で気温が下がり、特に同省サパ郡では最低気温12.7度を記録した。7月上旬の過去最低気温は1971年7月6日に記録した14.9度で、今回44年ぶりにこの記録を更新した。
6日の最低気温は、西北部ライチャウ省シンホー郡で16.5度、東北部ランソン省マウソン山と西北部ソンラ省ファーディン峠で17.2度、紅河デルタ地方ビンフック省タムダウ郡では20.0度となった。北部の山岳地域一帯では、8日ごろまでこの冷え込みが続く見込み。
一方、ハノイ市などの北部及び中部では猛暑日が続いており、ハノイ市では3日の最高気温が40.8度に達した。同市では5月29日に40.3度を記録し、5月として1971年以降44年ぶりに過去最高気温を更新した。
・ 大寒波で家畜3200頭が凍死、農作物への被害も拡大 (2016/01/28)
・ 記録的大寒波で入院患者が急増、一酸化炭素中毒で死亡も (2016/01/27)
・ ハノイの山も雪化粧、北部広域で39年ぶりの冷え込み (2016/01/26)
・ クアンニン省:40年ぶりの記録的豪雨で17人死亡、6人行方不明 (2015/07/30)
・ 猛暑日続くハノイ、最高気温40.3度で44年ぶりの暑さを記録 (2015/06/02)