ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

生活記事一覧

ホーチミン:トゥーティエムトンネルで交通規制、20日からの防災訓練で (23/5/20)
ホーチミン市交通運輸局によると、同市のトゥーティエムトンネルは、防災訓練に伴い5月20日~28日の一部の時間帯で交通規制が敷かれる。 具体的には、5月20日~26日の午後7時45分~午後11時および5月27日~28日の午前7時45分~午前11時で、全車両が通行禁止と...
建国記念日、9月1日~4日の4連休に 23年最後の祝日 (23/5/9)
政府は、9月2日の建国記念日に伴う連休について、労働傷病兵社会省が提出した9月1日(金)から4日(月)までの4連休案に同意した。建国記念日は2023年最後の祝日になる。 2019年に国会で可決された改正労働法が2021年1月1日に施行されたことに伴い、2021年から建...
生活用電気料金も+3.0%引き上げ 5月4日から (23/5/5)
商工省はこのほど、生活用電気料金の引き上げに関する決定第1062号/QD-BCTを発表した。新たな生活用電気料金表は5月4日から適用されている。 消費量1kWh当たりの新電気料金および引き上げ幅は下記の通り。 ◇0~50kWh:1728VND(約9.8円)+50VND(...
4月のベトジョー記事アクセス数ランキング (23/5/3)
VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:ドンタップ省:幼稚園に忍び込んで女性教諭を強姦した男が逮捕 https://www.viet-jo.com/news/sanmen/230331123320.html (4月3日配信)...
4月のベトジョー記事10選:米国務長官が訪越、新駐日大使任命など (23/5/3)
米国のアントニー・ブリンケン国務長官が就任後初めてベトナムを訪問し、ベトナム首脳陣と相次いで会談しました。 また、ファム・クアン・ヒエウ外務次官 兼 在外ベトナム人国家委員長が、駐日ベトナム大使 兼 駐マーシャル諸島共和国ベトナム大使に任命されました。任期は2023年...
4月30日の南部解放記念日と5月1日のメーデーに読みたい記事5選 (23/4/29)
今から48年前の1975年4月30日、サイゴンの南ベトナム大統領官邸(現在のホーチミン市の「統一会堂」)の正門に2台の戦車が突入し、サイゴンが陥落しました。これにより、長く続いたベトナム戦争が終結しました。 4月30日は「南部解放記念日」として、また5月1日は「メー...
ホーチミン:南部解放記念の自転車レースで中心部一部通りが通行禁止に (23/4/28)
ホーチミン市交通運輸局は、自転車ロードレース「第35回ホーチミン市テレビカップ(HTV Cup)」の開催に伴い、南部解放記念日(4月30日)に中心部および中心部に至る一部の通りが通行禁止になると発表した。 ホーチミン市テレビ局(HTV)が南部解放記念日の時期に毎年主催...
ホーチミン:週末に一部の区・郡で断水 (23/4/20)
サイゴン水道総公社(サワコ=SAWACO)によると、ホーチミン市ホックモン郡にあるタンヒエップ浄水場の定期メンテナンスに伴い、4月22日(土)午後10時から23日(日)午前4時にかけて、市内の一部の区・郡が断水となる。 断水となる区・郡は以下の通り。 ◇8区:6・7...
3月のベトジョー記事アクセス数ランキング (23/4/3)
VIETJOベトナムニュースが3月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:「グエン朝側室がバナナで自慰」男性ガイドに厳重注意 https://www.viet-jo.com/news/sanmen/230313142048.html (3月13日配信) 2位...
3月のベトジョー記事10選:新国家主席就任、中国の団体旅行再開など (23/4/3)
3月は、ボー・バン・トゥオン氏が新国家主席に就任しました。コロナ禍を背景とする一連の違反事件で政治責任を負い解任されたグエン・スアン・フック前国家主席の後任者として、国家元首として国を指導していくことになります。 また、中国が3月15日からベトナムへの団体旅行の催行...
ホーチミン:一方通行道路15本、夜間対面通行に 4月半ばから (23/3/30)
ホーチミン市交通運輸局によると、4月半ばから1区、3区、4区、5区、10区、タンビン区、ビンタン区の一方通行道路15本で、午後10時から翌日午前6時まで自動車の対面通行が可能となる。 現在、これらの通りは終日一方通行となっているが、夕方以降は通行車両が少なくなるた...
ホーチミン:週末に一部の区・郡で断水 (23/3/24)
サイゴン水道総公社(サワコ=SAWACO)によると、ホーチミン市ホックモン郡にあるタンヒエップ浄水場の定期メンテナンスに伴い、3月25日(土)午後10時から26日(日)午前4時にかけて、市内の一部の区・郡が断水となる。 断水となる区・郡は以下の通り。 ◇8区:6・7...
在ベトナム大使館・総領事館での日本国旅券申請手続き、一部オンライン化 3月27日から (23/3/14)
日本の改正旅券法が3月27日に施行されることを受け、同日より在ベトナム日本国大使館、在ホーチミン日本国総領事館、在ダナン日本国総領事館におけるパスポート(旅券)の発給申請手続きの一部がオンライン化される。 スマートフォンからオンライン在留届(ORRネット)への登録情報...
ハノイ:水道料金が近く値上げへ、製造業向けは+20%上昇 (23/3/13)
ハノイ市の生活用水道料金が近く値上げされる。最初の10m3を使った場合、現行料金より+1万5000VND(約86円)値上げされ、7万5000VND(約429円)となる。 これは9日午後に開かれたハノイ市人民委員会の定例記者会見で、同市財政局のグエン・スアン・サン副...
2月のベトジョー記事アクセス数ランキング (23/3/3)
VIETJOベトナムニュースが2月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:セクシー女優の深田えいみがベトナム訪問、界隈がざわつく https://www.viet-jo.com/news/entertainment/230224161256.html (2月25日...
2月のベトジョー記事10選:日越首脳がテレビ会談、トルコに救助隊派遣など (23/3/3)
2月は、岸田文雄内閣総理大臣とグエン・フー・チョン書記長がテレビ会談を行い、様々な分野での協力・連携を強化していくことで一致しました。 また、ベトナムは大地震に見舞われたトルコを支援すべく、同国に救助隊を派遣しました。さらにベトナムは、トルコとシリアに10万USD(約13...
ホーチミン:週末に各区・郡で大規模な断水 (23/3/3)
サイゴン水道総公社(サワコ=SAWACO)によると、ホーチミン市直轄トゥードゥック市にあるトゥードゥック浄水場の設備メンテナンスと給水網の設備交換などに伴い、3月4日(土)午後9時から5日(日)午前5時にかけて、ホーチミン市内の多くの区・郡が断水となる。 なお、サワコ...
ホーチミン:週末に各区・郡で断水、メンテナンスで (23/2/17)
サイゴン水道総公社(サワコ=SAWACO)によると、ホーチミン市のトゥードゥックウォーターB.O.O(Thu Duc Water B.O.O)の中・低圧配電盤システムおよび給水システムのメンテナンスに伴い、2月18日(土)の午後11時から翌19日(日)午前2時にかけて、ホ...
1月のベトジョー記事10選:副首相・国家主席解任など (23/2/3)
1月は、1か月の間に第15期(2021~2026年)国会の第2回・第3回臨時国会が開かれました。第2回ではファム・ビン・ミン第一副首相とブー・ドゥック・ダム副首相の解任に関する決議が、第3回ではグエン・スアン・フック国家主席の解任に関する決議がそれぞれ採択されました。 ...
1月のベトジョー記事アクセス数ランキング (23/2/3)
VIETJOベトナムニュースが1月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:噛んだ犬を殺して食べた男性、数か月後に狂犬病を発症 https://www.viet-jo.com/news/social/221230174742.html (1月3日配信) 2位...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved