(C)ZingNews, バンフォン湾 |
南中部カインホア省商工局によると、バンフォン経済区で予定されている住友グループの超臨界石炭火力発電所建設プロジェクトについて、第1期案件の投資手続きが完了した。15日付ジエンダンゾアンギエップ紙(電子版)などが報じた。
住友グループはこの発電所建設に総額38億ドル(約3300億円)を投資、BOT(建設・運営・譲渡)方式で建設する。第1期段階の出力は1320メガワット(660メガワットのボイラータービン発電機2基)で、最終的には2640メガワットの規模となる。
現在同省ニンホア村人民委員会とバンフォン経済区管理委員会は、地域住民の立退き、移転計画を実行している。
>> 住友商事、第3ズエンハイ拡張石炭火力発電所案件のEPC契約受注 (2014/11/27)
>> 第1バンフォン火力発電所のBOT契約交渉が遅延、住友グループが計画投資省に支援を求める (2013/03/18)
>> 住友商事、超臨界石炭火力発電事業に着手 (2009/11/24)
>> バンフォン発電センターの建設計画作成へ (2009/01/13)
>> 住友グループ:ヴァンフォン湾経済区に6億ドル (2006/07/21)