ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

冷凍食品の大冷、地場と業務提携―海外販売事業拡大へ

2017/08/21 03:03 JST配信

 業務用冷凍食品の企画・開発・販売を手掛ける株式会社大冷(東京都中央区)は、ベトナムでコンサルタント事業やレストラン事業などを行う地場タイソン・ホールディングス・インベストメント・コンサルタンシー(Taison Holdings Investment Consultancy、ホーチミン市)との間で業務提携に関する契約を締結する。

 大冷は、日本国内の医療食や弁当仕出し、外食などのエンドユーザー向けの業務用冷凍食品の企画および販売を主な事業としている。今回のタイソン社との業務提携により、日本食品への関心が高まりつつあるベトナム国内における大冷商品の販売を通して海外販売事業の拡大を目指す。

[2018年8月18日 株式会社大冷ニュースリリース A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
24年の全国平均月収は2.97万円、1位はビンズオン省の4.9万円 (6:02)

 財政省傘下統計局(NSO)による全国63省・市を対象とした2024年の世帯生活水準調査(確定値)によると、全国の1人当たり平均月収は、前年比+9.1%増の540万VND(約2万9700円)に増加した。  1人当たり平均月収ト...

グラブが配車アプリ市場で首位キープ、露マクシムが初のランクイン (6:01)

 楽天インサイトが発表したベトナム配車アプリに関する調査報告によると、シンガポール系配車アプリ大手グラブ(Grab)がライドシェア市場でシェア55%を占め、他を大きく引き離して首位を堅持した。  地場系...

ベトナム~中国の国際列車、コロナ禍を経て5年ぶりに運行再開 (5:52)

 ベトナム鉄道総公社(VNR)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行により運行が停止していたベトナム~中国間の国際旅客列車の運行を再開すると発表した。 ◇ハノイ~南寧間:  5月25日より、毎日2本...

14年越しの喜び、自閉症の息子が見つけた「絵という言語」 (25日)

 自閉症の息子に14年間にわたり寄り添い続けてきたブイ・ティ・ロアンさん(女性・41歳)にとって、息子のナム君が「絵」というコミュニケーションの「言語」を見つけたことは、この上ない喜びとなった。  3月...

ホーチミン:ライドシェアのバイク電動化でグリーン転換推進 (5:33)

 ホーチミン市発展研究所(HIDS)は、「ホーチミン市のグリーン転換拡張構想」の一環として、ライドシェアや配達サービスに従事するドライバーのガソリンバイクを電動バイクに切り替えることを提案した。HIDSは6月...

ホーチミン:南部解放50周年のドローンショーがギネス記録に認定 (4:26)

 ギネスワールドレコーズ(Guinness World Records)は21日夜、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)を祝って開催されたドローン1万0500台によるショーについて、最も多くのドローンを使用した...

POSのスマレジ、ベトナム子会社を解散へ (4:01)

 クラウドPOSレジ「スマレジ」やクラウド勤怠管理システム「スマレジ・タイムカード」などのクラウドサービス事業を手掛ける株式会社スマレジ(大阪府大阪市)は、同社が100%出資するベトナム子会社のスマレジ・...

ドキドキグルーヴワークス、FPT ISなどとパートナーシップ構築 (3:15)

 デジタルコンテンツの企画・開発・運営などをワンストップで提供する株式会社ドキドキグルーヴワークス(DGW、東京都新宿区)は、ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)

三菱総研、ベトナムのスタートアップなど5者で協定覚書を締結 (2:10)

 株式会社三菱総合研究所(MRI、東京都千代田区)は7日、タイとベトナムのスタートアップ関係機関との間で、協定覚書(MOU)を締結した。  MRIは、ベトナムにおける社会課題解決を推進すべく、2021年にハノイ市...

本物そっくりのトラの模型が話題、ホーチミンのアーティストが制作 (24日)

 ホーチミン市在住のアーティストであるボー・ドゥック・ズさん(男性・30歳)が制作した、本物そっくりの実物大のベンガルトラの模型の写真と動画が、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で話題になっ...

G-DRAGON、13年ぶりにベトナムでパフォーマンス (24日)

 韓国の男性グループであるBIGBANG(ビッグバン)のメンバーで、ラッパーやソングライターなどとしても活動するG-DRAGON(ジードラゴン)が、ハノイ市のミーディン国立競技場で6月21日(土)に開催される「VPバンクプ...

「25年夏の人気観光地」にホーチミンが選出、トリップアドバイザー (24日)

 世界最大の旅行プラットフォーム「トリップアドバイザー(TripAdvisor)」は、世界6か国(米国、英国、フランス、オーストラリア、シンガポール、日本)の旅行者への意識調査とサイトの利用状況データをもとに、202...

テーゾイジードン投資、EC市場に6年ぶり再参入 (23日)

 携帯電話小売・家電小売最大手でミニスーパーを拡大中のテーゾイジードン投資[MWG](Mobile World Investment Corporation)はこのほど、新たな電子商取引(eコマース=EC)プラットフ

ハノイ:メトロ2A号線で雨漏り、乗客「車内でも傘が必要」と揶揄 (23日)

 19日午後、ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)の車両で空調の水漏れが発生し、乗客たちは車内にいるにもかかわらず、傘をささなければならない事態となった。  車内に居合...

香港発の物流版配車ララムーブ、ホーチミンで配車サービス開始 (23日)

 香港発のオンデマンド物流スタートアップ企業のララムーブ(Lalamove)はこのほど、ホーチミン市で配車サービスを正式に開始した。  2017年にベトナム市場へ参入して以来、配送事業を展開してきた同社にとっ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved