ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

JOGMEC、ベトナムに石炭採掘・保安技術を移転―ビナコミンと研修 (18/6/18)
独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC、東京都港区)は、2018年度産炭国に対する石炭採掘・保安に関する技術移転事業のうち、ベトナム石炭鉱産グループ(Vinacomin=ビナコミン)との研修事業を開始した。 この
山田コンサルティンググループ、ホーチミンに子会社設立 (18/6/15)
経営コンサルティング事業や不動産コンサルティング事業などを手掛ける山田コンサルティンググループ株式会社(東京都千代田区)は、子会社「山田コンサルティング&スパイア・ベトナム(YAMADA Consulting & Spire Vietnam)」をホーチミン市に
小児外科医グエン・タイン・リエム氏、「第23回日経アジア賞」を受賞 (18/6/15)
小児外科医でビンメック幹細胞・遺伝子技術研究所所長のグエン・タイン・リエム氏が、アジアの発展と繁栄に貢献した人・団体を表彰する「日経アジア賞」の第23回の受賞者の1人に選ばれた。表彰式は6月13日に東京で開催された。
釣具のタックルベリー、ホーチミン店をオープン―海外8店舗目 (18/6/15)
釣具の販売チェーン店「タックルベリー」を展開する株式会社タックルベリー(神奈川県藤沢市)は1日、ホーチミン市8区にベトナム・ホーチミン店をオープンした。同社にとって海外6か国目・8店舗目となる。 店舗は同市8区タク
G-FACTORY、ホーチミンに孫会社を設立―日系飲食店のベトナム進出支援 (18/6/15)
飲食店などの店舗型サービスを展開する企業への経営サポートを行うG-FACTORY株式会社(東京都新宿区)は、ベトナムへ進出する日系企業のサポートを目的として孫会社「GFキャピタル・ベトナム(GF Capital (Vietnam))」をホーチミン市に設立する
トヨタがグラブに出資、モビリティサービスでの協業も拡大 (18/6/14)
トヨタ自動車株式会社(愛知県豊田市)は、シンガポールを本拠地として東南アジア各国で配車サービスを手掛けるグラブ(Grab)との間で、東南アジアにおけるモビリティサービス(MaaS)領域の協業拡大に合意した。また、トヨタがグラブに出資する
エボラブルアジア、ベトジェットエアと代理店契約を締結 (18/6/13)
オンライン旅行事業や訪日旅行事業、ITオフショア開発事業、投資事業を手掛ける株式会社エボラブルアジア(東京都港区)は、ベトナムの格安航空会社(LCC)最大手ベトジェット
昭和アルミニウム缶、ベトナム第2製造拠点を竣工―年産20億缶体制に (18/6/12)
昭和電工株式会社(東京都港区)の連結子会社である昭和アルミニウム缶株式会社(東京都品川区)は、南中部沿岸地方クアンナム省で建設を進めていた新工場をこのほど完成させ、8日に竣工式を行った。 同工場は、昭和アルミニウ
ヤマハの器楽教育導入・定着化施策がジェトロ支援プロジェクトに採択 (18/6/12)
総合楽器メーカーのヤマハ株式会社(静岡県浜松市)とベトナムにおける販売子会社であるヤマハミュージックベトナム(Yamaha Music Vietnam)が2016年1月から進めているベトナムの初等・中等義務教育の音楽教科への「器楽教育」導入・定着化施策
コクヨベトナム、ベトナムで学生向けノートを発売 (18/6/12)
文房具やオフィス家具の製造・仕入れ・販売を手掛けるコクヨグループのコクヨベトナムトレーディング株式会社(紅河デルタ地方ハイフォン市)は6月25日、ベトナムの学生に向けて復習のしやすい罫線を使ったノートをベトナムで販売する。
千葉県、11月にベトナムで初のトップセールスー訪日観光客の誘致など (18/6/11)
千葉県は、11月18日から21日の日程でベトナムを訪問しトップセールスを行う。同県がベトナムでトップセールスを行うのは今回が初めてとなる。ベトナム訪問に先立ち、11月15日から18日までシンガポールも訪問し、初のトップセールスを行う。
インタースペース、日系EC事業者のベトナム進出を支援―マックアンドサンクと提携 (18/6/8)
インターネット広告・メディア運営事業の株式会社インタースペース(東京都新宿区)のグループ会社であるインタースペース・ベトナム(Interspace Vietnam、ハノイ市)は、各種許認可、商品輸出、代理販売などフルフィルメント支援活動を行う株
リオン、ハナム省に聴覚検査センター立ち上げへ―バックマイ病院と協力 (18/6/8)
医療機器や環境機器の製造・販売などを手掛けるリオン株式会社(東京都国分寺市)は5月31日、チャン・ダイ・クアン国家主席の訪日中に開催された「ベトナム投資カンファレンス」で、ベトナムでの事業に関する新たな覚書(MOU)を交換した。
LOCOBEE、訪日ベトナム人向け都内観光・ビジネスサポートを開始 (18/6/8)
インバウンド向けメディア・アプリの企画・開発・運営事業を手掛ける株式会社LOCOBEE(東京都品川区)は、アジア圏を中心とした外国人材の紹介サービスを主力事業とするNAISコンサルティング株式会社(神奈川県厚木市)と協業し、日本在留ベトナ
アビームコンサルティング、ベトナムオフィス開設 (18/6/8)
アビームコンサルティング株式会社(東京都千代田区)は、急成長を続けるベトナムにおいて、顧客の現地でのビジネスをさらに支援する体制を整えるため、ベトナムオフィス「アビームコンサルティング・ベトナム(ABeam Consulting (Vietnam))」
エースコック、即席めん「Pho・ccori気分辛口フォー鶏だし」新発売 (18/6/7)
エースコック株式会社(大阪府吹田市)は6月18日、同社が展開する米で作った即席めんブランド「Pho・ccori(ふぉっこり)気分」の新商品「辛口フォー鶏だし」を日本全国で新発売する。希望小売価格は150円(税抜)。 これは、人
ミズノの体育授業充実化事業、ジェトロ支援プロジェクトに2年連続採択 (18/6/7)
総合スポーツ用品メーカーの美津濃株式会社(ミズノ、大阪市住之江区)がベトナムで進めている初等義務教育の体育授業の充実化を図る事業が、日本貿易振興機構(ジェトロ)の2018年度「社会課題解決型ルール形成支援プロジェクト」に採択された
国交省と建設省、建設・都市開発分野で協力促進 (18/6/7)
日本の国土交通省は5月31日、ベトナム建設省との間で、「建設・都市開発分野に関する協力に係る覚書」に署名し、更新した。 新たに協力分野に加えた「国土・地域空間計画」を含めて、意見交換や人材育成への支援など建設・
協立電機、ホーチミンに支店を開設 (18/6/7)
IoT(Internet of Things=モノのインターネット)とファクトリーオートメーション(FA)の融合分野であるインテリジェントFAシステムの開発・設計を手掛ける協立電機株式会社(静岡県静岡市)は、同社100%出資のベトナム子会社である協立電機ベ
国交省と資源環境省、土地・水資源・気象・地理空間情報分野で協力促進 (18/6/6)
日本の国土交通省は5月31日、ベトナム資源環境省との間で、「土地、水資源、気象、地理空間情報分野に関する協力に係る覚書」の交換を行った。この覚書に基づき、会議などを通じた情報交換や人材育成への支援を通じて、両国の協力を促進して
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved