ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

研磨剤のMipox、シンガポール現法がホーチミンに駐在員事務所を開設 (16/10/21)
各種研磨剤などの製造を手掛けるMipox株式会社(東京都立川市)のシンガポール現地法人MIPOX Asia(MAP)は17日、ホーチミン市3区にベトナム駐在員事務所を開設した。同事務所では、研磨フィルム及び研磨関連製品の市場調査などを行う。 同
三菱化学物流、ホーチミンに駐在員事務所開設 (16/10/20)
総合物流サービスの三菱化学物流株式会社(東京都港区)は12日、ホーチミン市に駐在員事務所を開設した。 ベトナムに駐在員事務所を開設することにより、今後の発展が見込まれるミャンマーやラオス、カンボジアへの展開も視野に入れ、ベ
ネット広告のアドアジアHD、ホーチミンに現地法人設立 (16/10/20)
アジアでインターネット広告事業を展開するアドアジアホールディングス(AdAsia Holdings、シンガポール)は19日、ホーチミン市及びインドネシアのジャカルタに現地法人を設立し、事業を開始した。 ベトナム現地法人「アドアジアベトナム
清水建設、ベトナムの枯葉剤汚染土壌を無害化へ―洗浄効果確認 (16/10/20)
清水建設株式会社(東京都中央区)はこのほど、ベトナムから日本国内に持ち帰ったダイオキシン汚染土壌(枯葉剤汚染土壌)に対する同社の土壌洗浄技術の有効性を確認するため、土壌洗浄実験を実施した。その結果、同国で大半を占めるとみられる
業務用厨房機器のホシザキ、ホーチミンに子会社設立 (16/10/20)
業務用厨房機器の研究開発及び製造販売を手掛けるホシザキ株式会社(愛知県豊明市)は12日、ホーチミン市に子会社「ホシザキ・ベトナム(HOSHIZAKI VIETNAM)」を設立した。資本金は180万USD(約1億8700万円)で、ホシザキが100%出資している。
ベトナム産ドラゴンフルーツ、台湾へ7年ぶり輸出―日系企業も出荷 (16/10/19)
台湾政府は6月、ベトナム産白果肉ドラゴンフルーツの輸入を7年ぶりに再開した。これに伴い、ベトナム産生果実の輸出を手掛ける日系企業のグッドライフ社(Good Life、ホーチミン市)は19日、台湾に向けてドラゴンフルーツ6tを出荷した。23日に
佐川急便と日立物流、タイ~ベトナム間で混載輸送サービス開始 (16/10/19)
SGホールディングス株式会社(京都市南区)と株式会社日立物流(東京都江東区)は20日、両社の海外事業会社である「佐川急便ベトナム」と「日立物流バンテック(タイ)」の共同配送により、タイ(バンコク)~ベトナム(ハノイ市)間のクロスボーダー
粉末食品の仙波糖化工業、ホーチミンに合弁で現地法人設立 (16/10/18)
粉末スープや粉末茶、カラメル製品などの製造販売を手掛ける仙波糖化工業株式会社(栃木県真岡市)は、ベトナムのネイチャーフーズ(Nature Foods=NFC)及び株式会社メリータイムフーズ(東京都中央区)との合弁で、ホーチミン市にベトナム現地法
グローバル・サイバーソフト、ハノイ支店開設 (16/10/18)
株式会社日立コンサルティング(HCC、東京都千代田区)の一員であるグローバル・サイバーソフト・ベトナム(Global CyberSoft Vietnam)は、ハノイ市ドンダー区に新規開発センターを開設した。ハノイ支店は、ホーチミン市と南中部沿岸地方ダナン
ホンダベトナム、MT車「ウェーブ110RSX」新モデル発売 (16/10/17)
ホンダベトナム(HVN)は20日、排気量110ccのマニュアル(MT)バイク「ウェーブ110RSX(Wave 110RSX)」の新モデルの販売を開始する。 新モデルの主な特徴は旧モデルと変わらないが、カラーに青色と黒色を追加し、従来の赤・黒色、白・灰色と
川崎汽船、ベトナム北部向け完成車輸送サービスを増強 (16/10/17)
川崎汽船株式会社(東京都千代田区)は、2012年から継続してきたベトナム北部向けの完成車輸送サービスを増強する。アジア各地とベトナム北部間を直航配船により定曜日・高頻度で結ぶことで、ベトナムにおける完成車市場向けの輸送需要に幅広
大和ハウス工業と大成建設、ハノイで賃貸住宅事業 (16/10/14)
大和ハウス工業株式会社(大阪市北区)と大成建設株式会社(東京都新宿区)は9月20日、ハノイ市に合弁会社「DTデベロップメントベトナム(DT Development Vietnam)」を設立し、複合開発プロジェクト「(仮称)ビナタタワーズプロジェクト」を開始し
日本郵船、ハイフォン港向け完成車海上輸送サービス開始 (16/10/13)
日本郵船株式会社(東京都千代田区)は、ベトナムへの完成車輸送ニーズに対応すべく、紅河デルタ地方ハイフォン市のハイフォン港向けに完成車海上輸送サービス「Ruffles Ao Dai RORO Express(REX)」を開始した。8日、同社が運航する自動車専用
インターネットイニシアティブ、FPTテレコムとクラウド事業で協業 (16/10/7)
総合的なネットワーク・ソリューションサービスを提供する株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ、東京都千代田区)は、ベトナム国内でのクラウドサービスの提供に向けて、
日本インシュレーション、けい酸カルシウム保温材を生産開始 (16/10/7)
耐火・断熱材料の製造・販売・施工などを手掛ける日本インシュレーション株式会社(JIC、大阪市中央区)は、2014年9月に設立した同社100%子会社のジェイアイシーベトナム有限会社を事業主体として、新たにけい酸カルシウム保温材製造工場を建
近鉄エクスプレス、ハイズオン省に新倉庫を開設 (16/10/6)
国際総合物流企業の株式会社近鉄エクスプレス(KWE、東京都港区)のベトナム現地法人、近鉄ワールドエクスプレス・ベトナム(Kintetsu World Express (Vietnam), Inc.)は1日、紅河デルタ地方ハイズオン省に新倉庫を開設した。 今回開設し
JBICがアパレル副資材のナクシスに協調融資、第2工場設立 (16/10/6)
国際協力銀行(JBIC、東京都千代田区)は29日、「海外展開支援融資ファシリティ」の一環として、アパレル副資材の製造・販売を手掛けるナクシス株式会社(京都市上京区)のベトナム現地法人ナクシスベトナム(NAXIS VIET NAM=NXV)との間で、融資
JBICが樹脂製成型品のあけぼの化成に協調融資、工場設備増設 (16/10/6)
国際協力銀行(JBIC、東京都千代田区)は29日、「海外展開支援融資ファシリティ」の一環として、樹脂成型品の製造・販売を手掛けるあけぼの化成株式会社(大阪府柏原市)のベトナム現地法人あけぼの化成ベトナム(AKEBONO KASEI VIETNAM=AKV)と
日本トランスシティ、ハノイに現地法人設立 (16/10/5)
総合物流の日本トランスシティ株式会社(三重県四日市市)は9月28日、同社が100%出資するベトナム現地法人「トランシー・ディストリビューション(ベトナム)(Trancy Distribution (Vietnam))」をハノイ市ドンダー区に設立した。資本金は30万US
金型用部品のパンチ工業、ベトナム子会社工場を稼働開始 (16/10/5)
金型用部品の製造・販売を手掛けるパンチ工業株式会社(東京都品川区)が100%出資するベトナム子会社の「パンチ・インダストリー・マニュファクチュアリング・ベトナム(PUNCH INDUSTRY MANUFACTURING VIETNAM」がこのほど、正式に稼働を開始
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved