ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

川崎重工、油田開発設備向けの天然ガス圧縮機を受注 (12/10/26)
川崎重工業株式会社(東京都港区、神戸市)はこのほど、ラムソン合弁会社がベトナム油田開発プロジェクトに投入する浮体式生産貯蔵積出設備(FPSO)向けの天然ガス圧縮機2基を受注したと発表した。 FPSOとは、洋上の海底油田で採掘された
姫建機材子会社、ホーチミン工科大学と共同で建築教育センター開設 (12/10/26)
建設仮設機材のレンタル事業などを手掛ける姫建機材株式会社(兵庫県)のベトナム子会社、CBSベトナムはこのほど、ホーチミン工科大学コンピューターサイエンス学部と共同で、建築教育センターを開設した。 同センターでは、ベトナムで
ベトナム簿記普及推進協議会、日本語簿記コース開講5年目の記念式典 (12/10/25)
ベトナム簿記普及推進協議会(ABPV)は22日、日本語簿記コース開講5年目の記念式典を開催した。23日付ティエンフォン紙(電子版)が報じた。 同協議会は、複式簿記の普及を通じてベトナムの会計基盤の確立に寄与することを目的として、2008
サントリー、米ペプシコとベトナム飲料事業で資本提携 (12/10/24)
サントリーホールディングス株式会社(大阪市北区)は23日、米PepsiCo,Inc.(ペプシコ:本社ニューヨーク)との間で、ベトナムの飲料事業における資本提携の契約を締結したと発表した。 サントリー傘下で東南アジアにおける飲料事業を
ダナン:年初9か月のFDI認可額、日本が最大投資国 (12/10/23)
中部ダナン市に対する2012年年初9か月の海外直接投資(FDI)は1億5200万ドル(約121億円)だった。このうち、日本からのFDI認可額は新規・追加合わせて6170万ドル(約49億円)で、全体の約40%を占めた。18日付ダウトゥ紙(電子版)が報じた。
新田ゼラチン、ロンアン省にゲル化剤製造販売の合弁会社設立 (12/10/19)
食用、医薬用、写真用ゼラチンの製造・販売を手掛ける新田ゼラチン株式会社(大阪市浪速区)は17日、ベトナムにおける同社代理店との間で、ゲル化剤製造販売の合弁会社を設立すると発表した。今後の経済成長が期待されるベトナムおよび東南
日東富士製粉、ビンズオン省のプレミックス工場を増強 (12/10/19)
製粉・外食事業を手掛ける日東富士製粉株式会社(東京都中央区)は、ベトナムの海外子会社であるNitto-FujiInternational Vietnam Co., Ltd.(NFIV)のプレミックス製造能力を増強したと発表した。 NFIVは2006年6月の設立以降...
トヨタベトナム、パワーウィンドウの不具合で5300台リコール (12/10/19)
商工省競争管理局はこのほど、トヨタベトナム(TVN)が、カローラとヴィオスの2車種、約5300台をリコールすると発表した。今回のリコールは運転席側のパワーウィンドウスイッチに不具合が見つかったためとされている。17日付ザンチーが報じた
パナソニック、ベトナムへの投資を強化 (12/10/19)
パナソニックアジアパシフィックの塩川順久アジア中東アフリカ地域総代表は16日に行ったインタビューで、パナソニックグループがベトナムを有望な投資先の一つと捉えているとコメントした。16日付サイゴンタイムズ紙(電子版)が報じた。
日本電産、ベンチェ省に自動車部品生産工場を着工 (12/10/18)
日本電産株式会社(ニデック)グループはこのほど、メコンデルタ地方ベンチェ省のザオロン工業団地で自動車部品の生産工場を着工した。16日付カフェエフが報じた。 同グループ傘下の日本電産トーソク・プレシジョン・ベトナム社(NIDEC
ダナン市、JICAに地下鉄案件の支援を要請 (12/10/18)
中部ダナン市人民委員会のグエン・ゴク・トゥアン副主席は15日、日本の国際協力機構(JICA)の代表団と会合を持ち、同市の交通改善プロジェクトなどについて話し合った。16日付ガフィンが報じた。 会合に参加した元JICA長期専門家(派遣
日本政策金融公庫、ベトナム企業開発庁と覚書締結 (12/10/17)
株式会社日本政策金融公庫(日本公庫)は11日、ベトナムの政府機関である企業開発庁との間で、中小企業の海外進出に関わる業務協力についての覚書を締結した。同庁が日本の金融機関と覚書を締結するのは今回が初めて。 覚書の締結によ
日本ロジテム、ホーチミンに子会社設立 (12/10/17)
貨物自動車運送業者の日本ロジテム株式会社(東京都港区)は15日、ベトナムにおける輸出入、卸売機能を強化し更なる事業の拡大を図るべく、ホーチミン市に子会社を設立すると発表した。 子会社の概要(予定)商号:LOGITEM VIETNAM T
「日本映画祭2012」が25日から開催、今年のテーマは「笑い」 (12/10/16)
国際交流基金ベトナム日本文化交流センターは、ハノイ市、ホーチミン市、東南部ビントゥアン省ファンティエット市の3都市で、10月25日(木)~11月4日(日)にかけて「日本映画祭2012~様々な笑いのかたち~」を開催する。 同映画祭の
日本政府、クアンナム省の小学校拡充計画で資金援助 (12/10/12)
日本政府は8日、在ベトナム日本国大使館において、バックチャーミー郡人民委員会との間で草の根・人間の安全保障無償資金協力「グエンティーミンカイ小学校拡充計画」の贈与契約の署名式を行った。供与金額は約12万ドル(約947万円)。
王子ホールディングス、バクザン省に合板製造会社を設立 (12/10/12)
王子ホールディングス株式会社(東京都中央区)はこのほど、同グループ傘下で資源環境ビジネスを展開している王子グリーンソース株式会社(同)の完全子会社、王子木材緑化株式会社(同)が、ベトナムの国営林業公社(VINAFOR)と共同で、東
TV通販支援のトライステージ、ベトナムで通販支援事業開始 (12/10/11)
テレビ通信販売をはじめとする各種メディアを活用したダイレクトマーケティング事業を支援する株式会社トライステージ(東京都港区)は、海外マーケット進出の一環として、ベトナムでのダイレクトマーケティング支援事業を開始した。
トヨタベトナム、タイグエン省にサービスセンター開設 (12/10/10)
トヨタベトナム(TMV)はこのほど、東北部タイグエン省にサービスセンター「トヨタ・タイグエン有限会社」を新設した。これにより、TMVの支店、販売代理店およびサービスセンターは全国で32か所となった。8日付ベトナムプラスが報じた。
日本企業の対ベトナム投資が加速、投資額は断トツ1位 (12/10/9)
日本企業のベトナム投資が加速している。2012年1~9月の新規・追加投資をあわせた外国直接投資(FDI)認可額約95億3000万ドル(約7390億円)のうち、日本は46億8000万ドル(約3630億円)と49%を占めて断トツの1位の座にある。5日付VNエクスプレス
テルモ、血液関連製品生産のベトナム工場、建設用地が確定 (12/10/9)
医療機器製造販売のテルモ株式会社(東京都渋谷区)はこのほど、今後の成長の柱の一つである血液事業の拡大に向け、ベトナムに建設を計画していた血液関連製品生産工場の建設用地が東南部ドンナイ省ロンドウック工業団地に確定したと発表し
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved