ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

東京通信グループ、シーサー・ベトナムの子会社化完了 プロダクト開発体制構築 (24/2/6)
メディア事業やプラットフォーム事業を手掛ける株式会社東京通信グループ(東京都港区)は、ブログシステムの開発・運営・販売などを行うシーサー株式会社(東京都渋谷区)のベトナム現地法人のシーサー・ベトナム(Seesaa Vietnam、ハノイ市)の
ベトナム人作家も参加の展覧会、東京都写真美術館で3~6月開催 (24/2/3)
東京都写真美術館で3月1日(金)から6月9日(日)まで、日本、ベトナム、フィンランドの注目作家7組8人が参加する展覧会「記憶:リメンブランス−現代写真・映像の表現から」が開催される。同展覧会には、ベトナム人作家のグエン・チン・ティー
レアゾン、SME向けファイナンス・プラットフォームを提供するValidus Vietnamに出資 (24/2/2)
広告事業やソーシャルゲーム事業を手掛ける株式会社レアゾン・ホールディングス(東京都新宿区)は、東南アジアでSME(Small Medium Enterprise)向けファイナンス・プラットフォームを提供するValidus Investment Holdings Pte. Ltd.(...
日野自動車代理店チュオンロン自動車、住友商事が出資引き揚げ (24/2/2)
住友商事株式会社(東京都千代田区)は1月下旬、日野自動車の代理店として日野ブランドのトラックなどの車両販売を手掛けるチュオンロン自動車・技術[HTL](
東亞合成、ベトナム現地法人をホーチミンに設立へ (24/2/2)
基幹化学品やポリマー・オリゴマー、接着材料などの製造・販売を手掛ける東亞合成株式会社(東京都港区)は、ホーチミン市にベトナム現地法人を設立する。 ベトナム現地法人「東亞合成ベトナム(Toagosei Vietnam)」は、5月設
日系フードデリバリーのCapichi、1.2億円調達 事業領域と展開国を拡大へ (24/2/2)
ベトナム、タイ、日本でフードデリバリー・飲食店デジタルトランスフォーメーション(DX)事業を展開するスタートアップのCapichi(シンガポール)は、新規投資家を引受先として約1億2000万円の資金調達を実施した。 Capichi
聖徳大学、工科テクノロジー技術短大と学術・教育連携 (24/2/1)
聖徳大学(千葉県松戸市)とハノイ市の工科テクノロジー技術短期大学(CTECH)は1月28日、学術及び教育連携に関する協定を締結した。 同短期大学は2008年に設立された私立の短期大学で、5つの学部を擁する。設立時は機械工学分
人材のTR-system、ダナンにコールセンターの新拠点 事業拡大 (24/2/1)
人材の総合商社である株式会社TR-system(埼玉県三郷市)は、南中部沿岸地方ダナン市でコールセンターの海外拠点を展開・増床し、事業を拡大する。3月から現地のコールセンタースタッフを採用していく予定。 同社は、移住支
JESCO、ベトナム国家宇宙センターの「LOTUSat-1」電気通信工事を受注 (24/1/31)
日本国内とASEANのEPC(設計・調達・建設)事業などを手掛けるJESCOホールディングス株式会社(東京都港区)の連結子会社であるJESCOアジア(JESCO ASIA)及びJESCO PEICOエンジニアリング(JESCO PEICO ENGINEERING)は、ベトナム科学技術...
フェイガーと地場タインファット、ベトナムの脱炭素農業推進で覚書 (24/1/31)
日本の脱炭素型農業開発のパイオニア企業である株式会社フェイガー(東京都港区)と地場タインファット建設(Thanh Phat Construction、ハノイ市)は1月、ベトナムにおけるカーボンクレジットによる脱炭素農業の推進に関する覚書を締結した。
NTTデータ イントラマートとFPTソフトウェアジャパン、ローコード開発市場でビジネス加速 (24/1/31)
パッケージソフトウェア「intra-mart」の企画・開発・販売・保守およびその導入に関するコンサルティング・システム開発・教育の提供を手掛ける株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート(NTTデータ イントラマート、東京都港区)は
名古屋刃型、ベトナム現地法人を設立 (24/1/31)
各種抜型製造などを手掛ける株式会社名古屋刃型(愛知県一宮市)は、同社100%出資のベトナム現地法人「名古屋刃型ハノイ(Nagoya Hagata Hanoi)」をハノイ市に設立し、29日に操業を開始した。 同社は、高度な打ち抜き刃型製
ジェトロ、ジャパンモール事業でベビー用品「コンクン」と決済アプリ「モモ」と連携 (24/1/30)
日本貿易振興機構(ジェトロ)ホーチミン事務所は、1月30日から2月29日にかけて、国内最大手のベビー・マタニティ用品専門店「コンクン(Con Cung)」および決済アプリ「モモ(MoMo)」と連携し、ベトナム国内の消費者から需要が高まっているベビ
福岡県とハノイ市、友好・協力関係の強化で覚書 教育分野でも交流へ (24/1/30)
福岡県知事と福岡県議会による「福岡県・ハノイ市友好提携15周年記念」訪問団が、22日から24日までの日程でハノイ市を訪問し、23日に福岡県とハノイ市との間で「友好・協力関係の更なる強化に関する覚書」を締結した。 訪
Stroly、ビンズオン省のスマートシティ開発でベカメックス東急と共同プロジェクト開始 (24/1/26)
デジタルマップ&データカンパニーの株式会社Stroly(京都府京都市)は、東南部地方ビンズオン省のスマートシティ開発において、東急株式会社(東京都渋谷区)の子会社であるベカメックス東急(BECAMEX TOKYU)と共同プロジェクトを立ち上げた。
INFORICHとCSoft、ベトナムでモバイルバッテリーシェアリング展開 (24/1/26)
モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」を展開する株式会社INFORICH(東京都渋谷区)と、香港と上海、ベトナムにオフィスを構える大手ゲーム開発者・パブリッシャーのセンチュリーソフト・インターナショナル(Centurysoft Internationa
電子契約サービスのTREASURY、ホーチミンにベトナム子会社を設立 (24/1/25)
クラウド型電子契約サービス「Great Sign」やインターネットを活用したオンライン本人確認サービス「Great eKYC」を開発・提供する株式会社TREASURY(東京都千代田区)は、市場の成長が著しいASEAN地域におけるシステム開発事業の展開を目的と
スプライト、バンラン大学と提携 医療・ヘルスケアデータとAI活用の共同研究で (24/1/25)
ウェブアプリケーションの受託開発やネットワーク構築・運用・保守などを手掛ける株式会社スプライト(東京都文京区)は、ホーチミン市のバンラン大学(Van Lang University)と提携した。 バンラン大学の人工知能(AI)研究の中
第8回日越環境政策対話、環境協力覚書を更新 (24/1/25)
日本の環境省とベトナムの資源環境省はハノイ市で12日、第8回日・ベトナム環境政策対話を開催した。今回は対面及びオンラインのハイブリッド形式での開催となり、日本からは八木哲也環境副大臣、小川眞佐子特別国際交渉官ほか、ベトナムから
共英製鋼、地場ベトイ鉄鋼の新圧延工場の鍬入れ式を実施 (24/1/25)
共英製鋼株式会社(大阪市北区)は18日、同社の関係会社でありベトナム北部の事業拠点であるベトイ鉄鋼[VIS](Vietnam - Italy Steel=Visco、北部紅河デルタ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved