ハノイ市共産党委員会は12日、直近5年間における党員及び党機関での汚職件数について発表した。
それによると、同市の党員1996人と357機関で汚職を始めとする不正行為があった疑いがあるとして、これらの党員及び機関を対象に捜査が行われた。捜査対象党員のうち73.8%を占める1471人に不正行為があったと見られ、このうち853人が処分を受けたと発表した。
またハノイ市警察は同期間中に、汚職事件178件を摘発した。このうち95件が財産横領、35件が収賄・贈賄、48件が職権乱用であった。
・ ハノイ:2012年の市汚職防止委員会の監査結果、不正額は270万円以上 (2013/02/01)
・ ハウザン省:担当幹部が嘘の避妊手術で点数稼ぎ、補助金横領か (2013/01/07)
・ 正直者は損、若者の間で贈収賄告発を避ける傾向 (2011/08/11)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













