![]() (C)Cafef |
ハノイ市汚職防止委員会は24日、2012年のハノイ市での監査結果を発表した。25日付カフェエフが報じた。
この監査は市の各機関で延べ271回実施され、特に汚職の温床となっている土地管理、建設、財務について集中して行った。その結果、不正額は6億1820万ドン(271万円)で、35団体、47個人の確定調査を請求し、3件については調査機関に送られ処分を受けた。
ハノイ市人民委員会グエン・テー・タオ主席によると、汚職はどんどん巧妙になっていると述べ、「市は職権を乱用し、汚職を行う者と断固戦わねばならない。不正をした者は再発防止のために厳格に処罰する」と強く訴えた。
・ 汚職は依然として改善されず、最も多いのは税関 (2013/04/04)
・ ハノイ:1億ドン払って公務員に、横行する不正採用 (2012/12/12)
・ ハノイ:5年間で党員853人が不正行為で処分 (2010/10/15)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













