(C) asiaplus |
株式会社Asia Plus(東京都世田谷区)はこのほど、アジア新興国進出企業を対象とした多言語対応・社内向けSNS「Tascade(タスケード)」の提供を開始すると発表した。
同社は日本とベトナムに拠点を持ち、特にアジア新興国に進出する企業のビジネスで課題となっている「販売」「商品企画・マーケティング」を解決するソリューションをオンラインで提供している。
今回提供を開始した「Tascade」は、言語を超えて社内の情報共有を促進し、生産性を向上させるためのSNSサービス。日本語・英語・ベトナム語の翻訳に対応しているため、特に海外に現地法人を持つ企業において、外国人スタッフとの迅速な情報共有に最適なツールとなっている。また、PCだけでなくスマートフォンでもアプリをインストールすることでサービスを利用することができ、場所を問わず最新の情報にアクセスが可能。
新興国市場においては、競合国と比較して日系企業の「販売」「企画・マーケティング」が課題として挙げられている中、「Tascade」を利用することで、本部・現場間での細かな情報共有と素早いアクションにつなげることができ、「販売」に関する課題の解決が可能となる。まずは近年日系企業の進出が盛んなベトナムに現地法人を持つ企業への提供を進め、今後はインドネシア語とタイ語にも順次対応し、ASEAN諸国へとサービスを拡大していく予定。
「Tascade」機能一覧
◇情報共有機能
◇Eラーニング機能
◇レポート機能
◇アンケート機能
◇多言語対応(日本語・英語・ベトナム語)
「Tascade」サービス概要
◇価格(1ユーザー):
・無料会員(機能限定)
・シルバー会員(128,000ドン:約620円/月額)
・ゴールド会員(168,000ドン:約820円/月額)
※入会後30日は無料
◇対応デバイス:
・PC(Internet Explorer, Firefox, Chrome, Safariなどブラウザ最新版)
・スマートフォン(iOS7.0以上、アンドロイドOS4.1以上)
◇URL:
・「Tascade」サービス:http://www.tascade.net
・株式会社Asia Plus:http://asia-plus.net/
・ ベトナム人の化粧に関する調査、44%が「定期的に化粧」 (2015/02/12)
・ ベトナム市場調査サービス「Q&Me」、15社限定無料トライアルキャンペーン開始 (2015/01/15)
・ ベトナム人の仕事観調査、好きな上司の条件は「リーダーシップ・責任感・公平な評価」 (2014/12/17)
・ ベトナム人のFacebook利用状況調査、半数が1日3時間以上利用 (2014/11/19)
・ 2大都市の性格特性比較調査、南は「明るくのんき」、北は「礼儀正しく正直」 (2014/11/05)
・ ベトナム人の親日度調査、「日本食」と「テクノロジー」に強い関心 (2014/10/21)
・ ベトナム人のメッセージアプリ利用状況、9割がフェイスブックを利用 (2014/09/30)
・ Asia Plus、オンラインリサーチサービス「Q&Me」を開始 (2014/08/21)

から



)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













