観光船の沈没事故が相次いでいる。2月に東北部クアンニン省ハロン湾で観光船チュオンハイ号が沈没し乗船客ら12人が死亡。5月に入ってからは、8日に同じくハロン湾で観光船が沈没、20日に東南部ビンズオン省サイゴン川で、水上レストラン用観光船が沈没し、子供の誕生会を催していた乗船客ら16人が死亡した。24日付サイゴンタイムズ紙(電子版)が報じた。
このような状況の中、観光船ツアーもキャンセルが相次ぐ事態となっている。ある旅行会社の社長は、「事故の主な原因は当局が監視・検査を怠った結果だ。このような沈没事件が続けざまに起きたことは、ベトナム観光業のイメージを著しく悪化させている」として、水上観光事業は今後、厳しい状況を迎えるとの見方を示している。
・ ハロン湾の観光船を白色に統一、突然の決定に反対の声 (2012/01/23)
・ 観光総局統計、無登録の観光船は9000隻 (2011/07/25)
・ 水上レストラン沈没の被害者遺族が運営会社を起訴 (2011/06/01)
・ ハロン湾:また観光船が沈没、乗船客は無事 (2011/05/10)
・ ハロン湾観光船沈没事故、人的ミスで船長ら逮捕 (2011/02/24)
・ ハロン湾観光船沈没事故、刑事事件として立件へ (2011/02/21)
・ ハロン湾、海上夜泊観光を一時中止へ (2011/02/18)
・ ハロン湾で観光船が沈没、日本人1人含む12人死亡 (2011/02/17)